コンテンツにスキップ

「大口玲子」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m Bot作業依頼#Cite webテンプレートのdeadlink、deadlinkdate引数の移行
 
(26人の利用者による、間の45版が非表示)
1行目: 1行目:
'''大口 玲子'''(おおぐち りょうこ、[[1969年]][[11月17日]] - )は、[[日本]]の[[歌人]]。本名、宮下玲子<ref>『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.444</ref>。歌誌「[[心の花]]」所属。[[宮崎県]][[宮崎市]]在住。
{{文学}}
'''大口 玲子'''(おおぐち りょうこ、[[1969年]][[11月17日]] - )は日本の[[歌人]]。「[[心の花]]」所属。[[宮城県]][[仙台市]]在住<ref name="kahoku090901">[http://www.kahoku.co.jp/spe/tanka/01.htm 女性3歌人 杜の都で語る]([[河北新報]] 2009年9月1日)</ref>。


== 概要 ==
== 概要 ==
[[東京都]][[大田区]]出身。[[東京都立日比谷高等学校]]、[[早稲田大学]]第一文学部日本文学専修卒業。高校時代から短歌を作り始め、[[朝日新聞|朝日歌壇]]に投稿。{{jdate|1988}}には高校生歌人として「[[鳩よ!]]」で特集を組まれている。[[佐佐木幸綱]]に師事。{{jdate|1998}}、「ナショナリズムの夕立」で第44回[[角川短歌賞]]受賞。
[[東京都]][[大田区]]出身。[[東京都立日比谷高等学校]]、[[早稲田大学第一文学部]][[日本文学]]専修卒業。高校時代から[[短歌]]を作り始め、[[朝日新聞|朝日歌壇]]に投稿。[[1988年]]([[昭和]]63年)には高校生歌人として「[[鳩よ!]]」で特集を組まれている<ref>[http://www.umi-neko.com/2007/hatoyo/hatoyo41-.htm 鳩よ! 53号 88年(昭和63年)4月号]</ref>大学時代は農業体験や環境教育をするサークル「思惟の森の会」に所属。在学中に「心の花」に入会、[[佐佐木幸綱]]に師事。[[1995年]]([[平成]]7年)より、[[国際交流基金]]派遣日本語教育専門家として[[中国]][[吉林省]]にて[[日本語]]を教える<ref>「短歌研究」2013年9月号。</ref>。[[1998年]](平成10年)、「ナショナリズムの夕立」で第44回[[角川短歌賞]]受賞。


業である日本語教師としての立場から、国家や異文化に目を向けた知的な作風が特徴。[[俵万智]]は自身のエッセイにて、第一歌集「海量」を「20代にしては恋の歌が少ない」と評している。第二歌集「東北」以降は結婚によって移り住んだ[[東北地方]]の風土が作風に大きく影響を落としている。
業である[[日本語教師]]としての立場から、国家や異文化に目を向けた知的な作風が特徴。[[俵万智]]は自身のエッセイにて、第一歌集「海量」を「20代にしては恋の歌が少ない」と評している。第二歌集「東北」以降は結婚によって2000年より移り住んだ[[東北地方]]の風土が、第五歌集「桜の木にのぼる人」以降は[[カトリック教会|カトリック]]への入信が作風に影響を落とすようになる。

[[宮城県]][[仙台市]]に夫と3歳の息子と家族3人で住んでいたが、[[2011年]](平成23年)[[3月11日]]に発生した[[東北地方太平洋沖地震]]([[東日本大震災]])による[[東京電力ホールディングス|東京電力]][[福島第一原子力発電所事故]]を受け、同年6月に夫を仙台に残して息子と2人で宮崎県宮崎市に移住した<ref>[[河北新報]]連載上で公表 2011年7月5日</ref><ref>[[宮崎日日新聞]] 正月特集(第4部フロント面) 2012年1月1日</ref>。[[宮崎日日新聞|宮日]]文芸歌壇選者。[[カトリック大分司教区|カトリック大分教区]]信徒<ref>{{Cite web|和書|title=日本カトリック正義と平和協議会ワンポイントメッセージ「コロナの時代と福音」第14回 大口玲子さん(歌人) (2020.9.18)をアップします|url=https://www.jccjp.org/archives/1766.html|website=日本カトリック正義と平和協議会|accessdate=2021-04-24|language=ja|first=投稿者:|last=Jccjp_staff}}</ref>。


