削除された内容 追加された内容
テレビ番組 追加
 
(20人の利用者による、間の28版が非表示)
1行目:
{{Otheruses|'''無業者'''|その他の「ニート」と呼称するもの|ニート (曖昧さ回避)}}
[[File:Proportion_of_youth_(aged_15-24_years)_not_in_education,_employment_or_training(Total).png|thumb|300px|15~24歳層のニート比率([[国際労働機関|ILO]]、2009年以降の最新年度)]]
'''ニート'''({{Lang-en-gb|'''N'''ot in '''E'''ducation, '''E'''mployment or '''T'''raining, '''NEET'''}})は、[[教育|就学]]・[[労働|就労]]していない、また[[職業訓練]]も受けていない[[若者]](15-29)29歳)を意味する[[用語]]である<ref name="OECD">{{Cite report|publisher=OECD |title=OECD Family Database |at=4. Child outcomes (CO)‌; CO3.5 和書|date=February 2022-02 |url= https://www.oecd.org/els/family/database.htm|publisher=OECD|at=4. Child outcomes (CO)‌; CO3.5}}</ref>。日本ため[[経済協力開発機構内閣府]](OECD)の定義では、[[労働力人口]]([[が発表する'''子供・若者白書'''における'''若年業者]]; [[就職活動]]を行っている)と非労働力人口(就職活動を行っていない)'''両者対象は15歳~39歳<ref>【THEGOLDONLINE】[[https://gentosha-go.com/articles/-/40456#google_vignette 恐ろしい・・・日本国]]に男女ともに若者(15歳で「働ら39ない15)まで、[[無職]]・'''ニート'''・[[引きこもり]]を合わせた約600万人前後~39歳」存在急増、社会問題となっワケ]2022年1月26日</ref>が含まれる<ref name>【政府統計の総合窓口】[https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=OECDdata 1&layout=datalist&toukei=00100120&tstat=000001203620&cycle=0&tclass1=000001203622&tclass2val=0 データセット一覧]2024年8月28日閲覧</ref>である
 
[[経済協力開発機構]](OECD)の定義では、[[若年失業者]]<ref group="注">無職であるが就職活動を行っている。</ref>と[[非労働力人口]]<ref group="注">無職であり就職活動を行っていない。</ref>の両者が含まれる<ref name=OECDdata />。[[日本]]では、若年失業者は含まず、非労働力人口についても[[通学]]や[[家事労働]]を行っている者は含まない。'''若年無業者'''(じゃくねんむぎょうしゃ)とも呼称する<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.mhlw.go.jp/topics/2010/01/tp0127-2/12.html |title=若者雇用関連データ|厚生労働省 |accessdate=2018-01-08 |archiveurl=https://archive.is/H4PPZ |archivedate=2013-09-21}}</ref>。
ほぼ全てのOECD諸国において、ニート率は[[男性]]よりも[[女性]]のほうが4ポイントほど高い<ref name=OECD />。女性は教育を受けられないリスクが高いため、それが非就学・非就業につながっているとされる<ref>{{cite web |url=https://www.oecd-ilibrary.org/sites/soc_glance-2016-4-en/index.html?itemId=/content/component/soc_glance-2016-4-en |title=Society at a Glance 2016 |publisher=OECD |accessdate=2022-06-28}}</ref>。また、年齢層が高いほど子供を持つ可能性が上がるため、男女差も顕著になる。このため、女性が[[無給労働|無報酬の家事]]や子供の世話をすることが多いという、[[ジェンダー]]に関連した伝統的な役割分担([[シャドウ・ワーク]])が背景にあるとOECDは指摘している。
 
ほぼ全てのOECD諸国において、ニート率は[[男性]]よりも[[女性]]のほうが4ポイントほど高い<ref name=OECD />。女性は教育を受けられないリスクが高いためことやそれ出産や育児の可能性あることから、非就学・非就業につながってりやすとされる<ref name=OECD2>{{cite web |url=https://www.oecd-ilibrary.org/sites/soc_glance-2016-4-en/index.html?itemId=/content/component/soc_glance-2016-4-en |title=Society at a Glance 2016 |publisher=OECD |accessdate=2022-06-28}}</ref>。そのほぼ全てのOECD諸国においてニート率は[[男性]]よりも[[女性]]のほうが4ポイントほど高く、特に年齢層が高いほど子供を持つ可能性が上がるため、男女差顕著になる<ref name=OECD />。このため、女性が[[無給労働|無報酬の家事]]や子供の世話をすることが多いという、[[ジェンダー]]に関連した伝統的な役割分担([[シャドウ・ワーク]])が背景にあるとOECDは指摘している<ref name=OECD2 />
元々は[[イギリス]]の労働政策において出てきた用語で、[[1999年]]に同国の[[行政機関|政府機関]]・[[社会的排除ユニット]] (Social Exclusion Unit) が作成した調査報告書『{{lang|en|Bridging the Gap}}』の中にある一文「{{lang|en|Bridging the Gap: New Opportunities for 16-18 years olds not in education, employment or training}}」([[日本語]]訳「ギャップを埋める:教育、雇用、職業訓練に参加していない 16〜18歳の若者に対する新しい機会」)の「{{lang|en|not in education, employment or training}}」という部分の[[頭字語|頭文字]]を取り、『{{lang|en|NEET}}』と略したものが始まりである<ref name="AttewellNewman2010">{{cite book|author1=Paul Attewell|author2=Katherine S. Newman|title=Growing Gaps:Educational Inequality around the World: Educational Inequality around the World|url=https://books.google.co.jp/books?id=QNwgeC_OqycC&redir_esc=y&hl=ja|accessdate=3 February 2013|date=5 November 2010|publisher=Oxford University Press, USA|isbn=978-0-19-973218-0|pages=181-}}</ref><ref name="Kraus2008">{{cite book|author=Katrin Kraus|title=Work, Education and Employability|url=https://books.google.co.jp/books?id=wG8rNpJR1PIC&redir_esc=y&hl=ja|accessdate=3 February 2013|date=30 December 2008|publisher=Peter Lang|isbn=978-3-03911-294-4|pages=188-}}</ref><ref>{{PDFlink | [http://www.partnershipforyounglondon.org.uk/data/files/1419/bridging_the_gap_seu_1999.pdf "Bridging the gap: New opportunities for 16-18 year olds not in education, employment or training"] |2.53&nbsp;MB}}. [[Social Exclusion Unit]]. July 1999. Accessed 25 August 2011. [https://webcitation.org/61D9JIx7d Archived] 25 August 2011.</ref><ref>Furlong, Andy. [http://wes.sagepub.com/content/20/3/553.short "Not a very NEET solution representing problematic labour market transitions among early school-leavers"] {{subscription}}. ''[[Work, Employment & Society]]'' '''20''' (3): 553–569. September 2006.</ref>。
 
元々は[[イギリス]]の労働政策において出てきた用語である。[[1999年]]に同国の[[行政機関|政府機関]]・[[社会的排除ユニット]] (Social Exclusion Unit) が作成した調査報告書『{{lang|en|Bridging the Gap}}』の中にある一文「{{lang|en|Bridging the Gap: New Opportunities for 16-18 years olds not in education, employment or training}}」(<ref group="注">[[日本語]]訳「ギャップを埋める:教育、雇用、職業訓練に参加していない 16〜18歳の若者に対する新しい機会」</ref>」の「{{lang|en|not in education, employment or training}}」という部分の[[頭字語|頭文字]]を取り、『{{lang|en|NEET}}』と略したものが始まりである<ref name="AttewellNewman2010">{{cite book|author1=Paul Attewell|author2=Katherine S. Newman|title=Growing Gaps:Educational Inequality around the World: Educational Inequality around the World|url=https://books.google.co.jp/books?id=QNwgeC_OqycC&redir_esc=y&hl=ja|accessdate=3 February 2013|date=5 November 2010|publisher=Oxford University Press, USA|isbn=978-0-19-973218-0|pages=181-}}</ref><ref name="Kraus2008">{{cite book|author=Katrin Kraus|title=Work, Education and Employability|url=https://books.google.co.jp/books?id=wG8rNpJR1PIC&redir_esc=y&hl=ja|accessdate=3 February 2013|date=30 December 2008|publisher=Peter Lang|isbn=978-3-03911-294-4|pages=188-}}</ref><ref>{{PDFlink | [http://www.partnershipforyounglondon.org.uk/data/files/1419/bridging_the_gap_seu_1999.pdf "Bridging the gap: New opportunities for 16-18 year olds not in education, employment or training"] |2.53&nbsp;MB}}. [[Social Exclusion Unit]]. July 1999. Accessed 25 August 2011. [https://webcitation.org/61D9JIx7d Archived] 25 August 2011.</ref><ref>Furlong, Andy. [http://wes.sagepub.com/content/20/3/553.short "Not a very NEET solution representing problematic labour market transitions among early school-leavers"] {{subscription}}. ''[[Work, Employment & Society]]'' '''20''' (3): 553–569. September 2006.</ref>。[[日本]]では[[2004年|平成16年]]版[[白書#主な白書|労働経済白書]]に登場し社会問題になった<ref>『ハヤリもの50年―昭和32年‐平成18年 あのころ夢中になった映画・音楽・商品・本など』 p.196 樫原叔子 2007年3月1日 ISBN 978-4769609315</ref><ref>[https://kotobank.jp/word/ニート-858473 ニート] コトバンク</ref>。
[[日本]]では[[2004年|平成16年]]版[[労働経済白書]]に登場し<ref>[https://kotobank.jp/word/%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%88-858473 ニート] コトバンク</ref>社会問題になった<ref>『ハヤリもの50年―昭和32年‐平成18年 あのころ夢中になった映画・音楽・商品・本など』 p.196 樫原叔子 2007年3月1日 ISBN 978-4769609315</ref>。[[日本]]では、[[労働力人口|非労働力人口]](無職であり求職活動を行っていない)のうち、[[通学]]・[[家事]]を行っていない者を指しており'''若年無業者'''(じゃくねんむぎょうしゃ)と呼称している<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.mhlw.go.jp/topics/2010/01/tp0127-2/12.html |title=若者雇用関連データ|厚生労働省 |accessdate=2018-01-08 |archiveurl=https://archive.is/H4PPZ |archivedate=2013-09-21}}</ref>。日本におけるニートの定義は[[若年失業者]](無職であるが就職活動を行っている)を除外するため、注意が必要である。
 
