AKIRA (漫画)

日本の漫画、メディアミックス作品

これはこのページの過去の版です。柏尾菓子 (会話 | 投稿記録) による 2022年11月30日 (水) 07:02個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク: cat)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

AKIRA』(アキラ)は、大友克洋による日本漫画、およびそれを原作とするアニメ映画、ゲーム。

AKIRA
ジャンル SF青年漫画
漫画
作者 大友克洋
出版社 講談社
その他の出版社
アメリカ合衆国の旗 Epic Comics / Dark Horse Comics
ドイツの旗 デンマークの旗 Carlsen Comics
フィンランドの旗 Like
フランスの旗 ベルギーの旗 オランダの旗 Glénat
イタリアの旗 Planet Manga
ポーランドの旗 Japonica Polonica Fantastica
スペインの旗 Norma Editorial
大韓民国の旗 Semicolon
掲載誌 週刊ヤングマガジン
発表期間 1982年 - 1990年
巻数 全6巻
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画
ポータル 漫画

概要

近未来都市を舞台にした超能力者を巡る軍や反政府勢力や不良少年の争い、超能力による都市の崩壊とその後の世界を描いたSF漫画。

講談社の漫画雑誌『週刊ヤングマガジン』にて、1982年12月20日号から1990年6月25日号にかけて連載[1](途中、アニメ映画制作に伴う中断あり)。全120話。題字は平田弘史が担当(PART3 - PART4)。

1984年(昭和59年)度 第8回講談社漫画賞一般部門受賞。

1988年 7月16日、アニメ映画(124分)公開。12月24日、タイトーによるゲーム発売(ファミリーコンピュータ)。

2002年アイズナー賞最優秀国際アーカイブプロジェクト部門および最優秀国際作品部門を受賞。また、それ以前の1992年にも『オールカラー国際版』が最優秀彩色部門を受賞している。

2019年 7月、ロサンゼルスで開催されたAnime Expo 2019にてサンライズによる新アニメ化プロジェクトを発表[2]

ハリウッドでの実写映画が企画進行中、詳細は実写版映画の項を参照。

制作の背景

1979年、大友克洋は双葉社の『アクションデラックス』に短編『Fire-Ball』を掲載した。未完に終わった同作は、70年代の若者達の物語を描いてきた大友の初めてのSF作品であり、コンピュータに支配された近未来の日本を舞台に、警官で超能力者の兄と反政府デモで活動する弟を主人公とし、人体実験に供された兄を救う為、弟達活動家が政府に殴り込み、超能力者とコンピュータの戦いで都市が崩壊する様を描いている。大友は、『Fire-Ball』が未完に終わり、当初考えていた結末まで描けなかった事が残念で、ずっと描き直したいと考えていた、しかしもう一度同じものを描き直すのなら、新しいものを始めてしまおうと取り組んだものが『AKIRA』になった、と同作が収録された短編集『彼女の想いで…』のあとがきや、後に行われたインタビュー[3]等で語っている。『Fire-Ball』からは政府の超能力研究、反政府ゲリラ、都市の破壊等の要素が『AKIRA』に引き継がれている。

大友克洋は『美術手帖』1998年12月号のインタビューで、『AKIRA』について、「東京が好きで、別の形で東京を語り直してみたい欲望があった」「戦後の復興期から東京オリンピックの頃の様な混沌を構築したかった。(東京の様に)こんなに無思想で歪んでめまぐるしく変化していく都市は魅力的」と語っている[4]。また、NHKスペシャルのシリーズ『東京リボーン』で『AKIRA』がタイトル映像等に取り上げられるに当たってのインタビューでは次の様に、廃墟からオリンピックまでの昭和の東京を描こうとした事を語っている[5][6]

漫画の『AKIRA』は、自分の中では、世界観として「昭和の自分の記録」といいますか。戦争があって、敗戦をして。政治や国際的ないろいろな動きがあり、安保反対運動があり、そして東京オリンピックがあり……東京というのは昭和のイメージがものすごく大きいんですよね。 — 大友克洋

バイクの暴走少年を主人公とした事については以下の様に述べている[6]

登場人物たちはみんな若者にしました。……ただ単に暴走して、つまんない世界にいる人間たちを主人公にして、東京の中のいろんな政治や、大きな秘密の中に触れながら、どうしようもない若者たちが少しは成長していくという話を作ったんです。 話はSFなんですけど、少しずつ自分たちで何かを見つけるんだよというメッセージは描きたいなと思っていました。それは、社会に参加して、または世界に参加して、自分たちで自分たちの道を発見する話なんです。…(中略)…いろんなことがあるんですけど、自分たちが見つけたもの、そして、自分たちがこれからなんかやってくんだよというメッセージは込めました。 — 大友克洋

近藤正高は、AKIRAが偶然にも2020年東京オリンピック実現を「予言」した事について、「同作の連載が開始された1982年第2次世界大戦終結から37年後だったので、その時間幅をそのまま作中の第3次世界大戦後に当てはめたのだろう」と述べている[4][5]。物語の舞台である2019年は、連載開始の年であり、作中で「新型爆弾」により、東京が廃墟と化した年である1982年からは37年後に当たる。本作にはデモ隊、オリンピック、四畳半、路地裏等の昭和の東京を思わせる、連載当時の都市再開発やバブル景気の中で失われようとしていた風景が描かれていた事、大友は失われつつある過去の東京を惜しむというよりは、変化し続ける混沌の方をこそ愛している様だと評している[4][5]

ストーリー

1982年12月6日午後2時17分[5][7]関東地方で「新型爆弾」が炸裂し、東京は崩壊。これが引き金となり起こった第三次世界大戦から、世界は再建の途上にあった。

1巻(PART1 鉄雄)

2019年東京湾には超高層建築物が林立する新首都「ネオ東京」が建設され、その繁栄は爛熟の極に達していた。しかし、その足元では反政府デモ隊と警察が衝突する騒然とした状態が続いていた。崩壊ののち放置されていた「旧市街」(かつての東京)でも、2020年の東京オリンピック開催[8] を機に、都市再開発が進められようとしていた。

主人公である職業訓練校生・金田率いるバイクチームの少年たちは、旧市街へと続く遺棄されたハイウェイに入り込んでバイクを走らせていたところ、「爆心地」付近で白髪の少年と遭遇する。彼はアーミー(軍)の研究機関「ラボ」から、反政府ゲリラによって連れ出された実験体・タカシ(26号)であった。

バイクチームのメンバー・鉄雄は、突然現れたタカシを避けきれず事故を起こし負傷する。鉄雄は治療のためタカシと共にラボに連れ去られるが、タカシとの接触をきっかけに鉄雄の中に能力が目覚め始める。

金田たちは連れ去られた鉄雄を探すなかで、能力研究の秘密を追う反政府ゲリラのメンバーであるケイの二人と出会い、大佐率いるアーミーやマサル(27号)とのタカシ争奪戦に巻き込まれる。退院し学校に戻ってきた鉄雄は、以前のようなおとなしく気の弱い少年ではなく、敵対する暴走族・クラウンのメンバーを殺しかけ、止めに入った金田に反抗する。

ラボの病院を脱走した鉄雄はクラウンのアジトに乗り込み、能力を使いメンバーを殺害し、リーダーのジョーカーを屈服させて新たなリーダーの座に納まると、他の暴走族への攻撃を開始した。金田はクラウンに対して、他の暴走族と糾合して反撃を試みる。

ネオ東京の路上を舞台にバイクチーム同士の大規模な抗争が起こるが、金田たちは能力を使う鉄雄ひとりの前になすすべなく敗れる。鉄雄はかつての仲間であった山形を金田の目前で惨殺し、金田に拳銃で撃たれる。

そこへアーミーの部隊が到着する。能力発現にともなう頭痛に苦しむ鉄雄に対し、大佐は研究機関への帰還を促し、彼に「41号」と呼びかける。

2巻(PART2 アキラ)

バイクチームの抗争はアーミーにより制圧され、鉄雄、金田、ケイらは大佐によってラボが入る超高層ビルに連行される。そこにはタカシ、キヨコ(25号)、マサルという、先の世界大戦以前の極秘研究プロジェクトで能力を開発された、老人のような顔をした子供たち「ナンバーズ」も住まわされていた。薬物を投与されながら能力を開花させつつあった鉄雄は、研究の核心にある「アキラ(28号)」に強い関心を持つ。

かつてナンバーズの子供たちの仲間であったアキラは、30年近くに渡って政府が巨費を投じ封印し続けている、謎の存在だった。一方、ラボを訪れた大佐に対して、予知能力を持つキヨコは、アキラの目覚めとネオ東京の崩壊が間もなく起こることを告げる。

キヨコはケイを能力で操り、アキラを探る鉄雄を止めようとするが、鉄雄はラボを逃げ出して旧市街に向かい、爆心地に建設中のオリンピックスタジアムの地下に隠されたアーミーの極秘施設を襲撃する。追ってきた大佐らの説得に耳を貸さず、鉄雄は絶対零度で冷凍封印されていたアキラを目覚めさせ、連れ出してしまう。

アキラが外へ出たことを知った大佐は非常事態宣言を発令させ、軍事衛星「SOL」(軌道レーザー衛星兵器)によるレーザー照射を使ってアキラと鉄雄の殺害を試みる。鉄雄は攻撃を受けて右腕を失い生死不明となり、アキラは混乱の中でラボを脱出し追ってきたケイと金田によって保護される。

3巻(PART3 アキラ II)

連れ出されたアキラを巡って、アキラを特別な存在と考えるミヤコの教団と、アキラを取り返そうとするアーミーとの争奪戦が始まる。ケイたちからアキラを預かった野党党首の根津は、支持母体の長であるミヤコを裏切り、部下であるゲリラも切り捨て、自らの政治的野望のためにアキラを利用しようとするが、ケイや竜、チヨコ、金田らは根津の手先から逃げ延び、アキラを連れ去る。

一方、アキラ争奪戦における非常事態宣言発令の混乱の責を政府に問われた大佐は、アキラ行方不明という非常事態に際しても与野党の醜い政争が続く状況に業を煮やし、クーデターを決行。ネオ東京に戒厳令を敷いてアーミーの大部隊を出動させ、アキラを捜索する。

根津の私兵、ミヤコの教団が独自に育成した能力者、大佐率いるクーデター部隊、金田たちによるアキラ争奪戦は、早朝の運河で金田らがアーミーに追い詰められたことで幕を閉じる。大佐の連れてきたナンバーズの子供たちがアキラの元に集まるが、アキラを射殺しようとした根津の弾丸がタカシの頭に当たってしまう。ナンバーズやアキラたちの脳内に衝撃が走り、それを引き金にアキラは37年前に東京を壊滅させた能力を再び解放した。

アキラを中心に現れた光が爆発的に拡大してビル群を飲み込み、ネオ東京のあらゆる建物が崩壊し地盤とともに海へと崩れ落ちる。ケイや大佐らはナンバーズの子供たちによる瞬間移動で難を逃れたものの、金田は光に飲み込まれ行方不明になる。

ネオ東京の崩壊後、ひとり爆心地にいたアキラの前に、SOLによる攻撃を生き延びていた鉄雄が現れる。

4巻(PART4 ケイ)