== 受賞歴 ==
== 受賞歴 ==
*{{jdate|1998}}ナショナリズムの夕立で第44回[[角川短歌賞]]
*[[1998年]]([[平成]]10年)作品「ナショナリズムの夕立」50首で第44回[[角川短歌賞]]
*{{jdate|1999}}、『海量(ハイリャン)』で第43回[[現代歌人協会賞]]
*[[1999年]](平成11年)歌集『海量(ハイリャン)』で第43回[[現代歌人協会賞]]
*{{jdate|2003}}、『東北』で第1回[[前川佐美雄賞]]
*[[2003年]](平成15年)歌集『東北』で第1回[[前川佐美雄賞]]
*{{jdate|2006}}、『ひたかみ』で第2回[[葛原妙子賞]]
*[[2006年]](平成18年)歌集『ひたかみ』で第2回[[葛原妙子賞]]
*[[2012年]](平成24年)、歌集『トリサンナイタ』で第17回[[若山牧水賞]](最年少受賞)
*[[2013年]](平成25年)、歌集『トリサンナイタ』で[[芸術選奨新人賞]]<ref>{{Cite web|和書|date=2012 |url=http://www.bunka.go.jp/geijutsu_bunka/01geijutsuka/sensho/24_geijutsu_sensho.html |title=平成24年度芸術選奨 受賞者及び贈賞理由 |publisher=[[文化庁]] |accessdate=2013-05-13 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20130619224000/http://www.bunka.go.jp/geijutsu_bunka/01geijutsuka/sensho/24_geijutsu_sensho.html |archivedate=2013-06-19 |url-status=dead|url-status-date=2017-09 }}</ref>、「さくらあんぱん」28首で第49回[[短歌研究賞]]
*[[2020年]]([[令和]]2年)、歌集『ザベリオ』で第12回[[小野市詩歌文学賞]]受賞
*[[2021年]](令和3年)、歌集『自由』で第48回[[日本歌人クラブ賞]]受賞<ref>{{Cite web|和書|title=大口玲子『自由』が第48回日本歌人クラブ賞を受賞しました。|お知らせ|新着情報|書肆侃侃房|url=http://www.kankanbou.com/news/archives/205|website=書肆侃侃房|accessdate=2021-04-16|language=ja}}</ref>


== 著書 ==
== 著書 ==
=== 歌集 ===
=== 歌集 ===
* 第一歌集『海量(ハイリャン)』(1998・雁書館)
* 第一歌集『海量ハイリャン)』(1998・雁書館)
* 第二歌集『東北』(2002・雁書館)
* 第二歌集『東北』(2002・雁書館)
* 第三歌集『ひたかみ』(2005年・雁書館)
* 第三歌集『ひたかみ』(2005年・雁書館)
* 『大口玲子歌集 海量/東北』(2003・雁書館)
* 『大口玲子歌集 海量/東北』(2003・雁書館)
* 『大口玲子集 セレクション歌人』(2008・邑書林)
* 『[[セレクション歌人]] 大口玲子集』(2008・邑書林)
* 第四歌集『トリサンナイタ』(2012・[[角川書店]])
: 新装普及版 (2013・[[角川学芸出版]])
* 第五歌集『桜の木にのぼる人』(2015・[[短歌研究社]])
* 歌文集『神のパズル』(2016・[[すいれん舎]])
* 第六歌集『ザベリオ』(2019・[[青磁社]])
*第七歌集『自由』(2020・[[書肆侃侃房]])


== 脚注 ==
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{脚注ヘルプ}}
{{reflist}}
{{Reflist}}


