「イギリスの王室属領」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Luckas-bot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.1) (ロボットによる 追加: af:Britse Kroongebiede
#article-section-source-editor
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 iOSアプリ編集
 
(33人の利用者による、間の46版が非表示)
1行目:
{{暫定記事名|date=2010年11月}}
[[File:British Crown Dependencies.svg|thumb|チャンネル諸島はイギリス海峡に、マン島はアイルランド海に各々位置する。]]
[[File:Ridgway Bailhache Liberation Day 2008.jpg|thumb|200px|礼装のジャージー島要人。左の副総督は女王の代理人であり、右のベイリフ(Bailiff、代官)は首席法官および議会の議長を務め、島の市民の公的な代表としての役割を果たす。]]
[[File:Wyspy Normandzkie.png|thumb|right|チャンネル諸島と隣接するフランス沿岸部]]
イギリスの'''王室属領'''({{lang|en|Crown dependencies}})は、[[イギリス]]の[[王冠 (英連邦王国)|王冠]]([[:en:the Crown|{{lang|en|the Crown}}]])に属し、高度な自治権を持った地域である。[[イギリス]](連合王国、{{lang|en|United Kingdom}})には含まれず、それぞれ独自の憲法の下で政府を持っている。ただし、[[外交]]・[[防衛]]についてはイギリス政府が責任を負っている。
[[File:Brecqhou from the air.JPG|thumb|[[ブレッシュ島]]の航空写真]]
[[File:Aerial view of fields in St Clement, Jersey.jpg|thumb|[[セント・クレメント (ジャージー)|セント・クレメント]]の航空写真]]
[[File:Uk map isle of man.png|right|thumb|マン島と周辺]]
[[File:Castletown Aerial View - Isle of Man - kingsley - 30-APR-09.jpg|right|thumb|[[カッスルタウン (マン島)]]の航空写真]]
イギリスの'''王室属領'''(おうしつぞくりょう、{{lang|en|Crown dependencies}})は、[[イギリス]]の[[ (英連邦王国法人)|冠]][[:en:the Crown|{{lang|en|the Crown}}]]に属し、高度な自治権を持った地域である。伝統的に国王が王国外に有していた領地であるため、[[イギリス]](連合王国、{{lang|en|United Kingdom}})には含まれず、それぞれ独自の憲法の下で政府を持っている。ただし一方で、[[外交]]・[[防衛]]についてはイギリス政府が責任を負ってうなど主権国家の要件を満たさないため[[英連邦王国]]や[[イギリス連邦]]には含まれな
 
日本では'''王領'''や'''王室領'''、'''王室直轄領'''、'''王室保護領'''などの語が用いられることもある。
 
== 王室属領である地域 ==
[[グレートブリテン島]]周辺の[[チャンネル諸島]]([[イギリス海峡]])と[[マン島]]([[アイリッシュ海]])に、以下の王室属領がある。チャンネル諸島は2つの代官区{{enlink|Bailiwick}}に分れており、王室属領は3つと数えられる。
[[ファイル:Uk map crown dependency.png|thumb|200px|マン島は[[グレートブリテン島]]と[[アイルランド島]]の間の[[アイルランド海]]にある。ジャージーとガーンジーは[[コタンタン半島]]の西方、[[イギリス海峡]]にある。]]
[[グレートブリテン島]]周辺の[[チャンネル諸島]]([[イギリス海峡]])と[[マン島]]([[アイリッシュ海]])に、以下の王室属領がある。チャンネル諸島は2つの管区{{enlink|Bailiwick}}に分れており、王室属領は3つと数えられる。
* [[チャンネル諸島]]
** {{flagicon|ジャージー}} '''[[ジャージー|ジャージー代官管轄区]]''':[[ジャージー|ジャージー島]]
** {{flagicon|ガーンジー}} '''[[ガーンジー|ガーンジー代官管轄区]]''':[[ガーンジー|ガーンジー島]]、[[オルダニー島]]、[[サーク島]]、[[ハーム島]]
* {{flagicon|マン島}} '''[[マン島]]'''
 