廃墟となったネオ東京は政府やアーミーによるコントロールを失い、完全な無政府状態と化していた。鉄雄はアキラを「大覚」に祭り上げ、被災者を集めて「大東京帝国」という勢力を築き上げる。

外部からの接触を拒み、孤立した集団の支配者となった鉄雄は、被災者への食料に薬物を混ぜ、帝国の構成員にも薬物を投与して能力者を育てようとしていた。一方、ミヤコの教団は被災者に食糧や能力による治癒を与えてもう一つの勢力を築いており、ケイらゲリラの生き残りも、薬物欠乏に苦しむナンバーズらと共に教団へと身を寄せる。鉄雄はやがて、薬物でも自らの力を抑えられないようになっていく。

ネオ東京の廃墟では、切り札であるSOLの発射ボタンを持って単身で鉄雄に挑む大佐、ジョージ山田率いるアメリカ海兵隊特殊部隊、ゲリラの生き残りである竜のグループが、それぞれ大東京帝国へと迫る。

鉄雄は「隊長」が集めてきた少女たちに致死量の薬物を与え、破滅的なセックスに耽溺する。一人の少女が薬物を家族に持ち帰ろうとして飲まなかったため生き残ると、鉄雄はその少女・カオリを侍女として仕えさせるが、次第に彼女に依存していく。

鉄雄は、一言も発さず感情を表さないアキラをいぶかしみ、アキラの心の中を覗いて激しいショックを受ける。アキラとは何なのかを問うため、鉄雄はひそかにミヤコの下を訪れる。自らもナンバーズ(19号)であるミヤコはプロジェクトの全容を語り、アキラに近づくことができるのは鉄雄しかいないと説く。

ナンバーズとミヤコの教団のつながりを掴んだ隊長は鉄雄に指示を請うが相手にされず、独断で兵を率いてミヤコの教団と激しい戦闘となる。その最中、薬物の摂取を止めて苦しみに耐える鉄雄は、大佐が再び放ったSOLのレーザーに刺激され、能力の爆発的覚醒を起こして空中へと飛翔し、光を集める。

その光の中から、ネオ東京崩壊時にアキラの球体に飲みこまれたビルの残骸が出現して地上へ落下し、その中に金田の姿もあった。

5巻(PART5 ケイ II)

ケイや甲斐、ジョーカーらと再会した金田がようやくネオ東京崩壊以後の状況を理解した頃、大東京帝国はミヤコ教の勢力に被災者を奪われている状況に危機感を持ち、構成員の士気を高めるためにオリンピックスタジアムで大集会を開くことを計画する。一方、ネオ東京沖合のアメリカ海軍艦隊の空母では、アキラを巡る現象を調査する米・ソ共同の「ジュヴィナイルA」計画に参加する軍人や科学者たちがアキラや鉄雄による力の発動を観測していた。鉄雄の能力の膨張は留まることを知らず、沖合の空母を急襲して自分を観測する科学者たちの前に姿を現し、研究者たちを嘲笑する。

ジョージ山田としばらく行動を共にしていた竜は、山田がBC兵器でアキラと鉄雄を抹殺しようとしていることを知る。山田は竜と決別し、ジュヴィナイルA計画の遅滞に不信感を持つ海軍提督が呼び寄せた海兵隊の特殊部隊と合流する。

オリンピックスタジアムでは大東京帝国の集会が開催され、鉄雄は余興として月の一部を破壊する。しかし、あまりに大きな力を使った鉄雄の肉体は崩壊を始め、鉄雄自身にも制御できない、肉体と機械の融合した怪物となって暴走していく。

ケイは、ミヤコやナンバーズらの力の触媒となって鉄雄と戦う決意を固め、ミヤコからを受ける。沖合のアメリカ海軍艦隊に出現し破壊の限りを尽くす鉄雄に対し、ケイが立ち向い撃退する。

アメリカ海兵隊、竜、大佐らはそれぞれの切り札を持ってスタジアムに侵入を開始。金田とケイもジョーカーと甲斐のグループに合流し、スタジアムに立て篭もる大東京帝国や鉄雄との間で最後の戦いを開始する。

6巻(PART6 金田)

沖合から戻ってきた鉄雄はカオリの前で肉体の崩壊を起こすが、機械の腕を身体から切り離すと失われた腕が再生し、一瞬自分の形を取り戻す。

しかしそこに現れた大佐がSOLの照準器を鉄雄に向け、レーザーをスタジアムに発射する。SOLの再起動を受けて海軍提督はネオ東京への全面攻撃を決意する。SOLのレーザーの直撃を防御した鉄雄の体は直後に爆発的に膨れ上がり、もはや人の形をとどめない異形の姿となって襲いかかる。

化け物に成り果てた鉄雄を殺すため、アキラを盾にして進む隊長。それを鉄雄に伝えようとしたカオリは隊長に撃たれる。

再び暴走が止まり形を取り戻した鉄雄は、死の間際にあるカオリを見つける。そこへ隊長の武装勢力とアメリカ海兵隊がなだれ込んだ。ジョージ山田は鉄雄のために用意した特殊な細菌ガス弾を使用する。隊長の勢力はガスに呑まれ全滅するが、ガスを吸収した鉄雄はこれまでの苦悶が嘘のように晴れ、完全に肉体と精神のコントロールを取り戻す。

海兵隊を全滅させた鉄雄の前に金田らが現れ、鉄雄と金田の決闘が始まる。ケイも加わるが、力が完全に高まった鉄雄に一方的に圧倒される。しかしアメリカ軍の戦闘爆撃機による絨毯爆撃が開始され、さらにアメリカ軍の衛星兵器「フロイド」によるレーザー攻撃がスタジアムを破壊する。鉄雄は衛星軌道へ飛翔してフロイドを破壊し、そのまま落下させて空母に直撃させる。ジュヴィナイルAの科学者たちは沈没する空母から辛くも脱出する。

フロイドの攻撃の中でさまよっていたアキラを連れてスタジアムを脱出した金田とジョーカーは、行方の分からなくなったケイを探そうとする。鉄雄は死んだカオリを蘇らせようとするが叶わず、カオリの体を抱え、オリンピック会場地下の冷凍施設へと向かう。スタジアム内で辛くも生き残った大佐とケイだったが、ケイはミヤコに呼び掛けられ、再び鉄雄と戦う準備をする。

アキラ用の冷凍封印カプセルにカオリの遺体を運んだ鉄雄の前にケイが出現するが、鉄雄の体の中では再び能力の暴走が始まろうとしていた。アキラも鉄雄に共鳴するかのように地下施設に足を向け、アキラの後を追う金田らも鉄雄がその先にいることを察知し、竜やチヨコらと合流して地下に向かう。

地下では鉄雄が再び膨張を始める。地下に到達し鉄雄の姿を目の当たりにした金田に対し、鉄雄は一瞬姿を取り戻し「助けてくれ」と懇願するが、再び膨張を始めた鉄雄の中に金田は飲み込まれる。鉄雄とアキラは互いに呼応するかのように手の中に光を発生させるが、三度目の爆発を止めようとした竜がアキラを撃つ。

アキラとのつながりが切れた鉄雄は、自分たちを観測しているミヤコやナンバーズの能力に引き寄せられ、冷凍カプセルを地下から引き抜くとミヤコ教神殿上空に現れる。不安定な鉄雄を完全に覚醒させるため、ミヤコはナンバーズにアキラの力をもう一度解き放たせるよう頼み、鉄雄との最後の能力戦に挑む。

ミヤコに指示を受けたケイがSOLに移動し、鉄雄とミヤコのいる神殿にSOLのレーザーを落とす。すると、鉄雄の最後の覚醒が起こり、神殿を中心に光が発生した。同時に、ナンバーズの仲間と共に空に浮かぶアキラがもう一つの光を発生させる。

アキラの光が鉄雄の光を飲み込んでいく中、鉄雄の体内に取り残されていた金田は、鉄雄の記憶、宇宙の始まり、宇宙が究極の状態を目指して進む「流れ」に介入して曲折をもたらす「能力」を人類が得つつあることの意義、そしてナンバーズの子供たちに行われた実験の過程を目撃する。アキラとナンバーズが鉄雄を吸収し、アキラの光により新しく生まれた宇宙の彼方へと去ろうとする瞬間、金田はケイによってアキラの光の中から救い出され、この宇宙に引き戻される。

再び爆心地となったネオ東京に国連軍が上陸し、被災者への救援が始まる。しかし偵察中の国連軍の前に「大東京帝国」を名乗った金田、ケイ、チヨコ、甲斐、ジョーカー、そして仲間たちが現れ、「我々の国に口出しはするな!」と警告を与え、「アキラはまだ俺たちの中に生きてるぞ!!」と言い残してバイクで走り去る。

廃墟の谷間をバイクで疾走する金田とケイを、山形と鉄雄の幻が追い越してゆき、崩壊したネオ東京が蘇るビジョンと共に物語は終わる。

登場人物

メインキャラクターの名前のいくつかは『鉄人28号』のオマージュであることが明らかにされている。これは『鉄人28号』の主人公である「金田正太郎」、鉄人28号を開発した敷島博士の息子「敷島鉄雄」から取られた「島鉄雄」、自我をもたないロボットである「鉄人28号」に由来する「28号(アキラ)」などに現れている[9]。原作、アニメ映画版、ゲーム版で設定に多少の差異がある。