== 統計 ==
{{百科事典的でない|type=NOTSTATS|date=2023年2月}}
{{Seealso|若年失業者}}
=== OECDによる統計 ===
[[File:Percentuale di NEET nel 2021 tra i 15 e i 29 anni.png|thumb|upright=1.9|2021年の15~29歳年齢層に占めるニートの割合(OECD、2021年)]]
[[経済協力開発機構]](OECD)の統計による、雇用、教育、訓練に参加していない若者(NEET)の割合<ref name=OECDdata>{{Cite web|和書|author=OECD|url=https://data.oecd.org/youthinac/youth-not-in-employment-education-or-training-neet.htm |title=Youth not in employment, education or training (NEET)(雇用されず、教育や訓練も受けていない若者(NEET))|date=2023|website=OECD Data|format=Excel|doi=10.1787/72d1033a-en|accessdate=2023-09-04}}</ref>。雇用に就いたとは、OECD/ILO定義による「調査週に最低1時間の有給労働に参加した(もしくは休業)した」者である<ref name=OECDdata />。教育を受けているとは、フルタイム・パートタイム教育が含まれるが、[[ノンフォーマル教育]]や非常に短時間の教育は含まれない<ref name=OECDdata />。
 
日本は2014年の値であるが、ニート比率がOECD諸国の平均値より低く諸外国と比較して比較的低い国となっている。そして、男女差において20~24歳と15~29歳は、OECD平均より上回っている。なお、下表にある国の約7割(43カ国中30カ国)が15~19歳よりも20~24歳の方が男女差が大きくなる傾向にある。
 
{{Hidden begin |title=OECD定義によるニート比率 (2022年、一部の国除く<ref group="">ルクセンブルクは15~29歳で女の男性は20212020年で性は20202021年、15~19歳男性は2017年でそれ以外は2018年、スウェーデンは15~19歳の男性は2021年で女性は2018年、アルゼンチンは2018年、チリは2020年、ロシアは2019年のデータである。また、日本は2014年のデータである。なお、男女差でルクセンブルクの20~24歳以外とスウェーデンの15~19歳は統計年が異なるため無しとしている。</ref>)}}
{| class="wikitable sortable" style="width:100%; font-size:95%; margin:1em auto; text-align:right"
|+
|+'''OECD定義によるニート比率 (2022年、一部の国除く)'''
!rowspan="2"| 国名 !!colspan="3" | 総計!!colspan="3" | 男性 !!colspan="3" | 女性 !!colspan="3" | 男女差 (女性/男性)
|-
112 ⟶ 110行目:
| style=text-align:left|[[ファイル:OECD logo.svg|border|25x20px]] [[経済協力開発機構|OECD]]平均 || 8.0 || 14.3 || 12.6 || 8.1 || 13.3 || 11.1 || 8.2 || 15.3 || 14.7 || 1.02 || 1.15 || 1.33
|}
{{Hidden end}}
 
注:ルクセンブルクは15~29歳で女性は2021年で男性は2020年、15~19歳男性は2017年でそれ以外は2018年、スウェーデンは15~19歳の男性は2021年で女性は2018年、アルゼンチンは2018年、チリは2020年、ロシアは2019年のデータである。また、日本は2014年のデータである。なお、男女差でルクセンブルクの20~24歳以外とスウェーデンの15~19歳は統計年が異なるため無しとしている。
 
=== ILOによる統計 ===
[[国際労働機関]](ILO)の統計データによると、世界のニート比率は2024年で約21.78%である<ref name="ILOYNR">{{Cite web|author=ILO|url=https://wwwrshiny.ilo.org/shinyapps/bulkexplorer15dataexplorer48/?lang=en&segment=indicator&id=SDG_0861_SEX_RT_A|title=SDG indicator 8.6.1 - Proportion of youth (aged 15-24 years) not in education,employment or training (%)(SDG8.6.1若年(15-24歳)NEET比率)|date=20232024-0608-2810|website=ILOSTAT|format=Excel|accessdate=20232024-0708-0917}}</ref>によれば。ILOは15~24歳層のニート比率は、日本(総合:3.14% 男性:2.73% 女性:3.76% が発生する理由を世界経済の減速や[[2019年学歴]]おい合った仕事が不足しいることなどを挙げ世界全体や高所得全体「あまりも多くの[[若者]]が[[教育]]や[[労働]]市場から離れてけるニート比率よ低くデータ自国[[経済発展]]を損なう可能性があ」と警鐘を鳴らした<ref>{{Cite news|author=細川倫太郎|title=世界にある179国・地域若者中でニート総合・女性は最も低く、男性は21年に2.7億人に ILO|newspaper=[[フォークランド諸島日本経済新聞]]に次いで低い2番目に低い国である|language=日本語|date=2020-03-09|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56597510Q0A310C2FF8000/|accessdate=2020-03-24}}</ref>
 
|+'''<gallery widths=300px mode=packed caption="ILOデータによる15~24歳層のニート比率([[2000年]]以降最新年度)'''">
そして、世界のニート比率は2022年で約23.48%(男性:15.41% 女性:32.07%)であり、人口で約2億8,930万人もおり、約3分の2を女性が占めていた<ref>{{Cite web|和書|author=ILO|authorlink=国際労働機関|url=https://www.ilo.org/wcmsp5/groups/public/---dgreports/---inst/documents/publication/wcms_865332.pdf#pages=141|title=World Employment and Social Outlook Trends 2023(世界の雇用と社会の見通し: 2023年の動向)|pages=139|date=2023-06-16|format=PDF|language=英語|accessdate=2023-07-09}}</ref>。ILOは、ニートが発生する理由を世界経済の減速や[[学歴]]に合った仕事が不足していることなどを挙げ、「あまりにも多くの[[若者]]が[[教育]]や[[労働]]市場から離れており、自国の[[経済発展]]を損なう可能性がある」と警鐘を鳴らした<ref>{{Cite news|author=細川倫太郎|title=世界の若者のニート、21年に2.7億人に ILO|newspaper=[[日本経済新聞]]|language=日本語|date=2020-03-09|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56597510Q0A310C2FF8000/|accessdate=2020-03-24}}</ref>。
Proportion_of_youth_(aged_15-24_years)_not_in_education,_employment_or_training(Total).png|全体。赤>黄>緑>青の順にニート率が高い。<ref name=ILOYNR/>
Proportion_of_youth_(aged_15-24_years)_not_in_education,_employment_or_training(Male).png|男性。赤>黄>緑>青の順にニート率が高い。<ref name=ILOYNR/>
Proportion_of_youth_(aged_15-24_years)_not_in_education,_employment_or_training(Female).png|女性。赤>黄>緑>青の順にニート率が高い。<ref name=ILOYNR/>
Proportion_of_youth_(aged_15-24_years)_not_in_education,_employment_or_training(gender_difference).png|男女差。赤>黄>緑>青の順に男性のニート率が高い。<ref name=ILOYNR/>
</gallery>
 