[[イギリスの君主]](現在は[[チャールズ3世 (イギリス王)|チャールズ3世]])を元首<ref>{{Efn|マン島の元首には「マン島領主」({{lang|en|Lord of Mann}})という称号がある。ジャージーとガーンジーの元首について法的に決まった称号はないが、[http://www.royal.gov.uk/MonarchUK/QueenandCrowndependencies/ChannelIslands.aspx 「女」と呼ばれる一方で、(男性形ウェブサイト]は「ノルマンディー公({{lang|en|Duke of Normandy}})」という表現を用いてい呼ばれることもある。</ref>}}とし、連合王国(イギリス)に外交と防衛を委任している。このことから[[イギリスの海外領土]]とみなされることもあるが、王室属領は連合王国には含まれないため、これらとは区別される。3地域にはそれぞれ元首イギリス国王の代理として副総督({{lang|en|Lieutenant Governor}})が任命されているが、役割は儀礼的なものである。3地域にはそれぞれ独自の立法・司法・行政機関がある。そのため、マン島で3地域は独自に通貨を発行しているし、サーク島は2008年まで公選議会がなく封建領主の統治であった。
 
== 地位 ==
 
[[Image:Jersey passport.jpg|thumb|200px|ジャージー島のパスポート]]
=== 連合王国との関係 ===
3地域は、[[イギリス連邦|コモンウェルス]](イギリス連邦)にしていないしさず、[[英連邦王国|コモンウェルスの王国]](英連邦王国)でもない。王室属領と連合王国との関係は「互いに敬意と支持のある関係、すなわちパートナーシップ({{lang|en|one of mutual respect and support, ie, a partnership}})」<ref>[http://www.publications.parliament.uk/pa/cm200910/cmselect/cmjust/56/56we21.htm Royal Commission on the Constitution 1969-73; re-affirmed in the Framework for developing the international identity of Guernsey, signed in December 2008]</ref>であるとされる。[[2001年]]まで、連合王国政府では王室属領との関係を内務省で扱っていたが、その後[[大法官]]府{{enlink||Lord Chancellor's Department}}・憲法事項省{{enlink|Department for Constitutional Affairs}}を経て、[[2007年]]以降は[[司{{enlink|Ministry of Justice (United Kingdomイギリス)|Ministry of Justice}}司法省]]の所管となっている。
 
連合王国における法的な意味での「[[ブリテン諸島]]{{enlink|British Islands}}に連合王国(イギリス本土)とともに含まれる。しかし、連合王国の議会で制定された法律が適用されることは原則としてない。各属領側の要望に応じ、[[枢密院 (イギリス)|枢密院勅令]]令{{enlink|Order-in-Council}}による適用範囲拡大がなされることがあるが、こうした措置が取られることは稀である。
 
一方で、王室属領は多くの機関を連合王国と共有している。たとえば[[英国放送協会]](BBC)はチャンネル諸島にローカルラジオ局を持っており、マン島は BBC North West の放送地域である。また、王室属領は独自の郵便・通信機関を持つが、連合王国の[[電話番号計画]]に参加しており、互換性のある郵便番号を採用するなど、システムに関しては一体化している。
 
[[1981年[[イギリス国籍法]]{{enlink|British Nationality Act 1981}}が施行されると、連合王国側においては国籍法の運用上、王室属領は連合王国の一部として扱われている。しかしながらそれぞれの王室属領側では、居住や雇用に関して各地域で特別の法律を制定しており、これら属領と特別に関係のない英国市民に関しては非英国市民(non-British citizens)と同様の取り扱いをしている。
 
=== 連合王国以外との関係 ===
王室属領が連合王国に委任している事項の一つは外交であるが、[[20世紀]]末から連合王国政府は、外交代表権や防衛に関するものを除く事案(税や金融・環境・貿易など)で、各属領政府が外国の政府と政治的な接触(外交的交渉ではなく)を持つことを認めるようになった。近年の金融の発展に伴い、連合王国とは別に他国との取り決めを行う事例も増えてきた。
 
また、3地域はいずれも{{仮リンク|英国・アイルランド協議会|en|British–Irish Council}}の構成主体となっている。
33 ⟶ 37行目:
=== EUとの関係 ===
{{see|欧州連合加盟国の特別領域#チャンネル諸島、マン島}}
3地域は、いずれもイギリスが[[欧州連合]]やそ前身組織に加盟している間も加盟地域ではなかった。1972年にイギリスが欧州共同体(EC)に参加したときの取り決めにより、チャンネル諸島とマン島は[[欧州連合加盟国の特別領域]]となってい。チャンネル諸島とマン島には商品の移動の自由はあるが、人・サービス・資本の移動の自由の対象とはされていない。
 
王室属領の市民は英国市民(British citizen)であるために、[[欧州連合の市民]]となっていた。このためパスポートには European Union の文字が記されていた。ただし、属領市民は、連合王国(イギリス本土)との直接の関係(本人がイギリス本土で出生したか、両親または祖父母イギリス本土出身であること、あるいは本人がイギリス本土で5年以上居住していること)がない限り、欧州市民としての自由な移動の権利を享受することはできない。
 
