削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.aozora.gr.jp) (Botによる編集)
 
(9人の利用者による、間の13版が非表示)
1行目:
[[File:Nyonin-Geijutsu-1928-August-3.jpg|thumb|200px|今井邦子(1928年)]]
'''今井 邦子'''(いまい くにこ、[[明治]]23年([[1890年]])[[5月31日]] - [[昭和]]23年([[1948年]])[[7月15日]]、旧姓山田、本名くにえ)は、[[徳島市]]出身の「[[アララギ]]」の[[歌人]]、[[小説家]]。後に短歌誌「明日香」を創刊した。山田邦子名で[[新聞記者]]もしていた<ref>[https://doi.org/10.15002/00010149 古泉千樫と原阿佐緒、石原純不倫恋愛事件 : 原阿佐緒宛古泉千樫未発表書簡 大正期『アララギ』裏面史(3)]千野 明日香、法政大学国文学会. 日本文学誌要75巻、2007-03</ref>。夫は[[立憲政友会]][[衆議院議員]]の[[今井健彦]]。[[通産省]][[事務次官]]を務めた[[両角良彦]]は甥にあたる。
 
== 来歴 ==
=== 生い立ち ===
邦子は、明治23年(1890年)、徳島市に生まれる。父山田邦彦([[1857年]] - [[1909年]])は[[官吏]]であり、また[[和歌]]も詠んだ。当時は[[徳島県]]学務課長)としての任地徳島市生まれ、あった。明治25年、2歳([[1892年]])のとき父母と離れ、父の郷里である[[長野県]][[下諏訪町]]の祖父母のもとに預けられた。少女期より、文才に長け、当時、文学少女の憧れの的であった「[[女子文壇]]」にしばしば[[]]を投稿し、度重なる入賞をし、文才の閃きを見せていた。この間、町にある[[教会]]に通い、[[キリスト教]]の[[洗礼]]を受けた。[[聖書]]、[[賛美歌]]等を学び、西洋文化に接したことが持って生まれた資質をさらに伸ばしたと思われる。
 
=== 文学への思いと苦悩 ===
15 ⟶ 16行目:
 
=== 業績等 ===
邦子は、「[[万葉集]]」をはじめとして古典の研究、評論、随筆や研究書も多く出版した。昭和23年(1948年)、手抜きをすることなく全力で走りきった人生であったが、7昭和23年(1948年)7月15日朝、疎開先であり幼少女期を過ごした長野県[[下諏訪町]]湯田の実家で、心臓麻痺のため59歳の人生を終わった。妻として、母として、歌人として、そして何よりも一人の女として、理性と熱情の間で激しく揺れ動く、美貌で勝気な歌人であった。今井家の菩提寺である小石川・[[寂円寺]]に埋葬され、後に静岡県、富士霊園に移葬された。戒名は歌葉院釈往詣楽邦大姉<ref>[[工藤寛正|岩井寛]]『作家の臨終・墓碑事典』(東京堂出版、1997年)40頁</ref>。下諏訪町に[[今井邦子文学館]]がある。
 
== 顕彰施設 ==
34 ⟶ 35行目:
 
== 代表歌 ==
*真木ふかき谿よりいづる山水の常あたらしき生命あらしめ      「紫草」
*向う谷に日かげるはやしこの山に絵島は生の心堪えにし     「明日香路」
 
== 脚注 ==
<references/>
 
==外部リンク==
*[httphttps://www.aozora.gr.jp/index_pages/person234.html 今井 邦子:作家別作品リスト]([[青空文庫]])
 
{{Normdaten}}
{{デフォルトソート:いまい くにこ}}
[[Category:19世紀の歌人]]
[[Category:日本20世紀小説家歌人]]
[[Category:日本の女性歌人]]
[[Category:日本の女性小説家]]
[[Category:徳島県出身の人物]]
[[Category:長野県出身の人物]]
[[Category:日本のキリスト教徒]]
[[Category:1890年生]]
[[Category:1948年没]]