{{Hidden begin |title=ILOデータによる15~24歳層のニート比率}}
[[File:Proportion_of_youth_(aged_15-24_years)_not_in_education,_employment_or_training(Total).png|thumb|300px|ILOデータによる15~24歳層のニート比率([[2009年]]以降最新年度)<ref name="ILOYNR" />。ニート率の高さは、赤>黄>緑>青である。[[北欧]]および[[中欧]]諸国で低い傾向にある。]]
[[File:Proportion_of_youth_(aged_15-24_years)_not_in_education,_employment_or_training(Male).png|thumb|300px|ILOデータによる15~24歳層の男性ニート比率(2009年以降最新年度)<ref name="ILOYNR" />。ニート率の高さは、赤>黄>緑>青である。[[北欧]]および[[中欧]]諸国で低い傾向にある。]]
[[File:Proportion_of_youth_(aged_15-24_years)_not_in_education,_employment_or_training(Female).png|thumb|300px|ILOデータによる15~24歳層の女性ニート比率(2009年以降最新年度)<ref name="ILOYNR" />。ニート率の高さは、赤>黄>緑>青である。[[北欧]]および[[中欧]]諸国で低い傾向にある。逆に[[南アジア]]・[[中東]]諸国・[[北アフリカ]]諸国は高い傾向にある。]]
[[File:Proportion_of_youth_(aged_15-24_years)_not_in_education,_employment_or_training(gender_difference).png|thumb|300px|ILOデータによる15~24歳層のニート比率の男女差(2009年以降最新年度)<ref name="ILOYNR" />。男性の方が女性よりニートになる割合が高い順に赤>黄>緑>青である。[[イギリス]]および[[東欧]]除く[[ヨーロッパ諸国]]および[[カナダ]]で低い傾向にあり、女性より男性の方がニートになる割合が高い。逆に[[南アジア]]・[[中東]]諸国・[[北アフリカ]]諸国・[[コロンビア]]と[[ベネズエラ]]と[[中米]]諸国はその逆である。]]
{| class="wikitable sortable" style="font-size:95%; margin:1em auto; text-align:right"
|+
|+'''ILOデータによる15~24歳層のニート比率(最新年度)'''
! 国・地域 !! 総合(%) !! 男性(%) !! 女性(%) !! 男女差(倍) !! 最新年
|-
| style=text-align:left|[[世界]] || 2321.4878 || 1514.4121 || 3229.0785 || 2.0810 || 20222024
|-
| style=text-align:left|[[後発開発途上国|低所得国]]<ref group="注">20222024年7月時点で1人当たりstyle=text-align:left|[[国民総所得]](GNI)が1,085145米ドル以下の国。アフガニスタンやイエメンはこの分類に当たる。</ref><ref name="WBofIL">{{Cite press release|author=NADAEric HAMADEHMetreau
|author2=CATHERINEKathryn VANElizabeth ROMPAEYYoung|author3=ERICShwetha METREAU|author4=SHWETHAGrace GRACE EAPENEapen|title=New World Bank country classifications by income level: 2022-2023(世界銀行グループ加盟国の所得水準別分類-2023-2024年~2025度)|publisher=世界銀行|date=20222024-07-01|url=https://blogs.worldbank.org/opendataja/voices/new-world-bank-country-classifications-by-income-level-2022for-2024-20232025|accessdate=20232024-0908-0517}}</ref> || 27.6655 || 1819.7744 || 3635.6879 || 1.9584 || 20222024
|-
| style=text-align:left| [[新興工業経済地域|低中所得国]]<ref group="注">202220237月時点で1人当たり国民総所得(GNI)が1,086146米ドルから4,255515米ドルまでの国。インドやウイミャドネシマーウクライベトはこの分類に当たる。</ref><ref name="WBofIL" /> || 2726.9601 || 1614.3735 || 4038.2940 || 2.4668 || 20222024
|-
| style=text-align:left|[[新興工業経済地域|高中所得国]]<ref group="注">202220237月時点で1人当たり国民総所得(GNI)が4,256516米ドルから1314,205005米ドルの国。中国やタイ、ブラジルがこの分類に当たる。</ref><ref name="WBofIL" /> || 1817.9529 || 1413.6359 || 2321.7134 || 1.6257 || 20222024
|-
| style=text-align:left|[[先進国|高所得国]]<ref group="注">202220237月時点で1人当たり国民総所得(GNI)が1314,205005米ドル超の国々。</ref><ref name="WBofIL" /> || 10.3630 || 9.7494 || 1110.0268 || 1.1307 || 20222024
|-
| style=text-align:left|[[アフリカ]] || 26.0810 || 19.6857 || 32.5875 || 1.6667 || 20222024
|-
| style=text-align:left|[[アメリカ大陸]] || 17.4508 || 12.9796 || 2221.0934 || 1.7065 || 20222024
|-
| style=text-align:left|[[アラブ世界|アラブ諸国]] || 3233.9137 || 1921.4723 || 4746.1915 || 2.4217 || 20222024
|-
| style=text-align:left|[[アジア太平洋|アジア及び太平洋諸国]] || 2421.9181 || 1412.6138 || 3632.2116 || 2.4860 || 20222024
|-
| style=text-align:left|[[ヨーロッパ]]及び[[中央アジア]] || 13.7303 || 1211.17 || 15.5500 || 1.3034 || 20222024
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|Afghanistan}}[[EU]]加盟諸国とイギリス || 629.8185 || 419.9294 || 819.2576 || 10.9498 || 20212024
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|Albania}}[[G20]] || 2518.8268 || 2612.206 || 25.4593 || 02.9715 || 20192024
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|Algeria}}[[ASEAN]] || 2017.9548 || 1013.9486 || 3121.6930 || 21.9054 || 20172024
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|Angola}}[[BRICS]] || 2120.6973 || 2012.7718 || 2230.5728 || 12.0949 || 20212024
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|Argentina}}[[G7]] || 1610.1204 || 1310.7709 || 189.5699 || 10.3599 || 20212024
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|ArmeniaAruba}} || 2316.4956 || 2917.4240 || 1715.4364 || 0.5990 || 20212010
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|ArubaAfghanistan}} || 1643.5677 || 1719.463 || 1565.6408 || 03.9031 || 20102021
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|AustraliaAngola}} || 821.9469 || 820.8977 || 822.9657 || 1.0109 || 20172021
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|AustriaAlbania}} || 1224.1608 || 1422.0619 || 1025.1496 || 01.7217 || 20222021
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|AzerbaijanNetherlands Antilles}} || 94.6477 || 64.9658 || 124.3995 || 1.7808 || 20102011
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|BangladeshUnited Arab Emirates}} || 279.3999 || 95.8158 || 4417.5562 || 43.5416 || 20172022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|BarbadosArgentina}} || 2815.9903 || 3213.1540 || 2516.8873 || 01.8025 || 20162023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|BelarusArmenia}} || 721.7389 || 818.1916 || 725.2414 || 01.8838 || 2021
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|BelgiumAustralia}} || 7.4291 || 8.209 || 67.673 || 0.8096 || 20212023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|BelizeAustria}} || 3013.2512 || 1815.9919 || 4110.3191 || 20.1872 || 20212023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|BeninAzerbaijan}} || 359.164 || 286.96 || 4012.6839 || 1.4078 || 20182010
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|BermudaBurundi}} || 611.7917 || 811.1846 || 510.4894 || 0.6795 || 20102020
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|BhutanBelgium}} || 186.6270 || 147.3563 || 225.5174 || 10.5775 || 20222023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|BoliviaBenin}} || 1015.9820 || 612.9492 || 1417.9851 || 21.1635 || 20212022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|Bosnia andBurkina HerzegovinaFaso}} || 1734.6225 || 1727.1904 || 1839.0852 || 1.0546 || 20222023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|BotswanaBangladesh}} || 3530.6700 || 2810.7889 || 4247.2576 || 14.4739 || 20092022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|BrazilBulgaria}} || 2011.9744 || 1611.2528 || 2511.8362 || 1.5903 || 20222023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|BruneiBosnia Darussalamand Herzegovina}} || 1815.6898 || 1716.4991 || 1915.9800 || 10.1489 || 20212023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|BulgariaBelarus}} || 145.0215 || 125.7317 || 155.3813 || 10.2199 || 20212022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|Burkina FasoBelize}} || 4124.88 || 3014.4570 || 4934.182 || 12.6137 || 20182019
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|BurundiBermuda}} || 116.1779 || 118.4618 || 105.9448 || 0.9567 || 20202010
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|Cabo VerdeBolivia}} || 279.9960 || 275.166 || 2913.59 || 12.0740 || 20192023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|CambodiaBrazil}} || 1120.3862 || 1015.0493 || 1225.5947 || 1.2560 || 20192023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|CameroonBarbados}} || 1028.7999 || 432.6815 || 1625.0588 || 30.4381 || 20102016
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|CanadaBrunei Darussalam}} || 1120.8300 || 1319.0419 || 1020.5593 || 01.8109 || 2022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|ChadBhutan}} || 3719.0572 || 2416.8185 || 4622.3862 || 1.8734 || 20182023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|ChileBotswana}} || 1437.7758 || 1334.4376 || 1640.1443 || 1.2016 || 20222023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|CIVCanada}} || 2111.9274 || 1112.8858 || 3110.4684 || 20.6586 || 20192023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|CODSwitzerland}} || 216.3661 || 166.4383 || 256.7938 || 10.5793 || 20122023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|ColombiaChile}} || 2415.4232 || 1713.3199 || 3116.7170 || 1.8319 || 20222023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|ComorosChina}} || 2212.7269 || 2010.6995 || 2414.8849 || 1.2032 || 20212000
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|CongoCôte d'Ivoire}} || 2218.2778 || 2112.5878 || 2224.8455 || 1.0692 || 20092022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|Cook IslandsCameroon}} || 1223.4922 || 814.3370 || 1630.9142 || 2.0307 || 20192021
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|Costa RicaCOD}} || 1731.1837 || 1328.666 || 2133.4988 || 1.5818 || 20222020
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|CroatiaCongo}} || 1222.6927 || 1221.1558 || 1322.2784 || 1.0906 || 20212009
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|CuraçaoCook Islands}} || 1712.4649 || 188.8133 || 16.0891 || 02.8503 || 20202019
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|CyprusColombia}} || 1323.7724 || 1316.8563 || 1330.7101 || 01.9980 || 20212023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|CZEComoros}} || 621.6117 || 419.961 || 822.4283 || 1.7216 || 2021
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|DenmarkCabo Verde}} || 727.0899 || 727.0210 || 729.1500 || 1.0207 || 20212019
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|DjiboutiCosta Rica}} || 2220.8288 || 1718.58 || 2723.9875 || 1.5928 || 20172023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|Dominican RepublicCuraçao}} || 2717.3346 || 2118.1281 || 3316.5708 || 10.5985 || 20212020
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|EcuadorCyprus}} || 1711.9695 || 1011.5204 || 2612.2580 || 21.5016 || 20222023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|EgyptCzechia}} || 286.7429 || 164.7541 || 428.1613 || 21.5284 || 20212023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|El SalvadorGermany}} || 237.46 || 127.3720 || 337.9574 || 21.7407 || 20222023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|EstoniaDjibouti}} || 1022.9282 || 1217.1258 || 927.7298 || 01.8059 || 20212017
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|EswatiniDenmark}} || 357.512 || 297.9227 || 416.1996 || 10.3896 || 20162023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|EthiopiaDominican Republic}} || 1725.5368 || 920.8767 || 2430.8883 || 21.5249 || 20212023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|Falkland IslandsAlgeria}} || 320.2595 || 210.5594 || 331.9769 || 12.5690 || 20122017
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|FijiEcuador}} || 2018.0963 || 1011.8329 || 2926.5933 || 2.7333 || 20162023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|FinlandEgypt}} || 726.6592 || 815.4383 || 640.8712 || 02.8153 || 20212022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|FranceSpain}} || 119.4690 || 1210.5467 || 109.3508 || 0.8385 || 20212023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|GambiaEstonia}} || 299.4460 || 2912.1401 || 297.7222 || 10.0260 || 20182023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|GeorgiaEthiopia}} || 2417.9153 || 239.5887 || 2624.3788 || 12.1252 || 20202021
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|GermanyFinland}} || 7.5248 || 78.3914 || 76.6682 || 10.0484 || 20212023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|GhanaFiji}} || 2520.5609 || 1810.5183 || 3129.3359 || 12.6973 || 20152016
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|Greeceフォークランド諸島}} || 113.3525 || 102.6655 || 123.0597 || 1.1356 || 20222012
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|GuatemalaFrance}} || 2911.5580 || 1213.916 || 4410.3539 || 30.4479 || 20222023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|GuineaMicronesia}} || 3428.367 || 2423.8478 || 4133.4962 || 1.6741 || 20192014
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|Guinea-BissauUnited Kingdom}} || 2412.380 || 1813.346 || 2912.8512 || 10.6390 || 20182023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|GuyanaGeorgia}} || 4624.3991 || 3823.8958 || 5326.5837 || 1.3812 || 20192020
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|HaitiGhana}} || 2127.0973 || 14.25.39 || 2729.8892 || 1.9618 || 20122022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|HondurasGuinea}} || 2634.830 || 12.24.85 || 4041.9349 || 31.3467 || 2019
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|Hong KongGambia}} || 639.785 || 640.9297 || 638.4884 || 0.9495 || 20222023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|HungaryGuinea-Bissau}} || 1013.6184 || 811.1890 || 1315.1775 || 1.6132 || 20212022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|IcelandGreece}} || 411.8845 || 511.166 || 411.6424 || 0.9196 || 20212023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|IndiaGrenada}} || 28.0191 || 1329.7291 || 4327.5393 || 30.1793 || 20212020
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|IndonesiaGuatemala}} || 2223.3482 || 177.6851 || 2738.1940 || 15.5411 || 20222023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|IranGuyana}} || 2745.4766 || 1638.9428 || 3952.0174 || 21.3038 || 20212019
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|IraqHong Kong, China}} || 365.9394 || 226.1225 || 525.7163 || 20.3890 || 20212023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|IrelandHonduras}} || 730.7339 || 817.608 || 643.8367 || 02.7956 || 20212023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|IsraelCroatia}} || 169.7683 || 1610.3405 || 179.1859 || 10.0595 || 20212023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|ItalyHaiti}} || 1921.7609 || 1914.5325 || 2027.88 || 1.0296 || 20212012
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|JamaicaHungary}} || 269.0578 || 248.2260 || 2711.9102 || 1.1528 || 20212023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|JapanIndonesia}} || 321.1437 || 216.7369 || 326.7632 || 1.3858 || 20192023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|JordanIndia}} || 3223.8549 || 2810.3323 || 38.2913 || 13.3573 || 20212023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|KazakhstanIreland}} || 96.4945 || 6.83 || 6.04 || 0.89 || 20162023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|KenyaIran}} || 1926.6794 || 1417.9719 || 2437.2975 || 12.6220 || 20192022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|KiribatiIraq}} || 5236.0193 || 5322.4612 || 5052.4371 || 02.9438 || 20192021