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
* [[俵万智]](震災後、仙台から[[石垣島]]に移住)
* [[仙台の著名人一覧#仙台在住の文人(再掲)]]

{{Normdaten}}
{{writer-stub}}

{{DEFAULTSORT:おおくち りようこ}}
{{DEFAULTSORT:おおくち りようこ}}
[[Category:歌人]]
[[Category:20世紀の歌人]]
[[Category:21世紀の歌人]]
[[Category:日本の女性歌人]]
[[Category:早稲田大学出身の人物]]
[[Category:東京都立日比谷高等学校出身の人物]]
[[Category:日本のカトリック教会の信者]]
[[Category:東京都区部出身の人物]]
[[Category:1969年生]]
[[Category:1969年生]]
[[Category:存命人物]]
[[Category:存命人物]]
{{writer-stub}}

2024年7月18日 (木) 10:33時点における最新版

大口 玲子(おおぐち りょうこ、1969年11月17日 - )は、日本歌人。本名、宮下玲子[1]。歌誌「心の花」所属。宮崎県宮崎市在住。

概要

[編集]

東京都大田区出身。東京都立日比谷高等学校早稲田大学第一文学部日本文学専修卒業。高校時代から短歌を作り始め、朝日歌壇に投稿。1988年昭和63年)には高校生歌人として「鳩よ!」で特集を組まれている[2]。大学時代は農業体験や環境教育をするサークル「思惟の森の会」に所属。在学中に「心の花」に入会、佐佐木幸綱に師事。1995年平成7年)より、国際交流基金派遣日本語教育専門家として中国吉林省にて日本語を教える[3]1998年(平成10年)、「ナショナリズムの夕立」で第44回角川短歌賞受賞。

生業である日本語教師としての立場から、国家や異文化に目を向けた知的な作風が特徴。俵万智は自身のエッセイにて、第一歌集「海量」を「20代にしては恋の歌が少ない」と評している。第二歌集「東北」以降は結婚によって2000年より移り住んだ東北地方の風土が、第五歌集「桜の木にのぼる人」以降はカトリックへの入信が作風に影響を落とすようになる。

宮城県仙台市に夫と3歳の息子と家族3人で住んでいたが、2011年(平成23年)3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震東日本大震災)による東京電力福島第一原子力発電所事故を受け、同年6月に夫を仙台に残して息子と2人で宮崎県宮崎市に移住した[4][5]宮日文芸歌壇選者。カトリック大分教区信徒[6]

受賞歴

[編集]

著書

[編集]

歌集

[編集]
  • 第一歌集『海量(ハイリャン)』(1998・雁書館)
  • 第二歌集『東北』(2002・雁書館)
  • 第三歌集『ひたかみ』(2005年・雁書館)
  • 『大口玲子歌集 海量/東北』(2003・雁書館)
  • セレクション歌人 大口玲子集』(2008・邑書林)
  • 第四歌集『トリサンナイタ』(2012・角川書店
新装普及版 (2013・角川学芸出版

脚注

[編集]
  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.444
  2. ^ 鳩よ! 53号 88年(昭和63年)4月号
  3. ^ 「短歌研究」2013年9月号。
  4. ^ 河北新報連載上で公表 2011年7月5日
  5. ^ 宮崎日日新聞 正月特集(第4部フロント面) 2012年1月1日
  6. ^ Jccjp_staff, 投稿者:. “日本カトリック正義と平和協議会ワンポイントメッセージ「コロナの時代と福音」第14回 大口玲子さん(歌人) (2020.9.18)をアップします”. 日本カトリック正義と平和協議会. 2021年4月24日閲覧。
  7. ^ 平成24年度芸術選奨 受賞者及び贈賞理由”. 文化庁 (2012年). 2013年6月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年5月13日閲覧。
  8. ^ 大口玲子『自由』が第48回日本歌人クラブ賞を受賞しました。|お知らせ|新着情報|書肆侃侃房”. 書肆侃侃房. 2021年4月16日閲覧。

関連項目

[編集]