コンテンツにスキップ

宜蘭線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Withnari (会話 | 投稿記録) による 2006年10月13日 (金) 13:07個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

<font="+3>宜蘭線
管理者 台湾鉄路管理局
営業距離 八堵-蘇澳間93.6km
開業日 1919年 開業
1924年 全線開業
駅数 27
電化区間 全線
複線区間 全線

宜蘭線(ぎらん/イーランせん、ピンインYilan注音: ----)は、台湾鉄路管理局鉄道路線

歴史

  • 1917年 南北両端より着工
  • 1919年 南部蘇澳-礁渓谷間、北部基隆-瑞芳間が開通
  • 1920年 南線が大里まで、北線が猴硐(現在の侯硐駅)まで延伸
  • 1924年 全線開通


運行形態

  • 通勤電聯車
基隆市瑞芳鎮宜蘭市羅東鎮蘇澳鎮などの折り返し運転。
  • 東部幹線対号列車
東部幹線上り列車の多くは台東駅花蓮駅を始発とし、一部が蘇澳駅始発となっている。
東部幹線下り列車の多くは樹林駅を始発とし、花蓮駅、台東駅及び蘇澳駅まで運行。

使用車輌

推拉式電車
自強号電聯車
自強号柴聯車

駅名

駅名 累計キロ 駅番号 等級 備考 所在地
八堵駅 0.0 093 一等 縦貫線接続 暖暖区 基隆市
暖暖駅 3.2 091 招呼 ---
四脚亭駅 3.8 090 三等 --- 瑞芳鎮 台北県
瑞芳駅 8.9 089 一等 ---
侯硐駅 13.4 088 三等 ---
三貂嶺駅 13.4 087 三等 平渓線分岐駅
牡丹駅 16.0 086 簡易 --- 双渓郷
双渓駅 22.8 085 二等 ---
貢寮駅 28.2 084 甲簡 --- 貢寮郷
福隆駅 32.0 083 三等 ---
石城駅 37.4 082 招呼 台湾最東端駅 頭城鎮 宜蘭県
大里駅 40.1 081 甲簡 ---
大渓駅 44.8 080 簡易 ---
亀山駅 49.4 079 甲簡 ---
外澳駅 53.0 078 招呼 ---
頭城駅 56.6 077 三等 北宜直線鉄道分岐予定駅
頂埔駅 58.0 076 招呼 ---
礁渓駅 62.9 075 三等 --- 礁渓郷
四城駅 67.6 074 甲簡 ---
宜蘭駅 71.3 073 一等 --- 宜蘭市
二結駅 77.1 072 三等 --- 五結郷
中里駅 78.3 071 呼招 ---
羅東駅 37.4 070 二等 --- 羅東郷
冬山駅 85.1 069 二等 --- 冬山郷
新馬駅 89.3 068 招呼 旧名は聖湖駅新城駅 蘇澳鎮
蘇澳新駅 90.4 067 二等 北廻線分岐駅
旧名は南聖湖駅南新城駅
蘇澳駅 93.6 066 一等 ---


関連項目

Template:台湾の鉄道