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|KORIceland}} || 103.5973 || 114.6272 || 92.662 || 0.8355 || 20142023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|KosovoIsrael}} || 3215.0445 || 3114.6776 || 3216.4413 || 1.0209 || 20212022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|KyrgyzstanItaly}} || 1512.8967 || 913.9704 || 2212.0528 || 20.2194 || 20212023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|LaosJamaica}} || 2521.879 || 2320.6196 || 2722.8864 || 1.1808 || 20172022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|LatviaJordan}} || 831.6350 || 827.1849 || 936.0906 || 1.1131 || 20212022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|LebanonJapan}} || 233.5214 || 172.9173 || 283.8976 || 1.6138 || 2019
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|LesothoKazakhstan}} || 359.1549 || 28.2 || 42.14 || 1.49 || 20192016
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|LiberiaKenya}} || 4018.7873 || 3912.8521 || 4124.5597 || 12.0405 || 20172021
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|LithuaniaKyrgyzstan}} || 1115.3290 || 119.797 || 1022.905 || 02.9321 || 2021
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|LuxembourgCambodia}} || 86.6719 || 94.9227 || 78.3511 || 01.7490 || 2021
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|MacauKiribati}} || 453.9667 || 551.5658 || 455.3285 || 01.7808 || 20162020
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|MadagascarRepublic of Korea}} || 310.7976 || 311.3133 || 410.27 || 10.2991 || 20122002
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|MalawiKosovo}} || 1932.4690 || 1332.8309 || 2433.2977 || 1.7605 || 20132022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|MalaysiaLaos}} || 1322.6351 || 1220.639 || 1424.7561 || 1.1721 || 20202022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|MaldivesLebanon}} || 2623.2752 || 2417.0791 || 28.5189 || 1.1861 || 2019
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|MaliLiberia}} || 3040.8673 || 1539.2186 || 4341.3247 || 21.8504 || 20202017
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|MaltaSaint Lucia}} || 1327.538 || 1330.2954 || 1323.7482 || 10.0378 || 20212022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|MarshallSri IslandsLanka}} || 4218.9405 || 3913.3954 || 4622.4832 || 1.1865 || 20192022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|MauritaniaLesotho}} || 35.5315 || 2228.6920 || 4542.2114 || 1.9949 || 20172019
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|MauritiusLithuania}} || 3213.4255 || 3114.5645 || 3312.360 || 10.0687 || 20212023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|MexicoLuxembourg}} || 178.3283 || 97.2816 || 2510.2859 || 21.7248 || 20222023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|MicronesiaLatvia}} || 287.6717 || 238.7800 || 336.6129 || 10.4179 || 20142023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|Moldovaマカオ}} || 144.96 || 155.1656 || 144.7732 || 0.9778 || 20222016
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|MongoliaMorocco}} || 1735.1828 || 16.2857 || 1853.0691 || 13.1125 || 20212014
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|MontenegroMoldova}} || 2112.0996 || 2114.5156 || 2011.6541 || 0.9678 || 20202023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|MyanmarMadagascar}} || 1524.0249 || 818.8866 || 2030.7210 || 21.3361 || 20202022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|NamibiaMaldives}} || 3126.8827 || 2924.3707 || 3428.3451 || 1.1718 || 20182019
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|NauruMexico}} || 3616.435 || 228.0553 || 5124.310 || 2.3382 || 20132023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|NepalMarshall Islands}} || 3439.7697 || 2138.1608 || 4542.8202 || 21.1710 || 20172021
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|NetherlandsNorth Macedonia}} || 519.1113 || 518.2169 || 519.0160 || 01.9605 || 20212023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|Netherlands AntillesMali}} || 426.7767 || 413.5871 || 439.9559 || 12.0889 || 20112022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|New CaledoniaMalta}} || 338.0216 || 338.4907 || 328.5326 || 01.9702 || 20202023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|New ZealandMyanmar}} || 1115.5602 || 118.288 || 1120.9472 || 12.0733 || 20222020
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|NicaraguaMontenegro}} || 1520.0213 || 721.3674 || 2318.1740 || 30.1585 || 20122022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|NigerMongolia}} || 6814.66 || 5613.9475 || 7715.2164 || 1.3614 || 20172023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|NigeriaMauritania}} || 3644.6509 || 2932.9503 || 4354.4985 || 1.4571 || 2019
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|NiueMauritius}} || 1720.7874 || 1218.6470 || 22.5881 || 1.7922 || 20172022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|North MacedoniaMalawi}} || 1819.4541 || 18.13.67 || 1824.7889 || 1.0482 || 20222020
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|NorwayMalaysia}} || 610.3222 || 69.91 || 510.757 || 01.8207 || 20212022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|PSENamibia}} || 2831.1888 || 2329.37 || 3334.1934 || 1.4217 || 20222018
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|PakistanNew Caledonia}} || 3423.5662 || 1322.5988 || 5624.4239 || 41.1507 || 20212022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|PalauNiger}} || 1315.2667 || 118.1388 || 1522.00 || 12.3548 || 20142022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|PanamaNigeria}} || 1913.386 || 158.7282 || 2218.9692 || 12.4615 || 20212022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|Papua New GuineaNicaragua}} || 3524.549 || 328.2749 || 3840.8907 || 14.2172 || 20102014
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|ParaguayNiue}} || 3810.0183 || 3413.2383 || 418.7900 || 10.2258 || 20162022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|PeruNetherlands}} || 223.7833 || 193.8813 || 253.7754 || 1.3013 || 20222023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|PhilippinesNorway}} || 175.4743 || 145.3268 || 205.7717 || 10.4591 || 20212023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|PolandNepal}} || 1134.276 || 1021.5116 || 1145.9482 || 12.1417 || 20212017
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|PortugalNauru}} || 740.6199 || 733.8237 || 748.488 || 01.9547 || 2021
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|RéunionNew Zealand}} || 2811.5968 || 2911.3503 || 2712.8337 || 01.9512 || 20122023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|RomaniaPakistan}} || 1834.0256 || 1413.7459 || 2156.4842 || 14.4615 || 2021
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|RussiaPanama}} || 1215.4114 || 109.3217 || 1421.5944 || 12.4134 || 20162023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|RwandaPeru}} || 2922.0578 || 2719.2688 || 3025.7877 || 1.1330 || 20212022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|Saint LuciaPhilippines}} || 2712.0976 || 3010.2920 || 2315.4744 || 01.7751 || 2022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|SamoaPalau}} || 2818.7404 || 2216.3896 || 3519.5722 || 1.5913 || 20172020
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|SaudiPapua New ArabiaGuinea}} || 1827.3769 || 1324.539 || 2331.6117 || 1.7528 || 2022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|SenegalPoland}} || 3310.924 || 2210.3712 || 4510.8636 || 21.0502 || 20192023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|SerbiaPortugal}} || 167.0585 || 168.3747 || 157.7122 || 0.9685 || 20212023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|SeychellesParaguay}} || 2618.0159 || 2910.8233 || 2227.1564 || 02.7468 || 20202017
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|Sierra LeonePSE}} || 3228.3118 || 3123.0537 || 33.4519 || 1.0842 || 20142022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|SingaporeRéunion}} || 728.5459 || 729.7835 || 727.2983 || 0.9495 || 20212012
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|SlovakiaRomania}} || 1116.0854 || 1013.6862 || 1119.4961 || 1.0844 || 20212023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|SloveniaRussia}} || 68.670 || 67.857 || 69.3791 || 01.9431 || 20212023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|Solomon IslandsRwanda}} || 727.0492 || 524.150 || 831.9427 || 1.7528 || 20132023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|SomaliaSaudi Arabia}} || 4316.7399 || 3713.2328 || 4921.7355 || 1.3462 || 20192023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|South AfricaSudan}} || 3246.9253 || 3129.3156 || 3462.5406 || 12.10 || 2022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|SpainSenegal}} || 1033.9703 || 1122.7522 || 1042.1443 || 01.8691 || 20212022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|Sri LankaSingapore}} || 216.5176 || 157.3353 || 27.5.91 || 10.79 || 20202023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|SudanSolomon Islands}} || 337.0904 || 205.2610 || 468.794 || 21.3176 || 20112013
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|SurinameSierra Leone}} || 1833.1917 || 1431.7323 || 2134.8581 || 1.4811 || 20162018
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|SwedenEl Salvador}} || 521.0752 || 511.4249 || 430.6676 || 02.8668 || 20212023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|SwitzerlandSomalia}} || 943.7173 || 1037.1123 || 949.2773 || 01.9234 || 20222019
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|TajikistanSerbia}} || 4212.240 || 3012.4263 || 5212.3716 || 10.7296 || 20092023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|TanzaniaSouth Sudan}} || 1429.3506 || 925.0673 || 1932.2928 || 21.1325 || 20202008
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|ThailandSao Tome and Principe}} || 1348.3573 || 1047.3462 || 1649.3782 || 1.5805 || 20222017
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|Timor-LesteSuriname}} || 3118.1719 || 2914.8373 || 3221.5685 || 1.0948 || 20212016
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|TogoSlovakia}} || 258.0888 || 1810.2806 || 317.5365 || 10.7276 || 20172023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|TokelauSlovenia}} || 97.127 || 7.08 || 157.3648 || 1.06 || 20162023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|TongaSweden}} || 275.9212 || 255.3608 || 305.3914 || 1.2001 || 20182023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|Trinidad and TobagoEswatini}} || 1534.4639 || 1329.5488 || 1738.4588 || 1.2930 || 2021
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|TunisiaSeychelles}} || 2526.2301 || 1929.4282 || 3122.2515 || 10.6174 || 20102020
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|TurkeyChad}} || 2837.3205 || 2124.2181 || 3546.7238 || 1.6887 || 20202018
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|TuvaluTogo}} || 3413.2625 || 2410.3751 || 4515.78 || 1.8850 || 20162022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|UgandaThailand}} || 1312.846 || 9.440 || 1715.7955 || 1.8965 || 20212023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|UkraineTajikistan}} || 1641.4733 || 1326.4631 || 1957.6563 || 12.4619 || 20172016
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|United Arab EmiratesTokelau}} || 1077.7243 || 673.439 || 1782.6835 || 21.7612 || 20212022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|United KingdomTimor-Leste}} || 1029.5212 || 1029.4805 || 1029.5719 || 1.0100 || 20192022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|United StatesTonga}} || 1118.2468 || 1013.7782 || 1123.7228 || 1.0968 || 20222021
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|UruguayTrinidad and Tobago}} || 1416.2688 || 1315.4570 || 1518.107 || 1.1215 || 2022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|VanuatuTunisia}} || 3422.565 || 3024.1343 || 3820.779 || 10.2885 || 20192023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|VenezuelaTurkey}} || 3722.1342 || 4415.0457 || 3029.167 || 01.6891 || 20202023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|VietnamTuvalu}} || 1134.3235 || 1033.0430 || 1235.754 || 1.2607 || 2022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|WLFTanzania}} || 2014.0935 || 209.9206 || 19.3229 || 02.9213 || 20192020
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|YemenUganda}} || 4413.7781 || 229.0641 || 6917.6979 || 31.1689 || 20142021
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|ZambiaUkraine}} || 3116.3647 || 2613.5346 || 3619.1765 || 1.3646 || 20212017
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|ZimbabweUruguay}} || 3016.4385 || 2515.357 || 3518.5625 || 1.4117 || 20212023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|United States of America}} || 11.19 || 11.00 || 11.39 || 1.04 || 2023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|Venezuela }} || 37.13 || 44.04 || 30.10 || 0.68 || 2020
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|Vietnam}} || 11.29 || 10.24 || 12.41 || 1.21 || 2023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|Vanuatu}} || 47.53 || 44.93 || 50.19 || 1.12 || 2020
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|Wallis and Futuna}} || 28.12 || 28.25 || 27.98 || 0.99 || 2023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|Samoa}} || 30.09 || 27.61 || 32.73 || 1.19 || 2022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|Yemen}} || 44.77 || 22.06 || 69.69 || 3.16 || 2014
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|South Africa}} || 33.98 || 32.45 || 35.51 || 1.09 || 2023
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|Zambia}} || 29.37 || 25.25 || 33.47 || 1.33 || 2022
|-
| style=text-align:left|{{flagcountry|Zimbabwe}} || 32.24 || 26.64 || 37.69 || 1.42 || 2022
|}
{{Hidden end}}
{{-}}
 
