削除された内容 追加された内容
Andee (会話 | 投稿記録)
外部リンク、出典追記、勅撰集入集
1行目:
'''藤原 俊忠'''(ふじわら の としただ、[[延久]]5年([[1073年]])- [[保安 (元号)|保安]]4年[[7月9日 (旧暦)|7月9日]]([[1123年]][[8月2日]]))は[[平安時代]]後期の[[公卿]]、[[歌人]]。[[大納言]][[藤原忠家]]の次男。従三位・権中納言。二条を号す。
 
== 経歴 ==
[[応徳]]3年([[1086年]])、[[侍従]]に叙爵。[[嘉承]]元年([[1106年]])3月、[[蔵人頭]][[左中将]]、同年12月に[[参議]]に任ず。[[永久 (元号)|永久]]2年([[1114年]])に[[従三位]]となり、保安3年([[1122年]])に[[権中納言]]に至る。
 
[[堀河天皇|堀河]]朝において歌人として活躍し、[[源俊頼]]や[[藤原基俊]]といった同時代の歌人と親交があった。[[長治]]元年([[1104年]])には自邸で「左近権中将俊忠朝臣家歌合を開催し、これらの歌人を招いている。[[家集]]として『俊忠集』を残している。『[[金葉和歌集]]』(二度本)の3首をはじめとして、以降の[[勅撰和歌集]]に29首が入集している。
 
人となりは清廉であり、参議のまま16年の歳月を経て権中納言になった時にも、私的な懇願などは一切行わなかった。このことについて『[[古事談]]』は、懇願の末に権中納言に昇進した[[源顕雅]]の例と対比して、「消息を書かざる人の卿相に昇る事は、俊忠卿より始まる」と賛辞を贈っている。
9 ⟶ 10行目:
== 系譜 ==
*父:藤原忠家
*母:[[藤原経輔]]の女<ref>『[[公卿補任]]』、『[[今鏡]]』(第6 237段)、『[[中右記]]』</ref>(あるいは[[藤原敦家]]の女<ref name="son">『[[尊卑分脈]]』</ref>
*妻:藤原敦家の女
**男子:藤原忠成(1091-1158)
35 ⟶ 36行目:
**女子:藤原俊子 - 藤原顕長室([[藤原長方|長方]]母)
**女子:[[藤原光房]]室([[吉田経房|経房]]、[[九条光長|光長]]母)
**女子:藤原忠子(または俊子<ref name="son" />) - [[藤原顕頼]]室([[藤原光頼|光頼]]、[[藤原惟方|惟方]]、[[藤原成頼|成頼]]母)
**女子:藤原知通室
 
== 脚注 ==
{{reflist}}
 
== 外部リンク ==
*[http://tois.nichibun.ac.jp/database/html2/waka/waka_i288.html 左近権中将俊忠朝臣家歌合(日文研データベース)]
 
{{DEFAULTSORT:ふしわら の としたた}}