主要人物

金田 正太郎(かねだ しょうたろう)
主人公。2003年9月5日生まれ。16歳。身長164cm。体重52kg。第8区職業訓練校の生徒。バイクチームのリーダー格で、自称「健康優良不良少年」。自分専用に改造したバイク(盗品)を駆り、日々を無為な暴走行為に費やしている。そのすばしっこさや逃げ足の速さは、軍隊でも捕まえられないほどで、大佐を驚嘆させた。
高い運動神経の持ち主で、走り屋としては度胸のある走りをする。仲間や走り屋からの人望も篤い。また、鉄雄とは幼少からの幼馴染であり、イジメを受けやすい彼を庇護するような立場の親友として接していた。
ケイを助けたことで、反政府ゲリラと関わる。能力に覚醒し、薬物に溺れた鉄雄がリーダーとなったバイクチーム「クラウン」との抗争で、鉄雄を追い込み銃口を突きつけるも幼馴染ゆえに引き金を引くことができず、その結果目の前で山形を殺害される。これをきっかけに鉄雄を止める使命感を抱くが、まだ彼に対して情を捨てきれない面を残している。
原作ではゲリラの一員としてケイやチヨコと行動を共にしていたが、覚醒したアキラの力に飲み込まれ、物語中盤で一旦姿を消す。後にアキラと鉄雄の力の発動の中で、第三次世界大戦を含む一連の出来事の真相を知る。彼らが去った後、ケイ、チヨコ、甲斐らと共に大東京帝国を鉄雄から引き継ぐ。
職業訓練校の保健婦と関係を持っているらしく、妊娠したと告げられても大して意に介していない態度をとっていた。また興奮剤のような薬物を日常的に摂取している様子が見られるが物語後半以降はそういった描写はなく、薬の大量摂取で衰弱していた鉄雄を殴り飛ばして咎める場面もあった。
アニメ版では、アキラの封印を解いた鉄雄との決戦で怪物と化した鉄雄に呑まれてしまうが、辛くも脱出。その後、ナンバーズたちによって覚醒したアキラの力を目の当たりにし、鉄雄の救いを求める声に応じて飛び込んだことで力に巻き込まれる中、アキラたちにすら制御できなかった能力を人類が受け入れられるような「目覚め」が始まっていることをナンバーズから告げられ、最終的にオリンピック会場の瓦礫の中に踏みとどまった。
8歳の時に母親が家出、9歳の時に父親が扶養責任能力無しと見做され養護施設入りし、半年後に入園してきた鉄雄と出会う。11歳で施設卒園後、寄宿制の中学校へ入学し鉄雄と離れる。12歳、校内で反抗的態度が目立つようになり、13歳で非行少年になるも成績は中の上。14歳で警察沙汰を起こし退校、職業訓練校へ編入。15歳、バイクチームを結成する[10]
本編では姓で呼ばれ、名前で呼ばれる場面はない(アニメ版では生徒手帳から「金田正」まで名前を確認できる)。
島 鉄雄(しま てつお)
もう一人の主人公。2004年7月29日生まれ。15歳7ヶ月(物語スタート時点)。身長160cm。体重46kg。血液型A型。41号とも呼ばれる。金田の幼馴染。金田のバイクチームのスクラムハーフとして暴走中、タカシとの接触をきっかけに能力が覚醒。能力の爆発的な成長によりアキラに迫る力を手に入れ、世界を翻弄する。
何事においてもリーダーシップを発揮し喧嘩も強い金田に対し、幼少の頃から絶えず劣等感を抱き、自分が金田を始めとする仲間たちから庇護されることに不満を抱いていた。
能力に覚醒した後は、全能感に溺れ、それまでのおとなしかった性格が一変して凶暴な性格となる。大佐の研究所から脱走した後はネオ東京で破壊の限りを尽くし、多くの人々を殺害。今まで劣等感を抱いていた暴走族の仲間たちにさえ平然と手を出すまでになってしまい、山形を惨殺した。
大佐から研究所に戻るように説得されるが、タカシ、キヨコ、マサルのようになることを拒否。衛星兵器「SOL」による攻撃を受け、右腕を失ってしまう。
原作では超能力で右腕が再生し月の一部を破壊するまでの力を手に入れるが、その後は力を制御できなくなり、肉体と精神が崩壊していった。決戦の末に、再び覚醒したアキラとナンバーズによって別の宇宙へ去った。
アニメ版ではSOLの攻撃で右腕を失い、瓦礫の破片で義手を作るが、右腕に激痛が走り苦しむようになる。オリンピック会場での決戦で制御不能となり、膨張する肉塊のような怪物へと変貌、意図せずカオリを体内に巻き込み圧殺してしまう。ナンバーズによって覚醒したアキラの力に呑み込まれ、タカシ、キヨコ、マサルら3人に導かれ、アキラと共に別の宇宙へ去った。
能力を手に入れるまで金田のバイクに固執していたが、扱いきれずにエンストを起こしている。
3歳の時に父親が生来の病弱から風邪のち肺炎を起こし死亡。両親は正式な結婚をしておらず母方の実家では良く思われて居なかった。4歳で母親再婚。養子として他家へ行くが陰気な子として見られ敬遠される。8歳、養父母が実母へ返そうとするものの母は受け取らず養護施設へ。金田と出会う。11歳再度別の家の養子となり中学へ。12歳、登校拒否、家出が頻繁。13歳、小学校の生徒へいたずら、警察沙汰。この頃から学校へ行っていない。14歳、両親の説得で職業訓練校へ。金田と再会しバイクチームに入る[10]
アキラ
この作品の核心に位置する少年。28号とも呼ばれる。政府の秘密の超能力実験の被験者でありその成功例でもあったが、1982年に覚醒、能力の暴走により東京崩壊を起こした。このことは「新型爆弾」によるものとされてアキラの存在は隠蔽され、アキラ自身は地下施設で極秘に冷凍封印され、アーミーの厳重な管理下にあった。
原作では地下から連れ出された後、タカシの死をきっかけに再び覚醒し、ネオ東京崩壊を招いた。後に鉄雄たちによって「大覚」として祭り上げられるも、自我を失ったまま、周囲の人間から奪い合いの対象となる。
アニメ版では調査研究のために体をバラバラにされ、神経など各組織が別々の標本となって冷凍保存されていたが、ナンバーズたちの呼びかけに応じて標本を納めたガラス容器が砕け、アキラの幻が登場する。
アキラを捜し求めることが、原作・アニメ版共に鉄雄の暴走と狂気へのきっかけとなるが、アニメ版では対面を果たすことはなかった。
原作では鉄雄の最後の覚醒に応じて真の覚醒を迎え、アニメ版では能力が暴走した鉄雄を救うためにナンバーズたちがアキラを呼び戻し覚醒を起こす。アキラや鉄雄が起こす覚醒による爆発は、原作のジュヴィナイルA計画の科学者により「リトル・ビッグバン」「宇宙の誕生」と、アニメ版ではドクターにより「まるで宇宙の誕生」と表現されており、ナンバーズやアキラらは鉄雄を連れて、新しく誕生した宇宙へと去ってゆくことになる。

暴走族

山形(やまがた)
2003年11月生まれ [10]。金田のバイクチームの特攻隊長的存在。チームで2番目に背が高い。腕っ節が強く気性が激しいものの、仲間に対しては義理堅く面倒見もいい性格。原作・アニメ版いずれにおいても能力を得た鉄雄に詰め寄ったことで惨殺される。
2歳、ヤクザの父親が逮捕され懲役25年。母親はホステスで生計を立て、4歳の時に別の男との間に弟が生まれる。5歳の時に母にまた別の男が出来、妹誕生。6歳、弟誕生。11歳、中学入学。母親は男を替え続け弟、妹を産み続ける。12歳、弟妹達の為に菓子類を盗み警察に捕まる。13歳、母が新興宗教に入り、この頃に家出する。14歳、職業訓練校へ[10]
甲斐(かい)
2004年1月8日生まれ[10]。金田のバイクチームのメンバー。160cmの鉄雄よりも更に小柄。ラフな服装の金田たちとは違い、ジャケットにタイといったトラッドな格好を好み、アニメ版でカオリが襲撃を受け服を破かれた際にはジャケットを掛けてやっていた。山形とよくつるんでおり、アニメ版では、鉄雄によって山形が殺される場面を目撃した。
原作では後のアキラ覚醒後に崩壊したネオ東京に踏みとどまって、ジョーカーと共に大東京帝国に対抗する機を覗っている。
アニメ版では山形の死後、鉄雄へと挑む金田のサポートに回り、レーザー銃のバッテリー充電を行った。オリンピック会場へは避難民の群れに巻き込まれて移動できず、全てが終わった後、金田を救助するためケイと共に駆けつける。
父は建築業で良い家庭環境に恵まれる。7歳、私立小学校に入学、成績優秀。12歳で同私立中学校へ。13歳、父親が家出するも探し当てるが、「自分は同性愛者であり、今まで家族をだましていたのだ……」と告白を受ける。14歳、卒業していく先輩達に総代として「人生はジョークか」と題する文章を読み停学になる。一週間後退学届を提出し自ら職業訓練校へ[10]
渡辺 栄一(わたなべ えいいち)
アニメ版でのみ登場。脇役であるが金田チームのうちの一人。丸刈りで眼鏡をかけている。転倒した鉄雄に対して「ったく、遊んでんじゃねェぞ、こらァ!」と怒鳴った。公式資料集「アキラ・アーカイヴ」にて名前が判明。
竹山 裕二(たけやま ゆうじ)
アニメ版でのみ登場。金田チームの一人。少し髪の長い少年。ヘタなギャグにもすぐ吹き出してしまう。名前の出典元は同じ。
桑田 満(くわた みつる)
アニメ版でのみ登場。金田チームの一人。垂れ目で身長が高い。腕まくりをしている。同上。
ジョーカー
バイクチーム「クラウン」のリーダーで、金田たちと敵対している。身長2m、体重150kgを超す巨漢[11]
チームメンバーのほぼ全員が違法薬物に耽溺するジャンキーで、薬物を手に入れるためなら強盗をも辞さない暴力的なグループであるため近隣のバイクチームからは憎悪を向けられており、ジョーカー自身もその豪腕や打たれ強さもあって他のチームから恐れられている。
能力に覚醒した鉄雄によってリーダーの座を奪われた挙句、打倒鉄雄に燃える金田たちとの抗争の末に少年院に送られる。原作ではそこで災厄に巻き込まれ重傷を負うが、同じく少年院に送られていた甲斐に助けられて以降、打倒鉄雄を掲げ行動を共にする。
アニメ版では冒頭の暴走シーンのみに登場し、金田と対決。アーミーの検問が厳しくなって以降は姿を消したことがセリフでのみ語られる。
バイクいじりが得意で、災厄により廃車となったバイクを何台も再生させている。偶然見つけた状態の良いフライング・プラット・ホームをも仲間と修理して自ら使用した。
チーム名の通り、登場当初はピエロのフェイスペインティングを施していたが、災厄後はタイヤ跡や道路標識など、何度かデザインを変えている。

反政府ゲリラ

ケイ
ヒロイン。身長166cm。体重50kg。血液型B型。反政府ゲリラの少女。兄の後輩である竜とは息の合ったコンビで、当初は竜を慕っていた。
生年月日は2002年3月8日。グラフブックより。金田より年上と思われ、金田を子供扱いする。
原作・アニメ版いずれにおいても偶然出会った金田に窮地を救われ、言い寄られるのを拒否しつつも行動を共にする。
原作ではネオ東京崩壊後、ミヤコによって彼女らの能力の触媒となる能力を見いだされ、自らの意思で鉄雄と対決する。
なお、原作内の金田に宛てた書き置きやアニメ版での絵コンテで「K」と記述されており、本名が明らかにされる場面はない。
竜作(りゅうさく)
通称「竜(りゅう)」。根津率いる反政府ゲリラグループのリーダー。革命を信じて行動するも、より大きなうねりに翻弄され、幾度となく危機的な状況に陥った。
生年月日は1992年5月31日。グラフブックより。
原作では鉄雄と共鳴して力を発動させようとしたアキラを目の当たりにし、これを止めようとして発砲。弾け飛んだ力の余波で崩れた瓦礫に押し潰される。
アニメ版では保身を図った根津に撃たれて致命傷を負った末、アキラの騒ぎを革命と勘違いしたまま倒れて死亡。
チヨコ
反政府ゲリラの武器調達・連絡員で巨体の女性。通称「おばさん」。原作のみ登場。
ケイを実の娘のように大切に思っている。大佐と比較しても遜色がないほどの体格を持ち、武器の扱いにも手馴れているだけにとどまらず、機関銃を片手で持ちながら発砲したり、対戦車ロケットを鈍器として振り回すなど、高い戦闘能力の持ち主。
ケイや金田と共に偶然アキラを保護するも、届け出た根津に切り捨てられそうになり離反、根津のバックにいたミヤコの勢力と衝突する。ネオ東京崩壊後はケイと共にマサルとキヨコを保護、アキラ・鉄雄の勢力に対抗していた。