== 日本の定義における統計 ==
{{労働力}}
日本における若年無業者(ニート)の算出方法は、[[厚生労働省]]『特定調査票集計』の中の「詳細集計」([[総務省統計局]]がおこなう[[労働力調査]]の「詳細集計」に基づいており、そいる。こうち定義では、'''非労働力人口'''<ref>{{Cite web|和書|date= |url=https://www.stat.go.jp/data/roudou/index.html |title=統計データ>労働力調査 |publisher=[[総務省統計局]] |accessdate=2015-01-03}}</ref>の中から[[専業主婦]]・[[主夫]]を除き、求職活動に至っ家事も通学もしていない15-34歳の者と定義している<ref name="mhlw-pdf1">{{Cite web|和書|date=2010-12-03 |url=https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000010bg4-att/2r98520000010c1n.pdf |title=勤労青少年を取り巻く現状について |format=PDF|publisher=厚生労働省 職業能力開発局 キャリア形成支援室 |accessdate=2015-01-03}}</ref><ref name="zuroku-suii">{{Cite web|和書|date=2013-09-24 |url=http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3450.html |title=フリーター数・ニート数の推移 |publisher=社会実情データ図録 |accessdate=2015-01-03}}</ref>労働力調査における「非労働力人口」は求職活動をしていわちいことが条件なので、OECDの定義とは異なり、[[若年失業者]](求職活動を行っている)は除外される。
{{-}}
 
