コンテンツにスキップ

「サーマーン朝」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Xqbot (会話 | 投稿記録)
m r2.7.3) (ロボットによる: カテゴリ変更 es:Samánidaes:Samánidas
Sorakara023 (会話 | 投稿記録)
110行目: 110行目:


==参考資料==
==参考資料==

{{ウズベキスタン関連の項目}}


{{デフォルトソート:さまんちよう}}
{{デフォルトソート:さまんちよう}}

2013年2月3日 (日) 14:42時点における版

サーマーン朝
ターヒル朝 873年 - 999年 ガズナ朝
カラハン朝
セルジューク朝
サーマーン朝の位置
サーマーン朝の領域
公用語 ペルシア語
首都 ブハーラー
元首等
875年 - 892年 ナスル1世(初代)
892年 - 907年イスマーイール・サーマーニー(第2代)
999年 - 999年アブド・アル=マリク2世(最後)
変遷
成立 873年
滅亡999年

サーマーン朝(سامانيان Sāmāniyān, 873年 - 999年)は、中央アジア西南部のトランスオクシアナ(マーワラーアンナフル)とイラン東部のホラーサーンを支配したイラン系イスラーム王朝

概要

首都ブハーラー

トランスオクシアナ地域をウズベキスタンと分有し、テュルク系ウズベク人に対しイラン系のタジク人が多数を占めるタジキスタンでは、「サーマーン帝国」はタジク民族による民族王朝として位置付けられる。現代タジク語でイスモイル・ソモニー(Исмоили Сомонӣ (Ismoil Somonii))と呼ばれる英主イスマーイール・サーマーニーは民族の英雄として高い評価が与えられ、独立後のタジキスタンの通貨単位であるソモニも、「サーマーン家の人」を意味するソモニーに由来している。

歴史

サーマーン朝を開いたサーマーン家は、サーサーン朝バフラーム6世に遡るとされるマーワラーアンナフルのイラン系土着領主(デフカーン)の一族で、家名は8世紀前半にイスラーム教に最初に改宗したサーマーン・フダーの名に由来する。サーマーンの息子アサドは、ホラーサーンから挙兵してアッバース朝カリフ位を奪取したマアムーンに組みし、マアムーンを後援したターヒル朝の始祖でホラーサーン総督ターヒル・イブン・フサインによってマーワラーアンナフルの支配を委任されるようになった。マアムーンはカリフ位に即いた後、アサドの4人の息子たちであるヌーフ、アフマド、ヤフヤー、イルヤースのそれぞれにサマルカンドフェルガーナ、チャーチュ(タシュケント)、ヘラートの各地域の支配権を正式に委任したという。

こうしたイスラーム勢力の抗争のもとで次第に勢力を高めたサーマーン家は、ターヒル朝が滅亡した873年を契機にサーマーン・フダーの曾孫ナスル・イブン=アフマド(ナスル1世)が自立、875年アッバース朝第15代カリフ・ムウタミドからマーワラーアンナフル全域の支配権を改めて与えられてサーマーン朝を開いた。サーマーン家の君主はアッバース朝の権威のもとでの地方太守の格であるアミールの称号を名乗り、アッバース朝のカリフの宗主権のもとで支配を行ったが、南ロシアシベリアからバルト海岸に至るまで流通した独自の貨幣の鋳造など、イスラーム世界において独立王朝が自立の証とする事業を行い、アッバース朝の東部辺境で勢力を振るった。

ブハーラーの郊外にあるイスマーイール・サーマーニー廟
ファイル:Duschanbe Somonidenkmal.jpg
イスマーイール・サーマーニーの像。タジキスタンの都ドゥシャンベにある。

ナスル1世の弟イスマーイール・サーマーニーのとき最盛期で、サッファール朝を破ってホラーサーンまで直接支配下に組み入れ、中央イランまで影響下に置いた。東部では、トランスオクシアナの東限のスィル川を境にテュルク系遊牧民とのジハードに努める一方、国境でテュルク系遊牧民の子弟を奴隷として購入し、マムルーク軍人として自国からアッバース朝中央に至るまで西アジア全域に供給し、イスラーム世界の軍事力がマムルーク中心となる端緒をつくった。

サーマーン朝の治下ではアラブ人の征服以来沈滞していたイラン文化がイスラームと結びついて再興し、アラビア語の語彙を取り入れアラビア文字で表記する近世ペルシア語が発展した。首都ブハラには学問の中心となり、ブハーリーイブン=スィーナーなど、当時のイスラム世界を代表する知識人があらわれた。

10世紀に入ると権力闘争などにより次第に弱体化が進み、南部のアフガニスタン方面ではマムルーク系の将軍アルプテギーンガズナで自立してガズナ朝を開いた。一方北方の草原に興ったテュルク系遊牧民のカラハン朝が南下を開始し、サーマーン朝は両者に挟撃される形で滅亡した。

歴代君主

イランの歴史
イランの歴史
イランの歴史
イランの先史時代英語版
原エラム
エラム
ジーロフト文化英語版
マンナエ
メディア王国
ペルシア帝国
アケメネス朝
セレウコス朝
アルサケス朝
サーサーン朝
イスラームの征服
ウマイヤ朝
アッバース朝
ターヒル朝
サッファール朝
サーマーン朝
ズィヤール朝
ブワイフ朝 ガズナ朝
セルジューク朝 ゴール朝
ホラズム・シャー朝
イルハン朝
ムザッファル朝 ティムール朝
黒羊朝 白羊朝
サファヴィー朝
アフシャール朝
ザンド朝
ガージャール朝
パフラヴィー朝
イスラーム共和国
  1. ナスル1世875年 - 892年
  2. イスマーイール・サーマーニー892年 - 907年
  3. アフマド907年 - 914年
  4. ナスル2世914年 - 943年
  5. ヌーフ1世943年 - 954年
  6. アブド・アル=マリク1世954年 - 961年
  7. マンスール1世961年 - 976年
  8. ヌーフ2世976年 - 997年
  9. マンスール2世997年 - 999年
  10. アブド・アル=マリク2世999年

参考資料