軍(アーミー)

敷島大佐(しきしまたいさ)
42歳。1977年11月15日生まれ。身長203cm。体重92.5kg。血液型O型。軍の実質的な最高指揮官で、凍結封印されたアキラの管理者でもあった。自衛隊高官だった父親がアキラの災厄に遭って死亡したことから、アキラにこだわる。最高幹部会の一員でもある。
原作ではクーデターを起こしてまで行方不明となったアキラを保護しようと試みるも、根津のタカシ誤射により失敗。再び開放されたアキラの力を目の当たりにする。ネオ東京崩壊後は単身で鉄雄を抹殺するチャンスを伺っていたが、後に同じ目的を持つケイやチヨコと共闘することとなる。
アニメ版では鉄雄の暴走を食い止めようとクーデターを起こし、最高幹部会を全員拘束して失脚させる。ナンバーズを危険視しつつも親身に面倒を見ていたため、キヨコによってアキラの覚醒から救助される。
名前のモデルは敷島博士
ドクター
大佐の下でアキラを始めとするナンバーズの研究管理を司る人物だが、研究に熱中するあまり、鉄雄のコントロールできないほどの成長を安全より優先してしまう。
原作ではアキラ覚醒の際の冷媒漏れに巻き込まれ凍死
アニメ版では鉄雄の能力データの収集に夢中になり、結果としてアキラの力の開放に巻き込まれ、つぶされる観測トレーラーの中で圧死する。「大西」と書かれた名札を付けている。
ドクター(SOL技術者)
原作のみ登場。前述のドクターとは別人。崩壊後のネオ東京で大佐に匿われ、SOLの超小型照準装置を制作した。愛煙家でしきりにタバコを要求していた。

ナンバーズ

いずれも80年代の超能力実験の被験者であり、アキラの仲間でもあった。一定以上の力を持つ実験体には番号が付けられ、手の平にもその番号が刻印されるため、通称「ナンバーズ」と呼ばれる。2019年現在はラボの中のチャイルドルームで生活している。

タカシ
26号とも呼ばれる。投与された薬品の副作用により8歳で肉体の成長が止まり、老化だけが進行した。
3人の古いナンバーズの中では、宇宙戦争アニメーションなどのテレビ番組を好んだり最も性格的に幼く、外の世界に出てみたいという単純な理由から物語冒頭にゲリラの手引きで研究施設から脱走、鉄雄の能力覚醒のきっかけとなる。
原作では根津に誤射され死亡するが、そのショックでアキラが覚醒し、ネオ東京崩壊の引き金となる。
アニメ版ではアキラの覚醒を目の当たりにしてなお鉄雄を助けようとする金田を「あの人は関係ないもの」と救助に向かい、キヨコ、マサル、アキラ、鉄雄と共にこの世界から立ち去る。
キヨコ
25号とも呼ばれる。タカシと同じようにして9歳で成長が止まった。
彼女の未来予知は93 - 95%の確率で当たり、ネオ東京崩壊も予知した。身体的にはひどく弱っており、寝たきりで自力で動くことはほとんどできないが、超能力で自分のベッドや自分自身を浮かせることができる。最初にケイを精神力で操って鉄雄に対抗するが失敗、以降はその逃走を助けるなどした。
原作ではネオ東京崩壊後に経緯不詳ながらマサル共々ケイやチヨコに保護されていたが、後にミヤコの教団に身を寄せる。
アニメ版ではアキラの覚醒から敷島大佐を逃がした後、タカシの行動を見て、未来を変えるために彼と共にアキラの光へ飛び込む。
マサル
27号と呼ばれる。タカシ、キヨコと同じようにして8歳で成長が止まった。
小児マヒを患っており、そのために念動力によって浮遊するカプセルに座って移動する。3人のナンバーズの中では大人に対する憧れが強く、スーツにネクタイを着用する。性格的にも冷静で落ち着いている。
アニメ版では金田の救助は無理だと考えてタカシを止めていたが、それでも助けに向かった彼の姿に、アキラの光へ飛び込むことを決意する。

ミヤコ教団

ミヤコ
宗教団体を指導する老婆。かつてアキラの力を目の当たりにして失明するも、強い感応力で他人と視覚を共有することができる。
原作では仮死状態のまま廃棄された元ナンバーズ(19号)であり、ネオ東京崩壊後は多くの人物に助言を与え、鉄雄とも直接対峙する。教団内では薬物を併用して僧たちの能力開発も行っていたようで、ネオ東京崩壊後に難民保護を行う僧の中に、能力者が複数存在している。
アニメ版では脇役扱いで、鉄雄をアキラと思い込み、軍を蹴散らしながらアキラの下へ向かう鉄雄の後を追うも、鉄雄が道路橋を破壊した際に巻き込まれ、落下する炎上車に巻き込まれる。橋での行進時、輿の上で「おぉ清浄の炎よ 汚濁の街を焼き払い、我らの穢れた心を焼き尽くすがよい 死を恐れてはならぬ、その身を炎で清めるのだ」と大衆に演説していたが、橋の崩落に直面した際は情けなく助けを求めていた。
ファミコン版ゲームではゲームを続きから始める際のパスワード入力画面に登場。
根津(ねづ)
野党に属する政治家で最高幹部会の一員。表ではミヤコの教団の力を背景に政界工作を行い(原作)、裏ではケイの反政府ゲリラに資金を与え指導している(原作・アニメ版共通)。ミヤコを利用している事を完全に見透かされており「ネズミ」と揶揄されている。
原作ではアキラを狙って拳銃を撃つが、射弾はアキラの隣にいたタカシに当たり、軍の応射によって射殺される。これが2度目のアキラの暴走を招き、それによって崩壊する建物の瓦礫と共に消滅した。
アニメ版では軍が秘匿するアキラの正体を握ることで政治的優位に立つことを画策するが、大佐の起こしたクーデターにより失脚。混乱のさなか側近達を射殺して単身逃亡を図り、竜にも発砲して致命傷を負わせるが、心臓発作を起こして死亡する。
榊(サカキ)
ミヤコの尖兵を担う少女。原作のみ登場。
ナンバーズほどではないものの能力を使え、常人では不可能なレベルでの跳躍やショック波攻撃を得意とする。まとまりのない髪型をしているため、金田に「タンポポねえちゃん」というあだ名を付けられている。
クーデターを起こした軍、根津派、ミヤコの教団、反政府グループ残党によるアキラ争奪戦の折に金田たちと衝突。最終的に軍によって瀕死の重傷を負ったところでアキラが暴走し、瓦礫と共に消滅した。
彼女ら教団の能力者3人組は、ミヤコのセリフから実の娘のように大切にされていた様子。
モズ
榊、ミキ同様ミヤコの尖兵を担う少女で、能力を使う。原作のみ登場。
天然パーマを帽子で隠してアキラを探す軍を撹乱するも、タカシの攻撃の前にあえなく失神。軍に捕らえられる。
ミキ
榊、モズ同様ミヤコの尖兵を担う少女で、能力を使う。原作のみ登場。
金田に頭突きを食らってノックアウトされた後、アーミーに捕獲されたモズを救出するために動くも、射殺される。

大東京帝国

隊長
鉄雄・アキラに仕える大東京帝国の幹部。原作のみ登場。
能力の素質のある人間や慰安婦の確保、帝国の力を誇示するための集会開催の助言を行う一方、鉄雄には内密に帝国軍を編成しミヤコ教団の神殿を襲撃したり、鉄雄に反旗を翻したりと、己の保身のために独走する一面を持っている。
ジョージ山田が鉄雄に向けて放った細菌ガスに巻き込まれ死亡する。
カオリ
原作ではネオ東京崩壊後の難民で、家族のために薬を持ち帰ろうとして大東京帝国の炊き出しに並んでいたが、隊長に目を付けられ、「もっといい薬がある」と騙されて鉄雄の前に慰安婦として連れ出された。カオリだけが鉄雄にもらったカプセルを家族に持ち帰ろうとして飲まなかったために生き残り、以後は鉄雄の侍女となりアキラの遊び相手などをしている。当初は被災体験のショックから感情の発露も少なかったが、本来は明るく優しい性格であり、アキラの面倒もよく見ていた。鉄雄の殺害を企てた隊長に背後から撃たれ死亡する。
アニメ版では鉄雄の同級生でガールフレンド。卑屈とも言えるほどに大人しい性格。力に目覚めた鉄雄の不安定な精神の拠り所となるも、暴走した鉄雄の肉体に取り込まれて圧死する。
アニメ版のメイキング映像『AKIRA PRODUCTION REPORT』では、「数少ないかわいらしい容姿のキャラクターのためか、スタッフからも人気が高い」と評されている。

アメリカ軍

ジョージ山田(ジョージ やまだ)
アメリカ軍の工作員。階級は中尉。原作のみ登場。
アキラ抹殺のために大東京帝国に潜入するが、よそ者であることを察知されて同僚を殺され、自身も逃走しているところを竜に助けられ匿われる。後に竜と別れて後続部隊と合流、アキラや鉄雄を抹殺するために攻撃を仕掛けるが、即死性の細菌兵器をも無力化する鉄雄の前に敗れ、殺害された。
ジュヴィナイルAのスタッフ
米・ソ等の先鋭科学者とチベットの密咒師で構成された、アキラ研究グループ。東京湾沖のアメリカ軍艦隊を拠点に、様々な観測データを基にアキラと鉄雄の動向を探る。

ネオ東京のバイク

 
金田のバイクのレプリカと作者の大友克洋(2016年のアングレーム国際漫画祭にて)

作中で主人公の金田が操る「金田のバイク」を始めとする個性的なバイクは、カウルからフレームレイアウトに至るまでのセミ・イージーオーダーシステムが主流となったことによるもので、そのスタイルはレーサーレプリカ風やビッグスクーター風など多種多様であり、同じものは二つとして存在しない。

車輪内に組み込まれた常温超伝導モーターによる両輪駆動を実現し、電力はガソリンエンジンによる発電(アニメ映画版冒頭で鉄雄がエンストしたバイクを押し掛けし、原作では金田が薬物を燃料タンクに隠している)。また、ボディのあちこちに貼られたステッカーは、1980年代回顧ブームによる流行である。

ただ、ジョーカーが乗る大型のアメリカンは、彼の趣味で現在と同じガソリンエンジンの後輪駆動車であり、大きなマフラーが何本も伸びている。映画冒頭の金田とジョーカーのチキンレースシーンでは、金田のバイクのモーター音とジョーカーのバイクの排気音が対比して描かれる。[11]

金田のバイク

諸元[11]
金田のバイク
全長 2947mm
全高 1171mm(シールド含む)
全幅 831mm
シート高 340mm
最低地上高 76mm
ホイールベース 2194mm
タイヤサイズ 前18インチ、後19インチ
最高速度 243km/h
乾燥重量 154kg
発電形式 常温超伝導発電機
最高発電量 83.0kW
エンジン回転数 12500rpm
最大電圧 12000V
その他