いわゆる「[[家事手伝い]]」については、現在の厚労省の定義ではニートに含めていない([[#厚労省と内閣府による二重基準問題|下記]])<ref name="mhlw-pdf1">{{Cite web|和書|date=2010-12-03 |url=https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000010bg4-att/2r98520000010c1n.pdf |title=勤労青少年を取り巻く現状について |format=PDF|publisher=厚生労働省 職業能力開発局 キャリア形成支援室 |accessdate=2015-01-03}}</ref><ref name="zuroku-suii">{{Cite web|和書|date=2013-09-24 |url=http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3450.html |title=フリーター数・ニート数の推移 |publisher=社会実情データ図録 |accessdate=2015-01-03}}</ref>。
 
;フリーターや失業者との区別
:厚労省の定義では、求職活動を行っている無業者は、労働力人口の「'''[[完全失業者]]'''」に分類されており、無業であっても求職活動を行っていれば「ニート」には分類しないこととしている。[[フリーター]]については、失業しており求職活動行っていない者であっても、「アルバイト」又はート状態にあ」を希望す無業者を「フリーター」に分類しふくめている<ref name="{{R|mhlw-pdf1" />|page=4}}
 
;引きこもりとの重複
:2010年に厚労省が別途に実施したは、「平成16年度地域疫学調査では」の結果として、いわゆる「[[引きこもり]]」の状態にある者(20〜49歳)が全国でおよそ32万世帯に存在すると推定されており同省ではこれらの者たちをニートの「就業希望を有しない者」に含めてい。つまり、引きこもりを「ニート」として扱っているわけである<ref name="mhlw-pdf1" />。しかしながら、[[内閣府]]が2010年に実施した15歳〜39歳までの若年層<ref>[https://www.nikkansports.com/m/general/news/201906030000136_m.html 中高年引きこもりと高齢親8050問題、介入難しい]2019年6月3日</ref><ref>[https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45644820T00C19A6CC1000/  中年ひきこもり、親ら苦悩 自治体「ためらわず相談を」]2019年6月3日</ref><ref>[https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190605/KT190604ETI090011000.php  引きこもり 家族で抱え込まぬために]2019年6月5日</ref>を対象に調査した初の引きこもり全国実態調査では、引きこもりに該当する者は69.6万人おり、さらに「予備軍」がおよそ155万人いると推計された<ref>{{Cite web|和書|date=2010-07-26 |url=https://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/hikikomori/pdf/kosshi.pdf#page=1 |title=若者の意識に関する調査(ひきこもり調査)骨子 |format=PDF|publisher=[[内閣府]] |accessdate=2015-01-03}}</ref>。これは前述の厚労省統計によるの「ニート」に含まれている引きこもりの数を大きく上回っているものだが、厚労省研究班班長として引きこもり新ガイドラインを作成した齊藤万比古は、この数値に異論を唱えている<ref>{{Cite web|和書|date=2010-11-18 |url=http://diamond.jp/articles/-/10116 |title=内閣府推計70万人、厚労省推計25万5000人? 引きこもり実態調査の謎(1) |publisher=[[ダイヤモンド社|ダイヤモンド・オンライン]] |accessdate=2015-01-03}}</ref>。
 
;内閣府による過去の定義
[[2005年]]に[[内閣府]]が実施した『青少年の就労に関する研究調査』<ref name="CAO_2005">{{Cite book |和書
かつて[[内閣府]]では、ニートを「独身であり、普段[[収入]]になる仕事をしていない、15歳以上35歳未満の個人」と定義していた。これは、[[2005年]]に内閣府が実施した『[https://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/shurou/shurou.html 青少年の就労に関する研究調査]』において見ることができ、[[1956年]]から総務省(1956年当時は[[自治省|自治庁]])がほぼ3年毎、1982年以降は5年毎に実施している『就業構造基本調査』を根拠にしていた。この定義は、現行の厚労省による定義と大差は無いが、「家事手伝い」を含めていた点で異なっている<ref name="zuroku-suii" />。これは、同研究調査の企画分析委員長だった前述の玄田有史が定義したもので、その理由として「女性の若年無業者が家庭外での社会参加活動をしていない場合、自らの現状を表す言葉に窮し、『家の手伝いをしている』と回答する者が多く見受けられたため」だとしている<ref>{{Cite web|和書|date=2005-07 |url=https://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/shurou/pdf/2-1-1.pdf |title=就業構造基本調査 第1章 若年無業者の実情(玄田有史) |format=PDF|publisher=内閣府政策統括官(共生社会政策担当) |accessdate=2015-01-03}}</ref>。同年の内閣府による調査では、家事手伝いや病気・ケガで療養中の者などを含めて、ニートの数はおよそ80万人と推計していた<ref>田中秀臣 『経済政策を歴史に学ぶ』 ソフトバンククリエイティブ〈ソフトバンク新書〉、2006年、30頁。</ref>。
| author = 内閣府政策統括官 (共生社会政策担当)
| title = 青少年の就労に関する研究調査
| edition =
| publisher = 内閣府政策統括官 (共生社会政策担当)
| date = 2005
| id = {{URL|1=https://dl.ndl.go.jp/pid/11152501}}
| ncid = BA73585179
| accessdate=2024-05-22
}}</ref>において、{{要出典範囲|ニートは「独身であり、普段[[収入]]になる仕事をしていない、15歳以上35歳未満の個人」と定義された|date=2024-05}}。この研究は[[統計局]]([[総務庁]]→[[総務省]])が実施している[[就業構造基本調査]]の1992年、1997年、2002年の結果を使用していた{{R|CAO_2005|page=1}}。同年の内閣府による調査では、家事手伝いや病気・ケガで療養中の者などを含めて、ニートの数はおよそ80万人と推計された<ref>田中秀臣 『経済政策を歴史に学ぶ』 ソフトバンククリエイティブ〈ソフトバンク新書〉、2006年、30頁。</ref>。
 
[[フリーター]]についても、厚労省と内閣府が二重に統計を作成していたが、[[2006年]]3月22日の[[参議院]][[経済産業委員会]]において、[[民主党 (日本 1998-2016)|民主党]]の[[山根隆治]]参議院議員(当時)から、「ニートとフリーターの数について、[[日本国政府|政府]]で統一をして頂きたい」との要望がなされ、当時の同省・職業安定局次長が答弁で「この政策(ニート及びフリーターの支援等)に私どもが責任を持っており、政府全体の基本的見解としては、私ども厚生労働省の試算値を政府内で取っているというふうに理解をし、そのように取り扱っている」と回答した<ref>{{cite conference |url=https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=116414080X00320060322 |date=2006-03-22 |title=参議院経済産業委員会 |volume=3 |conference=第164回国会 |quote=今お答えをいただいたんですけれども、その統計の取り方によって、定義によって、政府でも内閣府と厚生労働省、違うようであります。(以下略) }}</ref>。これを受けて、内閣府によるフリーター及びニートの推計調査は、2005年に行った『若年無業者に関する調査』を最後に実施されなくなった(ただし、前述のように、内閣府は現在も引きこもりに関する全国実態調査などを別個に実施している)<ref name="zuroku-suii" />。
 
=== 推移 ===
743 ⟶ 772行目:
:[[総務省統計局]]「労働力調査(基本集計)」
:[[厚生労働省]]「平成30年版厚生労働白書」<ref name="厚生労働白書">{{Cite report|author=厚生労働省|date=2019-07-09|title=平成30年版厚生労働白書 本編図表バックデータ 図表1-3-7 若年無業者数(15~34歳)|url=https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/18/backdata/01-01-03-07.html|format=Excel|accessdate=2020-01-04}}</ref>(2019年7月)
:[[内閣府]]「令和4年版子供・若者白書」<ref name="子供・若者白書R4">{{Cite report|author=内閣府|date=2022-06-16|title=令和4年版子供・若者白書 第3章 困難を有する子供・若者やその家族の支援 第2節 困難な状況ごとの取組 1 若年無業者、ひきこもり、不登校の子供・若者の支援等 第3-3図 若年無業者数|url=https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13103332/www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/r04honpen/s3_2.html#z3_03|accessdate=2023-07-19}}</ref>(2022年6月)
:内閣府「平成25年版子供・若者白書」<ref>{{Cite report|author=内閣府|date=2015-06年6月|title=平成25年版 子供・若者白書 第1部 子供・若者の状況 第4章 社会的自立 第2節 若年無業者,フリーター,ひきこもり 1 若年無業者,フリーター(1)若年無業者|url=https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/13103332/www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h27honpenh25honpen/b1_04_02.html#z1_4_13|format=Excel|accessdate=2020-01-05}}</ref>(2015年6月)
:[[独立行政法人]][[労働政策研究・研修機構]]「資料シリーズ No.217 若年者の就業状況・キャリア・職業能力開発の現状③ ―平成29年版「就業構造基本調査」より―」<ref name="JILPT資料シリーズ217" >{{Cite journal|author=小杉 礼子|authorlink=小杉礼子|title=若年者の就業状況・キャリア・職業能力開発の現状③ ―平成29年版「就業構造基本調査」より―  第3章 非求職無業者(ニート)の経歴と意識、世帯の状況|journal=JILPT資料シリーズ|volume=217|pages=PDFページ3,5 |publisher=独立行政法人 労働政策研究・研修機構|date=2019-06-26|language=日本語|url=https://www.jil.go.jp/institute/siryo/2019/documents/217_03.pdf |accessdate=2020-01-04}}</ref>(2019年6月)
 
