コンテンツにスキップ

「エルドランシリーズ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Point136 (会話 | 投稿記録)
m ロボットによる: 言語間リンクを標準化
編集の要約なし
16行目: 16行目:
2004年に『絶対無敵ライジンオー』のみが、[[スーパーロボット大戦GC]]に参戦。後に、2009年に発売予定の[[スーパーロボット大戦NEO]]には、ライジンオーに加え『元気爆発ガンバルガー』、『熱血最強ゴウザウラー』。そして、雑誌展開のみであった『完全勝利ダイテイオー』と全ての作品が[[スーパーロボット大戦シリーズ]]に参戦する事となった。
2004年に『絶対無敵ライジンオー』のみが、[[スーパーロボット大戦GC]]に参戦。後に、2009年に発売予定の[[スーパーロボット大戦NEO]]には、ライジンオーに加え『元気爆発ガンバルガー』、『熱血最強ゴウザウラー』。そして、雑誌展開のみであった『完全勝利ダイテイオー』と全ての作品が[[スーパーロボット大戦シリーズ]]に参戦する事となった。


インターネットのホームページとブログの中での作品では「オリジナルエルドラン」やクロスオーバー作品も展開することになった。
== TVアニメ作品 ==
== TVアニメ作品 ==
*[[絶対無敵ライジンオー]](1991年)
*[[絶対無敵ライジンオー]](1991年)
23行目: 24行目:
== 雑誌・Web作品 ==
== 雑誌・Web作品 ==
*[[完全勝利ダイテイオー]](2000年)
*[[完全勝利ダイテイオー]](2000年)

== オリジナル作品 ==
*[[無限閃光ダンガイアー]]
*[[勇気無限ゲンセイオー]]
*[[必勝正義ゴウワンダー]]
*[[勇気百倍セイカイザー]]
*[[完全旋風ガイセンオー]]
*[[爆裂究極ダイセイオー]]

== クロスオーバー作品 ==
*[[エルドラン・マギス]](エルドランシリーズ×魔法先生ネギま!)
*[[正義炸裂ケンセイバー]](エルドランシリーズ×らき☆すた)
*[[電脳爆進バクライオー]](エルドランシリーズ×アキハバラ電脳組)


== TVアニメ版の主なネット局 ==
== TVアニメ版の主なネット局 ==
43行目: 57行目:
== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
*[[スーパーロボット]]
*[[スーパーロボット]]
*[[クルーズチェイサーブラスティー]]([[スクウェア・エニックス|スクウェア]]発売のPC-8801上で動作するコンピュータ・ゲーム。本作に登場する重要項目となるシステムの名前は「エル・ドラン」であり、ゲーム開発協力は[[サンライズ (アニメ制作会社)|日本サンライズ]]である)
*[[クルーズチェイサーブラスティー]]([[スクウェア・エニックス|スクウェア]]発売のPC-8801上で動作するコンピュータ・ゲーム。本作に登場する重要項目となるシステムの名前は「エル・ドラン」であり、ゲーム開発協力は[[サンライズ]]である)


[[Category:エルドランシリーズ|*]]
[[Category:エルドランシリーズ|*]]

2009年8月25日 (火) 12:49時点における版

エルドランシリーズとは、サンライズ1991年から1994年にかけて制作・放送したロボットアニメ三部作の総称。シリーズを通して光の戦士「エルドラン」が登場することからこう呼ばれる。広義にはアニメシリーズ終了後、出版物・web上で展開された後続作品を含む。

概要

シリーズに共通する内容は、光の戦士エルドランから巨大ロボットを託された小学生たちが、地球の平和を脅かす侵略者と戦う、というもの。勇者シリーズと並び、1990年代を代表するサンライズロボットアニメと評価されている。ほとんどの作品が別の世界を舞台にしている勇者シリーズとは異なり、全作品の世界は同一という設定。ただし、シリーズを通して登場したのはエルドラン、防衛隊の武田長官、ニュースキャスターとしての大宮恵津子の三者にとどまり、主人公たちが共演したのは『元気爆発ガンバルガー』第17話にライジンオーが登場した時だけであった(後に雑誌やネットで展開された『完全勝利ダイテイオー』(後述)では四作品の主人公の共演が見られる)。

乗り物がモチーフであることが多い勇者シリーズに対し、エルドランシリーズに登場するロボットは動物恐竜などの生物をモチーフにしており、合体後の主役ロボは、鳥や翼竜型メカに由来する大きな翼を背負った鳥人的なスタイルが意匠的な特徴となっている。また、人型のロボットは、分離状態(コアロボット)では、マスクをかぶったような顔立ちをしており、合体時に口元が露出するデザインとなるのも、(その逆が主流である)勇者シリーズとは好対照を成している。

ドラマ上の最大の特徴は、小学生の少年達(クラスメイト)が団結してエルドランから預かったロボットで戦うという点で、小学生の日常が戦闘と絡む形で描かれ、舞台となる小学校(または町全体)が基地またはロボットそのものになるという演出とともに児童に親近感を与えて人気を呼んだ。ヒーローロボット物の定番である「名乗り」を合体直後ではなく、敵を倒した後に勝ち名乗りとして行うのも本シリーズの個性である。 

3作品に共通するスポンサーは玩具メーカーのトミー(現タカラトミー)と菓子メーカーのカバヤ食品。カバヤ食品は勇者シリーズとも共通するスポンサーであった。

テレビアニメーションとしてのエルドランシリーズは『熱血最強ゴウザウラー』をもって終了したが、その後、ファンからの要望などに応えて2000年にその世界観を引き継ぐ作品『完全勝利ダイテイオー』が発表された。テレビシリーズの製作は行われておらず(プロモーション映像は製作されている)、電撃ホビーマガジンでの連載やネット上での展開が中心となっている。

シリーズで培われた設定のエッセンスは、後に同社製作のアニメ『出撃!マシンロボレスキュー』や『古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー』などに受け継がれている。

2004年に『絶対無敵ライジンオー』のみが、スーパーロボット大戦GCに参戦。後に、2009年に発売予定のスーパーロボット大戦NEOには、ライジンオーに加え『元気爆発ガンバルガー』、『熱血最強ゴウザウラー』。そして、雑誌展開のみであった『完全勝利ダイテイオー』と全ての作品がスーパーロボット大戦シリーズに参戦する事となった。

インターネットのホームページとブログの中での作品では「オリジナルエルドラン」やクロスオーバー作品も展開することになった。

TVアニメ作品

雑誌・Web作品

オリジナル作品

クロスオーバー作品

TVアニメ版の主なネット局

※注記が無い場合はテレビ東京系列局

関連項目