アニメ版の劇中でこのバイクへの興味を募らせる鉄雄によると、金田のバイクのスペックは「セラミックツーローターの両輪駆動」「コンピューター制御のアンチロックブレーキ(ABS)」「12,000回転の200馬力」。バック走行も可能で、さらにコンソールにはスピードメーターなどの他にナビゲートシステムも搭載されている。このうちABS、200馬力、バック、バイク用カーナビは現在の市販車で実現されている。

ハンドルにはクラッチ・ブレーキレバーは存在せず、フットペダル右側がアクセル、左側がブレーキになっており、AT車または無段変速車であると見られる。前輪からフロントカウル、ハンドルまでのステアリングユニットは上下に動き、乗降時にユニットが起き上がることで乗降ポジションとなる。

盗品を改造したものであるらしく、扱いに不慣れな鉄雄はエンジン5,000回転以下でギアチェンジをしたことでエンストさせてしまった。

赤一色で塗られた車体には「成田山」「Canon」「HONDA」「SHOEI」「Arai」「CITIZEN」等のステッカーが貼られている。後にアメリカのマクファーレントイズから発売された1/12スケールの金田のバイクには、CEOのトッド・マクファーレンのコミック会社「イメージ・コミックス」のキャラクター「スポーン」のロゴステッカーが貼られている。

造形上、2人以上の搭乗は想定されていないように見えるが、原作では「80kg以下ならなんとか乗れる」と言いながら金田がリアカウルを外し、露出させたフレームの上にケイを乗せている。加筆されたラストシーンでは座席に金田とケイが体を密着させて搭乗しており、二人がより親密な関係になったことを表している。またアニメ版では鉄雄がカオリをシートの後ろに乗せたり、エンディングでも金田がケイを同様に乗せて二人乗りしているため、カウルを外さなくても二人乗りが可能なようだ。

アニメ版では鉄雄にとっての「力」、そして「金田への憧憬」の象徴として扱われており、それゆえに能力に目覚めた鉄雄は金田のバイクへの興味を失う。超能力を持たない金田は鉄雄との対決に際してバイクを準備し、レーザーガンを入手してからはバッテリーの充電にも用いた。鉄雄との最終決戦でも金田を乗せて活躍し、最終的にはフロントカウルを破損しながらエンディングでも金田とケイを乗せて走り続けた。また、冒頭の暴走シーンにおける「車体を横滑りさせての急停車」は、本作を象徴する場面の一つであり、後発の様々な作品でオマージュされている。

そのスタイルはもちろん、類似する構造のバイクすら原作公開の当時は存在していなかった。極端に長いホイールベースや、4輪のレーシングカーのように低いライディングポジション、フロントのハブセンター・ステアリング(フロントフォーク構造によらない前輪支持構造。ただし原作の雑誌掲載開始当初(1982年)にはカウルで覆われているために明確な描写はなく、ハブステアに類似した描写がなされるのは単行本5巻(1986年頃)からである)、車載コンピュータによるデジタルメーター(4輪では1976年のアストンマーティン・ラゴンダが世界初、バイクの液晶デジタル表示は1982年頃から)など、既存のいかなる車両にも当てはまらないデザインやスタイルで異彩を放っていた。

金田バイクのレプリカ

この未来的で前衛的なスタイルは、漫画・アニメファンのみならず、多くのカスタムバイク関係者の注目を集めた。

まず最初に、アニメーション映画公開に併せてモックアップモデル(計器類は動くが、走らせることは不可能)が制作、東京モーターショーで展示される。同モックアップはカスタムバイクメーカー「ホワイトハウス」によって、映画公開に併せてタイアップしていたタイトーのスポンサードで制作された。当初、作画側から割り出したリアタイヤ径が21インチとされたが、そのような寸法のタイヤが存在しなかったため微妙に縮小されている。革ジャンメーカー「カドヤ」の提供したジャケットを着たモデルとの撮影も行われていたが、そのような事情からモデルには金田の設定よりも少し小柄な女性が担当した。その後、海外での公開時に持ち出された際に行方不明となっている。

250ccの市販アメリカンバイクをベースとして、同車の雰囲気を持つカスタムバイクも開発・発売された。この車両は保安基準を満たしているため、ナンバープレートを取得すれば公道走行も可能である。

さらにこのバイクをモチーフにした「電動バイク」がベンチャー企業によって製作された。量産化の記事が2006年のバイク専門誌に掲載されたが、リアのアルミニウム削り出しのモーターハウジングは一点モノであり、製作単価は数百万円に上った。2007年には資本提携していた企業との関係解消などの報道もあり、その後の開発の進展の音沙汰は無い。

ホンダのスクーター「リード」をベースとしたカスタムバイクもある。ベース車両は50ccと90ccが選択できるが、2ストロークエンジンであるため生産が終了しており、ベース車両は中古とならざるを得ない。

スズキからも、同車の雰囲気を持つバイクが開発され、2003年の東京モーターショーで展示された。

2004年4月には同スケール実動モデルが製作された。流石にアニメ版の常温超伝導デュアルパワー電動バイクとまではいかないものの(エンジンは249ccから998ccの単気筒から4気筒までの既存エンジンからユーザーが選択する方式を採っている。既にオーダーは受付終了)、実走可能なフルカスタムバイク(実際にナンバーを取得して公道をテスト走行している)が開発中である。なお同車は作者の原作・アニメ版監督の大友や講談社の「公認」を得ているとしている[12]

ホンダの250ccスクーター「FUSION」をベースにした、カスタムコンプリートバイクが「才谷屋Factory」から販売されていた。また、バイク本体を含まない外装キットのみの販売もあった[13]

後述のようにアメリカでの映画化が滞る中、アンブリン・パートナーズとして製作された2018年公開のスピルバーグ監督作品『レディ・プレイヤー1』ではヴァーチャルなゲーム世界において登場人物の一人・アルテミスが操るマシンとして、CGIで描かれた金田のバイク(作中でも「Kaneda's bike from AKIRA」と呼称)が登場し、外観の差異はあるものの部分的な実写化が達成された。

ネオ東京の兵器とメカテクノロジー

ネオ東京のバイクと同様に、作中には近未来のマシンが多数登場し、アーミーの兵器をはじめとするそれら最先端のテクノロジーはアキラの世界を魅力的に彩っている。

アーミーの輸送ヘリコプター

大佐やアーミーが移動手段として用いる、タンデムローターの大型ヘリ。

アメリカ軍等が使用する実在のヘリ、CH-47チヌークに類似しているが、アーミーのそれは大型乗用車を積載してなお余裕のあるカーゴルームを持ち、かなりの大型機であることが見て取れる。兵装は持っていないと見られる。

フライング・プラット・ホーム(FPH)

アキラの居るオリンピック会場地下施設や地下水路をアーミーがパトロールする際に使用する、1人乗りの有人飛行兵器(5人乗り大型機も存在する)。最新兵器であり、存在自体が秘匿されている。

セラミック部品を多用したバイク並みの小型軽量ボディと常温超電導が実現可能にした高い機動力に加え、機首には操縦桿と連動する20mmガトリング砲を装備し[11]、地上の敵勢力を圧倒する。金田らに鹵獲されて以降は彼らの戦力としても活躍する。

アメリカ海軍とヒラー社が1950年代に試作したVZ-1という1人乗りVTOL機、フライング・プラットフォーム(Flying Platform)が実在したが、アキラの世界に登場するこの飛行兵器はフライング・プラット・ホーム(FPH)と呼ばれている。

レーザー砲

アーミーの最新携行型レーザー兵器。個人で運用可能なまでに小型化された高出力レーザー砲は鉄板をも貫き、高い殺傷能力を持つ。外部にバッテリーを持つが、重く大きいこと、発射回数が限られることに課題がある。ダイヤル操作で攻撃出力を変化させることもでき、照射し続けることで薙ぎ払うような攻撃も可能。

キヨコに操られたケイがアーミーのビルに侵入した際に開発中の試作機を見つけ出し、チャイルドルームでの鉄雄との戦いで金田が使用する。アニメ版では実戦配備されており、アキラの元へ向かう鉄雄を阻止するためにアーミーの小隊が一斉射撃を行う。金田が鉄雄の力に対峙するための武器として、原作・アニメともに終盤まで登場する。

SOL

アーミーが保有する軍事衛星Satellite in Orbital Laser-weaponの略称。静止軌道上の人工衛星に搭載されたレーザー砲が地上の標的をピンポイントで攻撃する。その爆撃のような破壊力は小型反応炉を動力源とし、短いインターバルでの連続攻撃を可能とする。命中精度は10m前後であるが、初弾の着弾地点を観測しフィードバックすることで命中精度を高めることができる[11]。本体にはSOL-740とペイントされているが、同型機が複数存在するかどうかは不明。

原作ではアキラと彼を目覚めさせた鉄雄を殺害するために使用され、ネオ東京崩壊後には大佐が持ち歩く超小型照準器で彼らの窮地を救い、物語の終局まで重要な役割を果たす。アニメ版ではSOLの攻撃で右手を失った鉄雄が軌道上まで飛翔し反撃、即座に破壊されてしまう。

セキュリティボール

自律行動を行う地上型無人機。縦横高さ各2m、中心に直径1.5mの球体状のボディを持ち、4本足の先端に持つ車輪で高速移動が可能。核戦争後にシェルター外の活動を行うことを想定しており、放射線値の測定や敵勢力への攻撃までを担う能力を持つ。複数台での連携した活動や、連結しての移動も可能[11]。その形状から炭団などと呼ばれる。

原作内ではアキラ行方不明による第七級警報発令下のネオ東京に現れ、暴徒鎮圧や消火などの治安維持活動を行う。ネオ東京崩壊後にはハッキングされた個体が大佐の拠点を警護したり、破壊された残骸がジョーカーの手によって改造され、移動手段として用いられた。

フロイド

アメリカ軍が使用する衛星兵器。SOLと同様のレーザー兵器だが、連続照射しながら着弾点を動かすことで、帯状の範囲を攻撃することが可能。

鉄雄と金田の決戦のさなかにオリンピックスタジアム周辺に向け発射され、ネオ東京全体への無差別攻撃をかけるが、衛星軌道上へ翔んだ鉄雄にジャックされ、アメリカ軍の空母打撃群に向けてレーザーを発射しながら落下。鉄雄はフロイドをアメリカ海軍提督が乗る空母ブリッジに直撃させ、空母は沈没する。

書誌情報

単行本は週刊誌と同じ大判サイズで小口への色付けを施すなど、凝った装丁になっている。日本国外ではアメリカンコミックのスタッフが着色した外国語版が流通しており、これを日本語に逆翻訳したものが『オールカラー国際版AKIRA(以下、国際版)』『総天然色AKIRA』として日本で発売された。

日本で単行本4巻が刊行された後にアニメ映画版の制作が開始され、原作漫画の連載は長期間休載となった。5巻の刊行までに実に3年間を要したが、映画の世界的ヒットにより発売された『国際版』には当時日本では未発売だった5巻の前半に相当する話が掲載されていた。『国際版』は1巻分の収録話が日本の単行本よりも少なかったため、日本で5巻として発売するには不足していた話数でも刊行可能であったためである。

4巻の巻末には「5巻が最終巻である」と告知されていたが、連載再開後は長期にわたり精力的に連載が継続されたため、結局5巻と6巻に分けられ、6巻が最終巻となった。

単行本

資料集

最終回の違い

連載当時の最終回は、アキラたちが消え去った後、金田とケイがビルの上で朝日を見つめるシーンで終わるが、先述のとおり単行本では大幅に加筆修正され、後日談が追加された。