810 ⟶ 839行目:
 
* 資料出所:[[総務省統計局]]「就業構造基本調査(基本集計)」
* 資料出所:2022年6月・内閣府「令和4年版子供・若者白書」<ref>{{Cite report|author=内閣府|date=June 2022-06|title=令和4年版子供・若者白書 (全体版)(図表目次)第3章 困難を有する子供・若者やその家族の支援 第3-4図 就業希望の若年無業者が求職活動をしない理由(平成29年度)|url=https://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/r04honpen/s3_2.html#z3_04|format=Excel|accessdate=2023-09-04}}</ref>
10代後半は学校以外で進学や資格取得などの勉強がその他を除き最も多くを占め、それ以外の年齢層は、病気や怪我など健康上の理由や回答する者がその他を除いて最も多く占めている。
 
=== 生活状況 ===
2007年に厚生労働省委託により[[社会経済生産性本部]]が実施され調査『ニートの状態にある若年者の実態及び支援策に関する調査研究』
によると、出身家庭の経済状況について、3.3%が「余裕がある」、10.8%が「やや余裕がある」、47.1%が「ふつう」、28%が「やや苦しい」、8.9%が「非常に苦しい」と回答。就業経験については、過去に連続1か月以上就労した経験がある者は79%で、就労回数は平均2.6回となっている。就職活動については、75.8%が[[公共職業安定所|ハローワーク]]に通ったことがあり、68.2%が面接を受けるため企業に問い合わせた経験がある他、64.8%が実際に面接を受けている。メンタル面では、49.5%が現時点で引きこもりで、49.5%が[[精神科]]または[[心身医学|心療内科]]を受診した経験があるという<ref>{{Cite web|和書|date=2007-03 |url=https://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/06/dl/h0628-1b.pdf#search='%E8%AA%AD%E5%A3%B2%E6%96%B0%E8%81%9E+%E8%8B%A5%E8%80%85%E8%87%AA%E7%AB%8B%E5%A1%BE+%E8%B2%A0%E6%8B%85' |title=ニートの状態にある若年者の実態及び支援策に関する調査研究報告書|format=PDF |publisher=財団法人 社会経済生産性本部|accessdate=2013-06-02 }}</ref>。
 
=== その他 ===
827 ⟶ 856行目:
翌2004年、そのJIL研究員で[[東京大学社会科学研究所]](社研)[[准教授|助教授]](いずれも当時の肩書)の[[玄田有史]]が、[[ジャーナリスト]]・曲沼美恵との共著で『ニート―フリーターでもなく失業者でもなく』を上梓すると瞬く間に話題となり、[[マスメディア]]で「ニート」という言葉が多用されるに至った。
 
一方、[[東京大学大学院教育学研究科・教育学部|東京大学大学院教育学研究科]][[教授]]で、著書『「ニート」って言うな!』を上梓した[[本田由紀]]は、「ニート」という言葉そのものが不適切であり、用語を広めた玄田有史及び玄田の書籍などを厳しく批判している。なお、本田はJILや社研で玄田と同僚であった。本田によると、[[産経新聞]]が2004年5月17日付の記事で「働かない若者『ニート』10年で1.6倍 就業意欲なく親に”寄生“」と題してこの書籍を取り上げたことや、テレビ番組に「ニート」として取材を受けた男性が「[[働いたら負けかなと思ってる|働いたら負けかなと思っている]]」などと嘯いていたことが、[[インターネット]]上を中心に話題となり、これ以後、日本における「ニート」の概念やイメージが『働く気のない怠け者』『無気力』『心を病んでいる』『親に寄生して生活している』([[パラサイトシングル]])などといったネガティブなものに色濃く定まってしまい、現在では「ニート」という用語が罵倒語、もしくはそれに準ずる形で用いられているとしている。このことで問題の本質が覆い隠されてしまい、経済や社会の構造的な要因が大きいにも関わらず、「若者の側に問題がある」かのように語られるという問題が起きていると述べており、また、「若者の内面に問題があるから矯正しなければならない」といった政策のミスリードを懸念している<ref>{{Cite web|和書|date=2006-01-09 |url=https://www.tbs.co.jp/radio/stand-by/attack/20060109.html |title=現場にアタック 『「ニート』って言うな!』〜本田由紀さんインタビュー |publisher=[[TBSラジオ&コミュニケーションズ|TBSラジオ]]『[[森本毅郎・スタンバイ!]]』 |accessdate=2015-01-13}}</ref><ref>{{Cite web|和書| date =2008-05-13 | url =http://www.futoko.org/special/special-02/page0513-121.html | title =本田由紀さんインタビュー【08年5月特集-なぜ若者は不安定化したのか】 | publisher =不登校新聞『Fonte』 |accessdate=2015年5月6日 }}</ref>。
 
しかしながら本田の思いとは裏腹に、今日において「ニート」は各方面で批判や差別の対象となっている([[#ニートに関する発言・見解]])。ただ、テレビ視聴者の一部からは、そうした批判に対して懐疑的な見方もなされており、[[放送倫理・番組向上機構]](BPO)などには“ニートバッシング”を批判する意見も寄せられている<ref>放送倫理・番組向上機構(BPO)
837 ⟶ 866行目:
* [http://www.bpo.gr.jp/?p=6841 2013年8月に視聴者から寄せられた意見]</ref>。また、「ニート」と称してテレビ出演している者については「[[やらせ]]」も疑われている<ref>{{Cite web|和書| date =2005-04 | url =http://www.bpo.gr.jp/better/b-giji0504.html | title =番組委員会議事のあらまし 2005年4月(2005年度第1回) | publisher =BPO |accessdate=2011年9月27日 }}</ref><ref>{{Cite web|和書| date =2005-06 | url =http://bpo.gr.jp/better/b-giji0506.html | title =番組委員会議事のあらまし 2005年6月(2005年度第3回) | publisher =BPO |accessdate=2011年9月27日 }}</ref>。
 
その後玄田は、『ふだんずっと一人でいるか、家族としか一緒にいることのない』という生活を送る20〜59歳の未婚無業者(通学中を除く)を「'''[[スネップ]]'''」(SNEP、孤立無業者)と定義し、その実態把握と対策の必要性を2012年頃から主張し始めたが<ref> {{Cite news |url=httphttps://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1700V_X10C13A2CR8000/ |title=「孤立無業者」162万人 働き盛りの未婚男女、11年 |newspaper=日本経済新聞 |accessdate=2013-02-19}}</ref>、この用語についても新たな偏見や差別を招くとして、批判が起きている([[スネップ#用語に対する批判]]参照)。
 
=== 呼称変更の取り組み ===
860 ⟶ 889行目:
== 課題・問題点 ==
=== 「ニート利権」問題 ===
著書『「ニート」って言うな!』を上梓した本田由紀は、ニートの支援に関連する諸々の対策が[[利権]]の温床となっており、上に挙げたような、各[[省庁]]や[[地方公共団体]]、支援に携わる[[特定非営利活動法人]]等の民間団体や企業までもが「ニートの自立支援」を名目とした[[予算]]の争奪戦を繰り広げている現状があると指摘している。本田は、「これまで引きこもりへの支援を細々と行っていたような団体が、ニートへの支援を謳い始めた途端にお金が降りて来るというような現象が起きている」と指摘、これらの者が従来行っていた“引きこもり対策”を“ニート対策”にシフトさせて利権を拡大させたと分析している<ref name="iuna.honda">{{Cite |和書|author=本田由紀|author2=内藤朝雄 |author3=後藤和智|year=2006 |title=「ニート」って言うな! |publisher=[[光文社]]([[光文社新書]])|pages=57-58 }}</ref>。実際に、[[経済産業省]]所管の就業支援事業『[[ジョブカフェ]]』において、同省からの孫請けで事業を行っていた、[[リクルートホールディングス|リクルート]]、[[東京リーガルマインド]]、[[日本マンパワー]]の民間企業3社が、スタッフ1日当たりの人件費として、プロジェクトマネジャーが120,000円、コーディネーターが90,000円、キャリアカウンセラーが75,000円、事務スタッフが50,000円という極めて高額な賃金を計上していることが、2007年に発覚している<ref>{{Cite web|和書|date=2007-11-25 |url=httphttps://blog.goo.ne.jp/shaoling-online/e/84c36072cbc559da1ae436e5ae8d1385 |title=スクープとりました! |publisher=小林美希の取材日記(つぶやき) |accessdate=2015-01-03}}</ref><ref>[[朝日新聞出版]]『[[AERA]]』2007年12月3日号「官業 日給12万円の『異常』委託費 - ジョブカフェ内部文書入手、「高額人件費」のからくり」</ref><ref>[[岩波書店]]『[[世界 (雑誌)|世界]]』2008年10月号「誰のための『[[再チャレンジ]]』だったのか - 若者就労支援政策で儲けた人々」</ref>。この問題は、[[社会民主党 (日本 1996-)|社民党]]の[[福島瑞穂]]参議院議員が参議院[[厚生労働委員会]]において、厳しく追及した
<ref>{{cite conference
|url=https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=116814260X01220071225
875 ⟶ 904行目:
2009年度まで実施されていた厚労省委託の自立支援事業『[[若者自立塾]]』では、常に利用者数が募集枠を大幅に下回り、その後の利用実績も伸びなかったが、その大きな要因として「利用料金の高さ」が挙げられていた。団体によって異なっていたが、補助金から支給される運営費は要支援者1人につきおよそ300,000円(3か月分)で、これとは別に施設側が提示した「食費」や「宿泊費」の費用160,000〜300,000円(3か月分)を入所者側が負担しなければならなかった。高額な料金負担を問題視した同省は、2008年5月以降に[[生活保護]]受給世帯の若者が入塾する際、費用の大半を負担する制度を導入したが、一方で“生活保護を受けていない低所得世帯”の若者はこの恩恵に与れなかった<ref name="kaakami">{{Cite web|和書|date=2014-02-25 |url=http://gyosei.mine.utsunomiya-u.ac.jp/since2001koki/waseda08/084nenkawakami.htm |title=若者自立塾からみるニート支援 |publisher=川上貴弘 |accessdate=2015-01-03}}</ref><ref>[[読売新聞]] 2008年11月19日付記事「ニート自立塾 利用伸び悩む」</ref><ref>{{Cite news |title=県内関係者、継続求める 政府の「若者自立塾」廃止方針 |newspaper=[[琉球新報]] |date=2009-11-14 |author= |url=http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-152806-storytopic-5.html |accessdate=2015-01-03}}</ref>。なお、若者自立塾を取材し調査を行った人物は、「このような施設に通うことが出来る人は比較的問題が少なく、経済的に恵まれている家庭の人であると思う」との見解を示している<ref name="kaakami" />。
 