=== スポーツにおける代表チーム ===
47 ⟶ 51行目:
 
=== マン島 ===
 
'''[[マン島]]'''には、9世紀以来[[ヴァイキング]]([[ノース人]])が定住し、一時期は独立したマン島王国{{enlink|Kingdom of Mann and the Isles}}の中心であった。13世紀以降、[[スコットランド独立戦争]]を背景として、マン島の領有権はスコットランドとイングランドとの間で争われ、14世紀半ばにイングランドの勢力下に入る。この過程の[[1333年]]、イングランド王[[エドワード3世 (イングランド王)|エドワード3世]]は封臣である{{仮リンク|ウィリアム・モンタギュー (初代サリスベリー侯爵)|en|William Montagu, 1st Earl of Salisbury|label=ウィリアム・モンタギュー}}にマン島王{{enlink|King of Mann}}の称号を認め、独立王国としての体裁をとらせた。[[1399年]]、[[ヘンリー4世 (イングランド王)|ヘンリー4世]]はマン島王を処刑し、マン島はイングランド王の直轄領となった。
 
1405年、ヘンリー4世は{{仮リンク|ジョン・スタンリー (マン島王)|en|John I Stanley of the Isle of Man|label=ジョン・スタンリー}}に「マン島王」の称号と領主権を与え、以後スタンリー家(のちの[[ダービー伯爵]]家)が、中断を含みつつも18世紀初頭まで島の領主を務めた。なお、1504年以降「マン島王」に代わり「[[マン島領主]]」{{enlink|Lord of Mann}}の称号が使用されるようになった。1765年、当時のマン島領主は封建的諸権利をイギリスに売却し、マン島は王室属領となった。このときのマン島購入法{{enlink|Isle of Man Purchase Act 1765}}は復帰法({{lang|en|Act of Revestment}})とも呼ばれる。以後、「マン島領主」({{lang|en|Lord of Mann}})の称号は連合王国の君主が併せ持つこととなった。
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Notelist}}
=== 出典 ===
{{Reflist}}
 
58 ⟶ 67行目:
* [[保護国]]
* [[欧州連合加盟国の特別領域]]
* [[クラウン・エステート]]
 
== 外部リンク ==
{{commonscat|Crown dependencies}}
* {{en icon}} [httphttps://www.gov.je/Pages/default.aspx States of Jersey]
* {{en icon}} [httphttps://www.gov.gg/ States of Guernsey]
* {{en icon}} [httphttps://www.gov.im/ Isle of Man Government]
 
 
{{連合王国構成国と王室領}}
{{イギリスの海外領土}}
{{イギリス関連の項目}}
 
{{デフォルトソート:おうしつそくりよう}}
[[Category:イギリス王室属領|*]]
[[Category:イギリスの海外領土と属領|*]]
 
[[af:Britse Kroongebiede]]
[[an:Dependencia d'a Corona britanica]]
[[az:Taxt-tac əraziləri]]
[[bg:Коронни владения]]
[[bs:Krunski posjed]]
[[ca:Dependències de la Corona]]
[[cs:Britské korunní závislé území]]
[[da:Kronbesiddelse]]
[[de:Kronbesitzungen der britischen Krone]]
[[en:Crown Dependencies]]
[[es:Dependencia de la Corona británica]]
[[eu:Britainiar koroaren dependentzia]]
[[fr:Dépendance de la Couronne]]
[[gl:Dependencia da Coroa británica]]
[[gv:Croghaneyn-crooin y Reeriaght Unnaneysit]]
[[he:שטחי חסות של הכתר הבריטי]]
[[hi:किरीटाधीन क्षेत्र]]
[[hr:Krunski posjed]]
[[hu:Brit koronafüggőségek]]
[[it:Dipendenza della Corona Britannica]]
[[ko:왕실령]]
[[lij:Dependençe da Coronn-a Britannega]]
[[nl:Brits Kroonbezit]]
[[no:Kronbesittelse]]
[[os:Коронæйы зæххытæ]]
[[pl:Dependencja Korony brytyjskiej]]
[[pt:Dependências da Coroa do Reino Unido]]
[[ro:Dependențele coroanei]]
[[ru:Коронные земли]]
[[simple:Crown dependency]]
[[sk:Korunná dependencia]]
[[sr:Крунски поседи]]
[[sv:Kronbesittning]]
[[sw:Eneo chini ya taji la Uingereza]]
[[tl:Dependensiya ng Korona]]
[[uk:Коронні володіння]]
[[vec:Dependense de ła Coróna]]