大東京帝国を金田や甲斐、ケイたちが受け継ぎ、外国の軍隊に対しアキラが金田たちの中で生存していることを宣告。生き残っていた大佐や、山形、鉄雄も一瞬ながら登場、さらに崩壊したはずのネオ東京が元の姿へと戻ってゆく幕切れとなっている。

AKIRA WORLD

1988年、AKIRAの劇場公開を記念して出版された書籍「AKIRA WORLD いま、アキラのすべてが解明される」(HOT DOG PRESS増刊 1988年7月24日)。AKIRAと同じくネオ東京を舞台にした今敏の短編漫画「PICNIC」などが収録されている。

アニメ映画版

AKIRA
監督 大友克洋
脚本 大友克洋
橋本以蔵
原作 大友克洋
『AKIRA』
製作 鈴木良平
加藤俊三
出演者 岩田光央
佐々木望
小山茉美
玄田哲章
石田太郎
鈴木瑞穂
淵崎有里子
音楽 山城祥二
撮影 三澤勝治
編集 瀬山武司
制作会社 東京ムービー新社
製作会社 アキラ製作委員会
配給
[14]
公開
上映時間 124分
製作国   日本
言語 日本語
製作費 約10億円?[53][55]
配給収入 7億5000万円[56]
テンプレートを表示

1988年(昭和63年)に、日本で公開された。

まだ原作が連載中(4巻まで)の制作であったため、大友が自ら映画上映用に描き下ろした絵コンテをベースに、原作で言う3巻前後までの展開(鉄雄暴走・アキラ復活・ネオ東京の崩壊)の後、映画独自のラストに帰結する形でまとめられている。一方、クライマックスでの展開には原作のラストに通じる要素も多く含まれている。

映画製作費に、当時の日本のアニメーション映画としては破格の10億円[53][55]をかけ、70mmプリント・総セル画枚数約15万枚を使用。アフレコではなくプレスコを採用して、会話のアニメートもできるだけ自然に見えるように作画(通常リミテッドアニメーションでの人物の口の動きは3種類であるが、この作品では、日本語の母音数と同じ5種類で描かれている)、ドクターの使用する波形センサーの動きは、当時ほとんど採用例がなかった3DCGアニメーションとセル画の背景合成で再現するなど、贅沢な制作体制を取った。

同年12月のビデオ化にあたっては大友が自ら200ものカットに手を加え、さらに1億円[53][55]の巨額を投じ、撮影や音響を向上させた国際映画祭参加版としてリリース。スタッフやキャストの表記を全て英語に置き換え、ハリウッド・リポーター選出の「大人向けアニメ映画ベスト10」において4位にランクイン[57]するなど絶大な人気を集めると共に、その後の大人向けアニメの先鞭をつける形となった。

劇伴は芸能山城組が担当。ガムランジェゴクケチャを使用した独特の楽曲は、劇伴の枠を超えた独自性を持ち、音楽面でも高い評価を得た。

2019年、新アニメプロジェクトの発表を受け、本作の4K画質によるリマスター版の制作を敢行。35mmマスターポジフィルムから変換し[58]、画質の向上に加えて山城祥二の指揮のもとに5.1ch音源のリミックスを実施[59][60][61]。IMAXレーザーなどIMAXシアターが導入されている全国36館にて[62][63]、2020年4月3日からリバイバル公開され[64][65][66]、6月5日からは通常の映画館でも4Kリマスター版が上映された[67][39]。さらには4K映像をドルビービジョンHDR映像にリマスターを行い、全国7館のドルビーシネマでも12月4日に公開された[41][68]

ストーリー(アニメ映画版)

1988年7月16日関東地方で「新型爆弾」が炸裂し、第三次世界大戦が勃発。それから31年後、2019年の新首都「ネオ東京」では、反政府ゲリラと軍(アーミー)との衝突が続いていた。

不良少年の金田は、山形・甲斐・鉄雄といった仲間と共に、オートバイでの暴走に明け暮れる日々を繰り返していた。ある日、暴走中に鉄雄がタカシと衝突したことで警察に捕えられ、金田は留置所で出会ったケイに一目惚れする。

一方、事故をきっかけとして能力に目覚めた鉄雄は、同時に自我を肥大化させ、病院から脱走。見知らぬ少年の幻覚や幻聴に苛まれるようになり、怒りに任せて力を振るうようになっていく。そんな鉄雄を軍はアキラと並ぶ能力を秘めた実験体として管理下に置こうとするが、幼児期から金田に庇護されてきた鉄雄のコンプレックスを刺激するだけだった。鉄雄を止めるべくタカシらナンバーズも直接、あるいはケイを介して鉄雄との接触を試みるが拒絶される。

金田はケイと共に、軍のラボに潜入して鉄雄を救おうとするが、暴走した鉄雄によって山形たちが殺されたことで、鉄雄との対決を決意する。

鉄雄は軍や暴徒を退けて、導かれるように2020年東京オリンピック会場の地下に向かいアキラの封印を解く。しかしそこにあったのは、分析のためにバラバラに分解され冷凍保存されたホルマリン漬けの臓器であった。駆けつけた金田が鉄雄との対決に敗れる一方、軍の敷島大佐が「SOL」によるレーザー照射を実行。鉄雄はこれによって右腕を失うが、能力によって衛星軌道へ飛びSOLを破壊、墜落させる。鉄雄は右腕の代わりとして、瓦礫の破片を素材として義手を作り上げる。

翌日、オリンピックスタジアムの玉座に座る鉄雄は、大佐の説得を拒否。この時鉄雄は、肥大する能力のコントロールを失いつつあり、その兆候は肉体にも現れはじめる。金田との最終決戦の末に制御不能となった鉄雄は膨張する肉と機械の塊のような怪物へと変貌を遂げる。カオリが真っ先に絞め殺される中、金田は辛くも脱出。暴走する鉄雄の肉塊がタカシ、キヨコ、マサルらナンバーズを飲み込もうとした瞬間、ついにアキラが覚醒する。アキラを中心に発生した光の球体があらゆるものを吸い込み破壊しながら拡大する中、光に飲み込まれる鉄雄の救いを求める声に呼応するかのように金田がアキラの光へ飛び込み、ナンバーズらも後を追う決心をする。

光の中に吸い込まれた金田の脳裏によぎる、幼いころの鉄雄の記憶。そしてナンバーズから、人々の間にもアキラの力の目覚めが始まっていることを知らされた金田。鉄雄はナンバーズとアキラによって、新たに誕生した宇宙へ運ばれ、金田はケイの呼び声で元の世界へ引き戻される。

ネオ東京を飲み込んだ光の球体はやがて暗黒の球体へと変貌。それが中心へと収縮するとすべてを吸い込む爆風が起こり、ビル群を巨大な津波が襲いネオ東京は完全に崩壊する。

スタジアムの瓦礫の山で辛うじて生き延びた金田は、粒のように小さくなりながら消えてゆくアキラの光を捕まえ握りしめ、鉄雄の名をつぶやく。同じく生き延びていたケイ・甲斐が合流し、三人は廃墟の谷間をバイクで疾走、嵐が晴れてゆく中を崩壊したネオ東京へ去っていった。

光の中では「僕は鉄雄」というつぶやき声が響き、宇宙の暗闇が広がり新たな銀河が次々とあふれ出す。

声の出演

キャラクター 日本語版 英語版 英語版(DVD版)
金田 岩田光央 カム・クラーク ジョニー・ヨング・ボッシュ
鉄雄 佐々木望 ジャン・ラブソン ジョシュア・セス
ケイ 小山茉美 ララ・コーディー ウェンディー・リー
敷島大佐 石田太郎 トニー・ポープ ジェーミソン・プライス
ドクター(大西) 鈴木瑞穂 ルイス・ルメイ シモン・プレスコット
玄田哲章 スティーブ・クレイマー ロバート・ブッフホルツ
根津 大竹宏 トニー・ポープ マイク・レイノルズ
マサル(27号) 神藤一弘 ボブ・バーゲン トラビス・ウェイバー
タカシ(26号) 中村龍彦 バーバラ・グッドソン コディー・マッケンジー
キヨコ(25号) 伊藤福恵 メローラ・ハート サンディ・フォックス
カオリ 淵崎有里子 バーバラ・ラーセン ミシェル・ラフ
山形 大倉正章 トニー・ポープ マイケル・リンジー
甲斐 草尾毅 ボブ・バーゲン マシュー・マーサー
ミヤコ 北村弘一 スティーブ・クレイマー ウィリアム・フレデリック・ナイト
取調官 池水通洋 ボブ・バーゲン スティーブ・ステイリー
アーミー 荒川太郎
田中和実
スティーブ・クレイマー カート・P・ウィンバーガー
崎山技師 加藤正之
春木屋店長 秋元羊介 ボブ・バーゲン ジョン・スナイダー
渡辺 荒川太郎 ジャン・ラブソン スキップ・ステルレッヘト
竹山 平野正人 ジャン・ラブソン エディ・フライアーソン
桑田 岸野幸正 ボブ・バーゲン ジョナサン・C・オズボーン
ゲリラ 平野正人 ウォーリー・バー マイケル・マコノヒー
島崎 岸野幸正 トニー・ポープ ロバート・アクセルロッド
高場 二又一成
ミヤコ信者 塩屋浩三
少女A 藤井佳代子 ララ・コーディー ジュリーアン・テイラー
少女B 豊島まさみ ジュリー・フェラン パトリシア・ジャ・リー
少女C 大野由佳 バーバラ・グッドソン ダイアン・ディロサリオ
最高幹部会議員 北村弘一
岸野幸正
加藤正之
平野正人
荒川太郎
池水通洋
ルイス・アークエット
カム・クラーク
ルイス・ルメイ
バーバラ・グッドソン
スティーブ・クレイマー
ジャン・ラブソン
ボブ・バーゲン
マイケル・フォレスト
ピーター・スペロス
ダン・ロルジュ
ボブ・パーペンブルック
マイケル・ソリッチ
ダグ・ストーン
ポール・セント・ピーター
クリストファー・キャロル
その他 小林通孝
梅津秀行
稲垣悟

スタッフ

TV放送

  • 2004年7月10日(土曜日)26:10-28:40 TBSで放送された。

ゲーム

ファミコン版

1988年12月24日に、タイトーよりファミリーコンピュータ用ゲームソフトが発売された。

いわゆるコマンド総当たり式のアドベンチャーゲームで、シナリオ、プロデュースは大友本人が担当。ストーリーはアニメ映画版に基づいて構築されており、凝ったグラフィックや演出で、原作(アニメ)の雰囲気を再現している。また、間違った選択肢を選ぶとすぐにゲームオーバーになるなど難易度が高い[69]

アニメ映画版を見ておかないと正しい選択肢を選ぶことが困難であったため、アニメ映画版に関するカルトクイズ的な意味合いもあった[69]。マルチエンディングシステムを採用し、バッドエンドも多数用意されているが、アキラの覚醒を金田が止めるといったアニメ映画版にはない展開や、大東京帝国の発足を匂わせるエンディングも見られる。