現在厚労省委託により実施されている地域若者サポートステーションでも、やはり高額な料金負担が問題視されている。サポートステーションでは社会復帰に向けて「職場体験」や「就労訓練」などが行われているが、原則として[[賃金]]は得られない<ref>{{Cite web|和書|date=2014-08-21 |url=http://diamond.jp/articles/-/57935?page=2 |title=“60万円払って無給労働”が国の就労支援? ブラックすぎるサポステの信じられない実態 (2) |publisher=ダイヤモンド・オンライン |accessdate=2015-01-03}}</ref>。そればかりか、逆に料金の負担(出典のケースでは50〜60万円)を求められる。ある支援団体のケースでは、利用者が給与の支払いを求めると、「働かせて頂いてるんだから、(賃金を)受け取ろうとするほうが間違っている」「仕事がしたいんなら、どうぞハローワークへ行って、勝手に仕事探してください」などと切り捨てられ、賃金の支払いには応じてくれなかったという。サポートステーションでの無償就労について[[労働基準監督署]]は、「時間拘束や指揮命令などの労働者性があれば、一般的には労働と考えられる」と指摘し、[[労働基準法]]違反に当たる可能性も示唆している<ref>{{Cite web|和書|date=2014-08-21 |url=http://diamond.jp/articles/-/57935?page=3 |title=“60万円払って無給労働”が国の就労支援? ブラックすぎるサポステの信じられない実態 (3) |publisher=ダイヤモンド・オンライン |accessdate=2015-01-03}}</ref>が、現在までに行政処分を受けた支援団体はない。
 
=== 強引なアプローチ・実力行使 ===
908 ⟶ 937行目:
}}</ref>。
* [[登山家]]の[[野口健]]は、「僕が登山のために訪れた[[チベット]]には貧しい人が沢山いる。仕事をしなければ食べていけない。僕の仲間が『(チベットの)彼らには“ニート”という発想が無いだろう』と言っていたが、その通りだと思う。日本は親がニートにご飯を食べさせているから、そういう意味ではもっと厳しくていい」などと批判した<ref name="bigtalk" />。
* [[カメラマン|写真家]]・[[ジャーナリスト]]の[[宮嶋茂樹]]は、「[[税金]]も払わない上に、三十路になっても親がせっせと部屋に「エサ」を運び続け、パソコンに向かってしか他人と会話できん奴をニートと呼ぶそうだが、そんな穀潰しが何十万も生きているのは世界広しと言えども日本だけである」と事実でどとい誤った認識を根拠に批判し、続けて「[[大韓民国|お隣の半島南半分]]ではサッカー選手から、大統領まで男は全員2年以上の徴兵される。日本でも8か月ぐらいでいい。ニートに対して規律、勇気、[[自己犠牲]]、[[国防]]意識という美徳を自衛隊で徹底的に教育し直すべきである」と述べ、ニート対策として徴兵制度の導入を唱えている<ref>{{Cite journal|和書|author=宮嶋茂樹|year=2006 |month=1 |title=聞けタイゾー 「徴兵制」こそニート対策|journal=[[週刊文春]] |issue=1月19日号|pages= |publisher=[[文藝春秋]] }}</ref>。
* [[精神科]]医の[[香山リカ (精神科医)|香山リカ]]は、自身の連載コラムの中で、脱(反)原発運動にのめり込んでいる者の多くが「引きこもり」や「ニート」であるとし、「(反原発派は)病名をつけなければならないとしたら適応障害」「ファンタジーへの逃避で平穏を保ってきた彼らがいま原発問題にこころの平穏を見出している」などと主張した<ref>[http://diamond.jp/articles/-/12955 香山リカの「こころの復興」で大切なこと 「小出裕章氏が反原発のヒーローとなったもう一つの理由」] - ダイヤモンド社書籍オンライン 2011年7月1日付</ref>。その後強い批判を受け、誤解を与えたとして謝罪した<ref>[http://diamond.jp/articles/-/13010 香山リカの「こころの復興」で大切なこと 「前回のコラムについて――お詫びと補足」] - ダイヤモンド社書籍オンライン 2011年7月5日付</ref>。
* 元衆議院議員で現在はタレントの[[杉村太蔵]]は、[[女性セブン]]誌上の人生相談において、無職の息子を持つ主婦の相談に「ぐうたらに生きているのなら甘やかしてはいけません。兵糧攻めするぐらいの勢いで、まず食事は作らないこと。さらに厳しく“働かないなら家を出て行ってくれ”ということ。それぐらいしないと気づかないこともありますよ。」などと回答した<ref>[https://www.news-postseven.com/archives/20120627_122638.html?DETAIL  杉村太蔵 25才ニートの母に「メシ作るな、兵糧攻めにしろ」2012年6月27日 NEWSポストセブン]</ref>。また、著書『バカでも資産1億円 「儲け」をつかむ技術』に関する取材の中でも、ニートの中でも単なる怠け者に該当する部類の当事者について「いちばん悪いのは彼らの親です。食べるもの、寝る場所があれば、働かなくても済んでしまうわけです。これは家庭で取り組むべき問題です。親は一切の援助をやめて、子供を社会に放り出すべきです」と述べた<ref>[https://www.news-postseven.com/archives/20141013_281605.html?DETAIL 杉村太蔵 ニート問題に熱く持論「親が社会に放り出せ」2014年10月13日NEWSポストセブン]</ref>。
921 ⟶ 950行目:
* 衆議院議員の[[稲田朋美]]は、「ニート問題を解決するためには“[[徴農制度]]”を実施すべき。若者に農業に就かせる徴農を実施すれば、ニート問題は解決する」などと持論を述べた<ref>[[産経新聞]] 2006年9月24日付記事「首相主導で「教育再生」</ref>。
* 田中秀臣は「ニート対策に効果があるのは、教育・雇用のミスマッチ解消ではなく、景気対策である」と指摘している<ref>田中秀臣 『不謹慎な経済学』 講談社〈講談社biz〉、2008年、82頁。</ref>。田中は「ニート対策として公営・民間の就職相談所の活用、ニート層への課税によって労働・教育を受ける[[インセンティブ (経済学)|インセンティブ]]を促すといった政策が提唱されているが、求職意欲喪失者への対策は景気対策が必要なのであり、税金を課したり、公営の説教を垂れることでは解決しない。このような政策はいたずらに社会的なコストを増やしかねない」と指摘している<ref>田中秀臣 『最後の『冬ソナ』論』 太田出版、2005年、153頁。</ref>。田中は「[[聖域なき構造改革|構造改革]]主義者は、ニートが働かないという経済的な非効率性のみに注目している。ニートについて、ミクロ(個人)の問題を効率性一辺倒で捉えるのではなく、マクロの視点に立って社会全体への関心として解消をはかるべきである」と指摘している<ref>田中秀臣 『最後の『冬ソナ』論』 太田出版、2005年、154頁。</ref>。
 
== テレビ番組 ==
* [[日経スペシャル ガイアの夜明け]] ボクたちが働かない理由(2005年5月3日、テレビ東京)<ref>[https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview050503.html ボクたちが働かない理由] - テレビ東京 2005年5月3日</ref>。
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{NotelistNotelist2}}
=== 出典 ===
{{Reflist|2}}
948 ⟶ 980行目:
{{Wiktionary}}
* [http://saposute-net.mhlw.go.jp/ 地域若者サポートステーション]
* [http://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/09555803.2011.597055#.Us0IFmQW0s0/ 海外の研究者によるニート問題の構築に関する学術論文(オープン・アクセス)"'Don't Let Your Child Become a NEET!' The Strategic Foundations of a Japanese Youth Scare"]
 
{{日本人の分類}}
{{ニート}}
{{Normdaten}}
{{Socsci-stub}}
{{DEFAULTSORTデフォルトソート:にいと}}
[[Category:社会問題]]
[[Category:政治問題]]