海外版(※後述のセガハード版含む)も発売予定だったが、開発中止となった[70]

AKIRA PSYCHO BALL

AKIRA PSYCHO BALL』(アキラ サイコボール)は、2002年2月21日にバンダイ(現:バンダイナムコエンターテインメント)より発売されたPlayStation 2用ピンボールゲーム。開発はカゼ

アニメ映画版をモチーフにしたピンボール台が4台(うち1台は対戦プレイ用)あり、条件を満たすと台が変形・合体する。オープニングやマルチボール、ステージクリア時にはアニメ映画版のムービーが挿入される。

メガドライブ版

1994 - 95年頃に日米発売計画があったものの中止。今もなお続く海外のコンピュータゲーム展示会・CES出展の際、開発中のプレイ画面がフリーズする致命的なバグが出ている[70]。2019年にプロトタイプROMがコレクターの手に渡り、シューティングパートやアクションパートと言った複数ジャンルを内包したゲーム内容が公開された。

実写版映画

21世紀初頭から実写映画化に関する報道が出ていたが[71]、2019年5月にワーナー・ブラザースから製作が正式に発表され、この時点では監督にタイカ・ワイティティ、プロデューサーにレオナルド・ディカプリオアンドリュー・ラザージェニファー・ダヴィッソンが就任。撮影はカリフォルニアで71日間に渡って行われ、2021年5月21日に全米公開予定とされていた。しかし同年7月に企画の無期限保留が発表され、公開予定などのスケジュールは全て撤回された[72]

経緯

下記はこれまでに各種報道で示唆された情報。

  • 2008年 - 具体的な監督名や公開時期が報じられ始める[73]。この時、監督にはルアイリ・ロビンソンを起用、製作の一人にレオナルド・ディカプリオも加わりワーナー・ブラザース配給で2009年夏に公開予定とされた。しかし製作は難航し、一時期は製作中止とも報道されてしまう[74](この時点でルアイリは監督降板)。
  • 2009年秋 - プロジェクトが再始動[75]。ここからマーク・ファーガスとホーク・オストビーが脚本に参加。
  • 2010年 - 新監督候補としてアレン・ヒューズとアルバート・ヒューズ(兄弟)の名前が報道で取り沙汰される[76]
  • 2011年
    • 5月 - 「制作上の困難」を理由にアルバート・ヒューズ監督が降板[77]。この時点ではワーナー・ブラザースは製作を中断するつもりはなく、早期に新監督を決定し2011年後半ないしは2012年初めにクランクインする予定であった。
    • 7月 - 新監督がジャウム・コレット=セラに決定したと報道[78]
  • 2015年6月 - 実写ドラマ版『デアデビル』第2シーズンを手掛けるマルコ・ラミレスが脚本を執筆することが決定したと報道[79]
  • 2016年6月 - ジャスティン・リンへ監督のオファーがあった(らしい)との報道[80]
  • 2017年9月 - ワーナー・ブラザーズがタイカ・ワイティティへ交渉中との報道[81]
  • 2019年
    • 4月 - カリフォルニア・フィルム・コミッションが本作に対し「映画&テレビ税額控除プログラム2.0」の対象とすることを発表[82]
    • 5月 - ワーナー・ブラザーズが公開日を正式発表。同時に、タイカ・ワイティティが正式に監督に就任[83]
    • 7月 - ワーナー・ブラザーズでの同企画の無期限保留・凍結が発表。企画保留の要因は脚本、およびキャスティングの難航が原因と報じられた[72]。ワーナーは引き続きワイティティ監督を続投し企画を保持したい考え[84]

原作との相違点

  • 時代設定は原作では2019年だが、実写映画版では2060年の東京となる。

スタッフ(実写版)

新アニメ

2019年7月4日、ロサンゼルスで開催された「Anime Expo 2019」で、新アニメプロジェクトの製作が発表されたが[85]、2022年8月6日時点で続報は入っていない。

脚注

  1. ^ 連載開始時は同誌はまだ隔週刊だったが、週刊化後も本作は隔週連載のままだった。
  2. ^ “「AKIRA」新アニメ化!新作長編SFも製作、大友克洋がAnime Expoで発表”. ナタリー. (2019年7月5日). https://natalie.mu/eiga/news/338476 2019年7月5日閲覧。 
  3. ^ 大友克洋「武器よさらば」復刊記念1万字インタビュー (5/6) - コミックナタリー 特集・インタビュー 2013年12月18日
  4. ^ a b c 『AKIRA』はなぜ2020年東京オリンピックを予告できたのか - 近藤正高, エキサイトニュース, 2013年9月12日 11:00
  5. ^ a b c d 『AKIRA』大友克洋が36年前に「2020東京五輪」を予言できたのはなぜか | 文春オンライン, 近藤正高, 2018年12月20日
  6. ^ a b 『AKIRA』の世界観のもと、東京の進化と再生を描く NHKスペシャル シリーズ「東京リボーン」 |NHK_PR|NHKオンライン (2018年12月14日のオリジナルからのアーカイブ)
  7. ^ 『AKIRA』の第一話が掲載された「週刊ヤングマガジン」1982年12月20日号の発売日と同じ日付。
  8. ^ 現実の2020年にも東京オリンピックが開催予定だったが、これは2013年に開催地が決定したものであり、本作とは全く関係のない偶然の一致であった。
  9. ^ AKIRA CLUB 1995
  10. ^ a b c d e f AKIRA POSTER & GRAPHIC 1988ASIN B07VFPSG48
  11. ^ a b c d e f アキラ・グラフブック』講談社、1988年。ISBN 4-06-177711-4OCLC 674303800https://www.worldcat.org/oclc/674303800 
  12. ^ 西坂真人 (2004年4月2日). “「ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ」――“金田バイク”が参考出展”. ITmedia NEWS. ITmedia. 2021年3月1日閲覧。
  13. ^ 渡邊宏 (2005年4月1日). “アナタのバイクを“AKIRAっぽい仕様”にするパーツ”. ITmedia NEWS. ITmedia. 2021年3月1日閲覧。
  14. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t Akira (1988)”. IMDb(Company Credits). Amazon.com. 2020年10月4日閲覧。
  15. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av Akira (1988)”. IMDb(Release Info). Amazon.com. 2020年10月4日閲覧。
  16. ^ a b Akira USA”. Box Office Mojo. Amazon.com. 2020年10月29日閲覧。
  17. ^ a b Akira (2001 Re-release)USA”. Box Office Mojo. Amazon.com. 2020年10月19日閲覧。
  18. ^ a b c d e f g Akira”. LUMIERE(リュミエール・データベース). 欧州オーディオビジュアル・オブザーバトリー. 2020年11月4日閲覧。
  19. ^ a b AKIRA DSR(デジタル・サウンド・リニューアル)版 作品情報”. 映画の時間. ジョルダン株式会社 (2016年2月12日). 2020年10月9日閲覧。
  20. ^ a b アキラ DSR版 (1988)”. シネマトゥデイ. 株式会社シネマトゥデイ (2002年). 2020年10月9日閲覧。
  21. ^ a b Paul Devine (ポール・ディヴァイン ) (2011年4月29日). “KATSUHIRO OTOMO'S AKIRA RETURNING TO UK CINEMAS AND TO BLU RAY FOR THE FIRST TIME!!”. The People’s Movies. 2020年10月11日閲覧。
  22. ^ a b Akira (2011 Re-release)UK”. Box Office Mojo. Amazon.com. 2020年10月19日閲覧。
  23. ^ a b Phil Hoad (2013年7月10日). “Akira: the future-Tokyo story that brought anime west”. The Guardian(ガーディアン. https://www.theguardian.com/film/2013/jul/10/akira-anime-japanese-cartoon-manga 2020年10月11日閲覧。 
  24. ^ a b Akira Returns To The Big Screen To Celebrate The 25th Anniversary Of Manga Entertainment”. Manga UK. Manga Entertainment Ltd. (2016年). 2020年10月11日閲覧。
  25. ^ a b Akira (2017 Re-release)NZ”. Box Office Mojo. Amazon.com. 2020年10月19日閲覧。
  26. ^ a b 東宝映画情報 [@toho_movie] (2020年4月2日). "4月3日(金)より公開『AKIRA IMAX版』「全国のIMAX導入館にて上映します」". X(旧Twitter)より2020年10月14日閲覧
  27. ^ a b 東宝映画情報 [@toho_movie] (2020年6月2日). "『AKIRA 4Kリマスター版』「6月5日(金)から全国のTOHOシネマズ限定で公開します」". X(旧Twitter)より2020年10月14日閲覧
  28. ^ a b Akira (2017 Re-release)HK”. Box Office Mojo. Amazon.com. 2020年10月29日閲覧。
  29. ^ a b 2020年9月24日にファニメーションの配給で4Kリマスター版が米国の445館で公開され、公開から3日間の興行成績で9位を記録した[45][46][47][48]。24日には一日限りIMAXでも上映された[49][50][51]
  30. ^ a b GARY COLLINSON(ゲイリー・コリンソン) (2020年8月28日). “Akira to receive remastered 4K and IMAX theatrical release”. Flickering Myth. 2020年10月17日閲覧。
  31. ^ a b AKIRA 4K IN UK CINEMAS THIS OCTOBER! BOOK NOW!”. Manga UK. Manga Entertainment Ltd. (2020年). 2020年10月17日閲覧。
  32. ^ a b AKIRA ─ REMASTERED IN STUNNING 4K IN CINEMAS & IMAX OCTOBER 7TH”. AKIRA 4K(UK). Manga Entertainment (2020年). 2020年10月17日閲覧。
  33. ^ a b Alex Kidman(アレックス・キッドマン) (2020年10月23日). “Akira Is About To Explode Back Into Australian Cinemas In 4K”. Kotaku(オーストラリア). 2020年11月5日閲覧。
  34. ^ a b Akira 4K”. マッドマン・フィルムズ. マッドマン・エンターテインメント (2020年). 2020年11月5日閲覧。
  35. ^ 1October 8, 15, 22, 29 ─ The Revue Cinema, 400 Roncesvalles Ave.”. The Japan Foundation, Toronto(国際交流基金トロント. 外務省 (2014年). 2020年11月4日閲覧。
  36. ^ ‘Akira’, ‘Evangelion’ y 'Dragon Ball Z' se proyectarán en la gran pantalla de Kinépolis”. LAS PROVINCIAS (2015年11月24日). 2020年10月11日閲覧。
  37. ^ ロサンゼルスアニメ映画祭2017 イベントレポート”. LA-AFF (2017年10月3日). 2020年10月11日閲覧。
  38. ^ ライター:梅田奈央 (2019年11月1日). “第32回東京国際映画祭(TIFF)アニメ映画『AKIRA』トークショーレポート…(岩田光央、佐々木望)”. Cinema Art Online(シネマアートオンライン). 2020年10月9日閲覧。
  39. ^ a b 『AKIRA』4Kリマスター公開 TOHOシネマズ営業再開で新海、湯浅作品など特別上映”. KAI-YOU.net. 株式会社カイユウ (2020年6月4日). 2020年10月14日閲覧。
  40. ^ 東宝映画情報 [@toho_movie] (2020年11月18日). "「ドルビーシネマ上映が決定 12月4日(金)~ 全国7館のドルビーシネマ導入館で公開!」". X(旧Twitter)より2020年11月20日閲覧
  41. ^ a b 編集部・入倉功一 (2020年11月18日). “『AKIRA』12月4日からドルビーシネマ上映決定!”. シネマトゥデイ. 株式会社シネマトゥデイ. 2020年11月19日閲覧。
  42. ^ アニメ「AKIRA」がタイの映画館で上映、2020年7月2日~”. タイランドハイパーリンクス (2020年7月1日). 2020年10月14日閲覧。
  43. ^ Louise Vandeginste(ルイーズ・ヴァンデギンステ) (2020年7月30日). “Le film culte “Akira” ressort en salle le 19 août !”. Inrockuptibles. 2020年10月17日閲覧。
  44. ^ Louise Vandeginste(ルイーズ・ヴァンデギンステ) (2020年8月21日). “Box-office France : succès surprise de la reprise d'“Akira”, près de 30 ans après sa sortie !”. Inrockuptibles. 2020年10月17日閲覧。
  45. ^ 文/久保田 和馬 (2020年9月30日). “『TENET テネット』V4達成の北米興収ランキングで、BTSと『AKIRA』が大健闘!(『AKIRA』の4Kリマスター版も445館でスタート)”. MOVIE WALKER PRESS. 株式会社ムービーウォーカー. 2020年10月17日閲覧。
  46. ^ Anthony D'Alessandro(アンソニー・ダレッサンドロ) (2020年9月27日). “‘Tenet’ Now At $41.2M In Domestic Pandemic Marketplace That Is Starving For Business & Tentpole Movies – Sunday Final ─(アキラ4K、週末9位)”. DEADLINE. ペンスキー・メディア. 2020年10月17日閲覧。
  47. ^ Mercedes Milligan(メルセデス・ミリガン) (2020年9月16日). “4K Remaster of ‘Akira’ Bursts into Select US Theaters Sept. 24”. アニメーション・マガジン. Animation Magazine, Inc. 2020年10月17日閲覧。
  48. ^ Alex Mateo (2020年9月15日). “Funimation to Release Akira Film's Remaster on 4K Blu-ray Disc on December 22”. アニメ・ニュース・ネットワーク. Anime News Network Inc.. 2020年10月17日閲覧。
  49. ^ Josh Weiss(ジョシュ・ワイス) (2020年9月18日). “WIRE BUZZ: AKIRA RIDING BACK TO THEATERS; NETFLIX HUNTS ATLANTIS; LIVE-ACTION 'YOUR NAME' FINDS DIRECTOR”. Syfy Wire. 2020年10月18日閲覧。
  50. ^ Shah Shahid(シャーン・シャヒード) (2020年9月22日). “The Legendary Akira Is Getting A 4K Remastered IMAX Release In Select Cities”. Comic Years. BPM Media, LLC. 2020年10月17日閲覧。
  51. ^ Jennifer Sherman (2020年9月18日). “Akira Film's 4K Remaster Gets IMAX Screenings in U.S. on September 24”. アニメ・ニュース・ネットワーク. Anime News Network Inc.. 2020年10月17日閲覧。
  52. ^ Akira (2020 Re-release)UK”. Box Office Mojo. Amazon.com. 2020年10月29日閲覧。
  53. ^ a b c 渡辺繁は2020年に「製作費11億(10億円+インターナショナル製作費他)かかっていません」「盛り過ぎ」とこの金額を否定している[1]。ただ渡辺自身はアニメ映画版AKIRAにはクレジットされていない
  54. ^ 福田瑠千代(ねとらぼ) (2020年6月8日). “映画「AKIRA」の製作費は「11億円」ではなく「約7億円」 ネット情報を関係者が訂正”. ねとらぼ. アイティメディア株式会社(ITmedia). 2021年3月1日閲覧。
  55. ^ a b c 実際の製作費は「7億円程度」(ねとらぼ)─ 元バンダイビジュアル渡辺繁の指摘、並びに講談社の製作担当だった角田研の証言によると「当初の予算は5億円でしたが、最終的に7億円になりました」[54]
  56. ^ 「邦画フリーブッキング配収ベスト作品」『キネマ旬報1989年平成元年)2月下旬号、キネマ旬報社、1989年、171頁。 
  57. ^ “米誌選出「大人向けアニメ映画ベスト10」 日本映画最上位は「AKIRA」の4位”. 映画.com. (2016年8月17日). オリジナルの2016年8月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160817092709/https://eiga.com/news/20160817/10/ 
  58. ^ 取材・文 / 山下達也(ジアスワークス) (2020年4月15日). “『AKIRA』4Kでようやく真価を現す物凄さ、リマスター技術者に聞く「やっとフィルム本来のポテンシャルを全て表現できる」”. WHAT’s IN? tokyo(ワッツイントーキョー). 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント. 2020年10月17日閲覧。
  59. ^ 「AKIRA」4KリマスターがIMAX®で4月3日(金)より上映開始!”. V-STORAGE(ビー・ストレージ). 株式会社バンダイナムコアーツ (2020年4月2日). 2020年10月4日閲覧。
  60. ^ 石井誠(いしいまこと) (2020年4月2日). “4月24日「AKIRA 4Kリマスターセット」発売記念!4月3日上映開始「AKIRA 4Kリマスター」IMAX®体験レポート”. V-STORAGE(ビー・ストレージ). 株式会社バンダイナムコアーツ. 2020年10月13日閲覧。
  61. ^ 鳥居一豊 (2020年4月23日). “【4K AKIRAは音が凄い!】『AKIRA 4Kリマスターセット』でますます進化したサウンドの秘密を公開!! “ハイパーソニック・ペガサス”プロセスでさらに高まった音のリアリティー”. Stereo Sound ONLINE. 株式会社ステレオサウンド. 2020年10月13日閲覧。
  62. ^ 『AKIRA』の衝撃再び 4Kリマスター版IMAX上映で究極体験”. シネマトゥデイ. 株式会社シネマトゥデイ (2020年3月22日). 2020年10月17日閲覧。
  63. ^ 杉本穂高 (2020年4月3日). “『AKIRA』はなにがすごいのか…!IMAXで蘇る傑作”. シネマトゥデイ. 株式会社シネマトゥデイ. 2020年10月17日閲覧。
  64. ^ 山崎健太郎 (2020年3月19日). “やっぱり「AKIRA」は凄かった、4Kリマスター版のIMAX試写で打ちのめされる”. AV Watch. 株式会社インプレス. 2020年10月17日閲覧。
  65. ^ 取材・文/神武団四郎 (2020年4月2日). “imaxでさらに心揺さぶられる!『akira』4kリマスター版を観るべき3つの理由”. MOVIE WALKER PRESS. 株式会社ムービーウォーカー. 2020年10月17日閲覧。
  66. ^ レポーター 山下達也 (2020年3月31日). “『AKIRA』IMAX上映に備えて。4Kリマスター&爆音の極限クオリティが傑作にもたらす新たな価値とは?【先行試写レポ】”. WHAT’s IN? tokyo(ワッツイントーキョー). 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント. 2020年10月17日閲覧。
  67. ^ AKIRA デジタルリマスター版 2020年6月5日(金)公開”. 東宝. 東宝株式会社 (2020年). 2020年10月17日閲覧。
  68. ^ 著者: 庄司亮一 (2020年11月18日). “『AKIRA』ドルビーシネマ上映決定、全国7館で12月4日から”. マイナビニュース. 株式会社マイナビ. 2020年11月20日閲覧。
  69. ^ a b マイウェイ出版『ファミコンクソゲー番付』2017年1月25日、p111
  70. ^ a b 発売されなかった幻のゲーム達 - NAVERまとめ2018年2月10日閲覧
  71. ^ web上だと2002年には実写化の報道があったことが確認出来る。“「AKIRA」、実写映画化決定”. シネマトゥディ. (2002年4月16日). https://www.cinematoday.jp/news/N0001719 2010年2月13日閲覧。 
  72. ^ a b “ハリウッド実写映画『AKIRA』製作延期、無期限保留に ─ 脚本&キャスティング難航か、タイカ・ワイティティ監督は『マイティ・ソー』優先”. THE RIVER. (2019年7月17日). https://theriver.jp/akira-on-hold/ 2019年7月17日閲覧。 
  73. ^ 「AKIRA」ハリウッドで実写版 スポーツニッポン 2008年2月23日
    ※現在は掲載期間終了につき、Internet Archive Wayback Machine内に納められたキャッシュ先 [2] から閲覧されたし。
  74. ^ ディカプリオのプロデュースによる実写映画版「AKIRA」は中止か? シネマトゥデイ 2009年6月15日
  75. ^ “実写映画版「AKIRA」は中止されていなかった!”. シネマ・トゥディ. (2009年9月9日). https://www.cinematoday.jp/news/N0019582 2010年2月13日閲覧。 
  76. ^ “実写版『AKIRA』の制作再始動!舞台はニュー・マンハッタンでワーナーがヒューズ兄弟と交渉中”. シネマトゥディ. (2009年2月11日). https://www.cinematoday.jp/news/N0022410 2010年2月13日閲覧。 
  77. ^ “ハリウッド実写版「AKIRA」の監督が降板を発表 クランクインは今年後半か来年に”. シネマトゥディ. (2011年5月27日). https://www.cinematoday.jp/news/N0032646 2011年5月28日閲覧。 
  78. ^ “実写版「AKIRA」監督は「アンノウン」ジャウム・コレット=セラ”. 映画.com. (2011年7月15日). https://eiga.com/news/20110715/20/ 2011年7月20日閲覧。 
  79. ^ “『AKIRA』ハリウッド実写映画化、今度は『デアデビル』ドラマ脚本家を起用”. クランクイン! (ハリウッドチャンネル). (2015年6月9日). https://www.crank-in.net/news/37318 2015年8月9日閲覧。 
  80. ^ “先が見えない『AKIRA』実写版、今度は『ワイスピ』監督にラブコール?”. クランクイン! (ハリウッドチャンネル). (2016年6月29日). https://www.crank-in.net/news/43934 2016年6月30日閲覧。 
  81. ^ ハリウッド版『AKIRA』新監督に『マイティ・ソー バトルロイヤル』タイカ・ワイティティが契約交渉中
  82. ^ ハリウッド実写版『AKIRA』2019年内に撮影開始か ─ 『マイティ・ソー バトルロイヤル』タイカ・ワイティティ監督が就任との報道
  83. ^ ハリウッド実写版『AKIRA』2021年5月、ついに米国公開決定 ─ 『マイティ・ソー バトルロイヤル』タイカ・ワイティティ監督、正式に就任発表
  84. ^ “「マイティ・ソー」第4弾、『バトルロイヤル』のタイカ・ワイティティが執筆&監督へ”. IGN JAPAN. (2019年7月17日). https://jp.ign.com/thor-ragnarok/37111/news/4 2019年7月17日閲覧。 
  85. ^ “「AKIRA」新アニメ化!新作長編SFも製作、大友克洋がAnime Expoで発表”. ナタリー. (2019年7月5日). https://natalie.mu/eiga/news/338476 2019年7月6日閲覧。 

外部リンク